特筆すべき音楽へのアプローチ!ゲイリー・カーティン (ユーフォニアム)「エイラ・タイム(アイルランドの時)」CDレビュー




 

DOYENの新作CD、ゲイリー・カーティン (ユーフォニアム)の「エイラ・タイム(アイルランドの時)」が届きましたので、簡単にレビューしてみようと思います。


現在フォーデンズ・バンドの首席ユーフォニアム奏者であるゲイリー・カーティンのソロ・デビュー・アルバム。伴奏はフォーデンズ・バンドです。「エイラ・タイム(アイルランドの時)」と名付けられたアルバムですが、民謡集ではなく、本アルバムのための委嘱作品など様々な作品が選ばれています。カーティン氏はアイルランド生まれなので、そことかけているような感じでしょうか。カーティン氏は12歳の時にメイフィールド・バンドでバリトン奏者として活動を始めましたが、同バンドのユーフォニアム奏者が結婚してバンドを離れることになり、ユーフォニアムに転向したそうです。なかなか面白いきっかけです。大学院生時代に、ユーフォニアムの教師を探すためにイギリスに行き、デヴィッド・ソーントン氏やロバート・チャイルズ氏といった名奏者に指導を受け、その間にブラック・ダイク・バンドとコーリー・バンドを聴き、イギリスへの移住を決めました。2005年にマンチェスターに移住し、王立北部音楽大学でスティーヴン・ミード氏に師事しています。ウィンゲイツ・バンド、フェアリー・バンドと渡り歩き、2010年にはブラック・ダイク・バンドに入団します。2017年にフォーデンズ・バンドから打診され、ブラック・ダイク・バンドを離れてフォーデンズ・バンドの首席奏者となっています。これまでに主要なブラスバンドの大会でもベスト・ソロイストなどの賞を多く受賞しており、実力は折り紙付きです。さてそんなカーティン氏のCD、特筆すべきはやはりその音楽へのアプローチでしょう。音色としては柔らかく暖かく、ユーフォニアムの特徴的なサウンドを活かした演奏が多いのですが、作品の奥深くにダイブして本質を描き出そうとするような演奏にグイグイと惹き込まれていきます。協奏曲の見せ場のひとつでもある高速パートも、朗々と歌い上げるようなパートも、雷鳴のような激しい音を使うパートも、すべて丁寧にアプローチしていますね。インテリジェンスを感じます。ご本人のことは全く知らないのですが、おそらく略歴などを見る限りでも向上心や探求心が強く、冷静な判断力を持っているタイプの人なのかな、という印象ですね。ジャケットも色合いが良いですし(寒そうだけど)、内容的にも気軽に楽しめる作品(別にポップという意味ではなくサウンド的に)が多いので、プレゼントにも良いかもしれません。うーん、こういう素敵なアルバムが上がってくると、毎回「ユーフォニアムいいなあ、買っちゃおうかなあ」と思ってしまいますね。こんな風に演奏したいものです。


レビュー:梅本周平(Wind Band Press)


商品詳細は以下の通り。■原題:Eire Time■指揮者:マイケル・ファウルズ(Michael Fowles)■演奏団体/演奏者:ユーフォニアム:ゲイリー・カーティン(Gary Curtin)フォーデンズ・バンド(Foden’s Band)■レーベル:DOYEN■発売年:2020年■試聴:■収録曲:1. エイラ・タイム(アイルランドの時):アンドレア・プライス [7:32]Eire Time:Andrea Price2. ザ・ウォーター・イズ・ワイド(広い河の岸辺):編曲:スティーヴン・ロバーツ [5:03]The Water is Wide:arr. Stephen Robertsカンティフォニア:ベルト・アッペルモント(編曲:ポール・マクギー)Cantiphonia – Concerto for Euphonium and Brass Band:Bert Appermont (arr. Paul McGhee)3. i. Contrasti [7:51]4. ii. Romanza [6:46]5. iii. Fugato [5:49]6. 神々しい光の永遠の源よ:ジョナサン・ベイツ [4:14]Eternal Source of Light Divine:Jonathan Bates7. あなたの笑顔から:ポール・ロヴァット=クーパー [3:52]From Your Smile:Paul Lovatt-Cooper8. 妖精の踊り:アントニオ・バッジーニ(編曲:サイモン・オリヴァー) [4:50]Dance of the Goblins:Antonio Bazzini (arr. Simon Oliver)9. ディープ・サージ:トム・ハロルド [9:19]Deep Surge:Tom Harrold10. ただキリストにあって:リチャード・フィリップス [3:19]In Christ Alone:Richard Phillips11. 羊飼いの娘の踊り:ヒューゴ・アルヴェーン(編曲:フローデ・ライドランド) [3:45]Vallflickans Dans:Hugo Alfven (arr. Frode Rydland)12. ゲット・ヒア・イフ・ユー・キャン:ブレンダ・ラッセル(編曲:ジョン・バーバー) [4:20]Get Here If You Can:Brenda Russell (arr. John Barber)13. ヴィーナスの謝肉祭:アレン・ヴィズッティ(編曲:ジョナサン・ベイツ) [6:26]Carnival of Venus: Allen Vizzutti (arr. Jonathan Bates)▼WBP Plus! Yahoo!ショッピング店で買うhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/wbpplus/doycd401.html▼WBP Plus! 楽天市場店で買うhttps://item.rakuten.co.jp/wbpplus/doycd401/▼Golden Hearts Publications Online Storeで買うhttps://www.goldenheartspublications.com/?pid=155560790




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信