世界最大のトロンボーンフェスティバル「International Trombone Festival」の2020年日本開催を目指したプロジェクトが始動!





世界最大の歴史あるトロンボーンフェスティバル「International Trombone Festival」の2020年日本開催を目指したプロジェクトが始動した。

「International Trombone Festival」は1971年より国際トロンボーン協会(ITA)の行事として毎年行われている、世界一の規模のトロンボーンをテーマとした4日間の国際フェスティバル。

毎年1回、米国・欧州を中心に計47回開催されており、クラシック・ジャズ・室内楽・デジタル配信など、ジャンルを横断したコンサートやセミナー、若手トロンボーン奏者のための国際コンクール、展示会などを網羅し、世界に名を知られる多数の一流演奏家をはじめとした100名以上のアーティスト、および1000名以上の聴衆が世界から集まっている。

2020年に日本での開催が決定すれば、アジアでの初開催となる。

直近3回のフェスティバルだけでも、ジョセフ・アレッシ(ニューヨークフィル)、ミシェル・ベッケ、イアン・バウスフィールド(元ウィーンフィル首席)、ヨルゲン・ファン・ライエン(ロイヤルコンセルトヘボウ管首席)、ジェイムス・マーキー(ボストン響)、ゾルタン・キス(ムノツィルブラス)、ジェレミー・ウィルソン(元ウィーンフィル)、スローカー・トロンボーン・カルテット、ニュー・トロンボーン・コレクティヴ、バート・ファン・リール、アンディー・マーティン(ゴードン・グッドウィンズ・ビッグ・ファット・バンド)、マーシャル・ギルクス、ワイクリフ・ゴードン、ボブ・マチェズニー、スコット・ホイットフィールド、ビル・ワトラス、ディック・ナッシュなどの錚々たるメンバーがゲストアーティストとして名を連ねており、「International Trombone Festival」のみで見ることができるたくさんの巨匠たちの共演ステージも名物となっている。

今回のプロジェクト概要として、2020年7月2日(木)~5日(日)の4日間、西宮市民会館アミティホールおよび周辺施設(兵庫県西宮市)を会場予定地として、世界中からトロンボーン奏者や業界関係者が集い、クラシック・ジャズ・室内楽・デジタル配信など、ジャンルを横断したコンサートやセミナー、若手トロンボーン奏者のための国際コンクール、展示会の開催を予定している。

しかし2018年6月末までに、一定の資金調達が必要とのことで、現在準備委員会では「フェスティバル参加パス」購入を呼びかけている。

詳細はウェブサイトで。

ITF2020JAPAN実現プロジェクト ウェブサイト




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信