チャールズ・ブッカーJr.(Charles Booker Jr.)の作品を聴いてみよう

広告枠



chuckbookerdrawing-copy

マークカスタム(Mark Custom)からすでに4枚の作品集CDが出ているので、すでにご存知の方も多いかもしれない作曲家チャールズ・ブッカーJr.(Charles Booker Jr.)。2014年にはロジャー・シチー(Roger Cichy)との最新作コンピレーション盤も出ています。

ですが4枚の作品集は2007年から2011年にかけてバッと出てその後音沙汰なしなので、ご存知ない方も多いかもしれない、というところにブッカー氏から色々と情報が届いたのでご紹介です。

ブッカーは1952年、アメリカのテキサス州サンアントニオ生まれで、いまでもサンアントニオに住んでいます。

アメリカ陸軍の元バンドマスターで、アーカンソー大学フォートスミス校(the University of Arkansas – Fort Smith)の元助教授でもあります。そこではジャズ、バンドのディレクターを務め、音楽学部の学部長も務めていました。教師としてトランペット、バンド、ジャズバンド、コンボ、指揮法、音楽理論、オーケストレーションと作曲について教えていたようです。

作曲をハンク・レヴィ(Hank Levy)、スティーヴ・ストランク博士(Dr. Steve Strunk)、ジェームズ・バレンティン博士(Dr. James Balentine)に学び、指揮法をロバート・ガロファロ博士(Dr. Robert Garofalo)とロバート・ルストウィッツ博士(Dr. Robert Rustowicz)に学んでいます。

彼の作品は、アルフレッド、ケンドール、サザン、ウィンガート=ジョーンズ、ポテンザ、プリント・ミュージック・ソース、そして自身の出版社レクタ・ミュージックから出版されていて、世界中の学生バンドからプロバンド、その他アメリカの各軍楽隊などで演奏されています。

アメリカ陸軍フィールド・バンドにいた頃、副指揮者として、またジャズ・アンバサダーとして1993年に来日しています。(トレンチコートを着た渋い写真が送られてきましたがおそらくオフィシャルではないので公開しないでおきます)

2006年にフォートスミスの「Mayor’s Honors to the Visual and performing Arts」、2008年にサンアントニオの「Pillars of Character Award」、2009年に「the Arkansas Arts Council Award」を受賞しています。

陸軍時代にあちこち飛び回っているようですが、なんとなくテキサスにブッカーありという感じなんですかね。

作品も多いのですが、比較的最近の作品はPrint Music SourceやLecta Publications(ブッカーのセルフパブリッシング)からの出版です。

セルフパブリッシングの楽譜が多かったり、大手出版社に預けている作品が少なかったりするので最近はあまり目にしないと思いますが、ジャズの影響が見られる独特の作品が魅力的なので、ぜひチェックしてみてください。

チャールズ・ブッカーJr.のサイトはこちら


▼関連商品

アメリカン・ジュビリー:チャールズ・L・ブッカーJr.作品集 Vol.2

タイムズ・リメンバード:チャールズ・L・ブッカーJr.作品集 Vol.3

レイディアント・ブルース:チャールズ・L・ブッカーJr.作品集 Vol.4




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required