新年度を迎えるにあたって読んでおきたい記事16選+α






こんにちは!Wind Band Press編集長の梅本です。

さて、今日は4/1。あっという間に新年度ですね。早いですね~!

新年度を迎えるにあたって「これは読んでおくといいかな」という記事がWind Band Pressにはたくさんあるので、少しセレクトしてみようと思います。

まだ読んでいない記事、内容を忘れてしまった記事があればぜひ読んでみて下さい。画像またはタイトルをクリック/タップすると該当の記事に飛びます。

 


【インタビュー】音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました

 


【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました

 


スコアの拡大コピーは違法?「でも出版社がA4サイズしか販売していないし、吹奏楽だとA4で指揮するのは難しい」そこでJASRACさんに確認してみました

 


どうやって「良い組織」「良いチーム」を作るか?「チームビルディング」の考えを吹奏楽部・吹奏楽団に応用してみる話について伺いました

 


現役生の自主運営を尊重し、部活動が楽しく充実したものになるように。千葉県立長生高校吹奏楽部OB会の取り組み

 


フランク・ティケリ氏(Frank Ticheli)から若い音楽教育者向けの記事が到着!日本語に訳してみます

 


若い女性奏者がよく遭遇する迷惑行為とそれへの対策(男性奏者も必読!)

 

▼コラムシリーズ

「僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法」

 


「学生指揮者になったあなたが最初にするべきこと」プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」第1回


第2回以降の連載はこちらから

 


「なぜスコアを買って勉強した方がいいの?」作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方


第2回以降の連載はこちらから

 


石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】第1回:誰が読むのかを考えよう!~曲目解説の役割~


第2回以降の連載はこちらから

 


「典型的な教授法では、まるで全員がワンサイズの靴を履くべきであるかのように、学生をシステムに適合させようとする」ホルン奏者:ファーガス・マクウィリアム氏インタビュー

 


「作品に対して謙虚であることがより良い演奏の基礎になる」 インタビュー:指揮者 中原朋哉さん

 


「愛好家にしか通じない言葉ではなく、一般の方にも通じる言葉で」 インタビュー:広島ウインドオーケストラ統括プロデューサー 荻原忠浩さん

 


「皆様が未来の音楽を造っていく、という自覚を」 インタビュー:株式会社 東京ハッスルコピー 取締役 佐々木通和さん

 


【編集長コラム】SNSでモノを買う時代に僕らはどうやって「演奏会」を売ればいいのか?

 


【編集長コラム】投稿は手段、目的は集客!媒体に演奏会情報を投稿する場合の事前チェック項目10点+α

 

▼インタビューシリーズ

「コロナ禍を私たちはどう生きたか~未来に残すそれぞれの記憶~」

ほかにも特にコラム・エッセイ・インタビューのコーナーはメカラウロコ連発の記事がおおいので、ぜひチェックしておいてください。

気持ちもあらたに、より良い新年度を迎えましょう!

今年度もWind Band Pressをどうぞ宜しくお願い申し上げます!




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信