『陸上自衛隊中央音楽隊の吹奏楽入門』発売!自衛隊ファン、吹奏楽ファン必見!まだ知られていない中央音楽隊の裏側が丸わかり!




陸上自衛隊中央音楽隊とはどんなバンドなのか? ほかの吹奏楽団とは何が違うのか?
なぜこんなにかっこいい音が出せるのか? 「日本一」の音の作り方を紹介!

陸上自衛隊中央音楽隊による全面協力でついに完成! 陸上自衛隊中央音楽隊は、 防衛大臣直轄の音楽隊。 国賓・公賓の歓迎行事での演奏や国家的行事に数多く参加するなど、 日本を代表する吹奏楽団である。 彼らの練習法や演奏に対する心構えを明かすことで、 多くの人々を魅了する彼らの「音」に迫る。 中央音楽隊隊員の訓練や日々の暮らしについても必見。

中央音楽隊の演奏を聴いた方から「ほかの楽団にはない一体感がある」「繊細な演奏の中にも力強い意志を感じる」「音楽がストレートに心に響いて感動した」という嬉しい言葉をいただくことがあります。
(中略)この本では、 そんな陸上自衛隊中央音楽隊の世界をひも解きながら、 中央音楽隊の音の特徴やこだわり、 練習方法をご紹介します。 みなさんが演奏をする際のヒントやポイントをお伝えできればと思います。
――「はじめに」より(第13代陸上自衛隊中央音楽隊隊長 武田 晃

【内容】
●巻頭カラー
●第1章 陸上自衛隊中央音楽隊のここがすごい!
陸上自衛隊中央音楽隊とは
特徴1: 国を代表する行事はおまかせ!
特徴2 : 国民と自衛隊をつなぐかけ橋となる
特徴3 : バラエティに富んだ演奏が魅力
特徴4 : スケジュール調整が日本一大変な吹奏楽団
特徴5 : 日本一オールマイティな環境で演奏できる吹奏楽団
特徴6 : 国際交流にも大きく貢献
特徴7 : 演奏だけじゃない! 裏方のすべてを隊員がこなす
特徴8 : 日本一体力のある吹奏楽団
特徴9 : 音楽学校(?)がある
●第2章 中央音楽隊の音の磨き方
隊員に聞く!楽器の魅力と練習法
(フルート/オーボエ/クラリネット/ファゴット/ホルン/トロンボーン/ユーフォニアム/テューバ/
コントラバス/サクソフォン/トランペット/パーカッション)
演奏班長に聞く! 国を代表する音楽隊として音を磨き、 追求する
指揮者に聞く! 中央音楽隊の指揮法について
●第3章 中央音楽隊のパフォーマンス
かっこいい舞台の見せ方
効果的な選曲の方法
演奏に対する心構え
●第4章 中央音楽隊の隊員ってどんな人たち?
自衛隊音楽隊員になるには
隊員の1日
隊長の仕事
●付録:定期演奏会演奏曲目(第135回~第150回)

【協力】 陸上自衛隊中央音楽隊

★購入者全員プレゼントキャンペーンを実施★

本書に掲載している貴重な写真の中から、 ファンには堪らない画像を厳選して特製のポストカード3枚を作成しました。 今回、 期間限定にて本書付属のアンケートハガキにご回答いただいた方全員に、 『特製ポストカード(3枚セット)』をもれなくプレゼントします!(締切2018年3月31日(土)当日消印有効)
是非この機会をお見逃しなく♪

陸上自衛隊中央音楽隊の吹奏楽入門
定価:1,700円(本体価格)+税
仕様:A5判縦/120ページ(うち巻頭カラー8ページ)
発売日:2017年7月24日発売
ISBN:978-4-636-94336-8
商品コード:GTB01094336

Amazon

楽天

陸上自衛隊中央音楽隊の吹奏楽入門 [ 協力:陸上自衛隊中央音楽隊 ]

価格:1,836円
(2017/7/25 09:52時点)




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信