【チューバ】チューバ愛好家よ集え!エイステイン・ボーツヴィック テューバリサイタル(2018/3/4:東京文化会館)




ノルウェー生まれの世界的ソリスト、エイステイン・ボーツヴィック(Oystein Baadsvik)。

3/3には芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミーと共演をしますが、翌日の3/4にはソロリサイタルが行われます。

公演詳細は以下の通り。


日時:2018年3月4日(日)19:00

会場 : 東京文化会館 小ホール

[全席自由]
一般 ¥5,500
高校・大学生 ¥3,500
小・中学生 ¥1,000
※未就学児の同伴・ご入場はご遠慮ください。
※日本ユーフォニアム・テューバ協会会員は各500円引き。プロアルテムジケのみお取り扱い。

【その他取り扱いプレイガイド】
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:33211)
イープラス
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
※上記プレイガイドの発売開始は1月18日(木)となります。

[Program]

・アリルド・プラウ:弦楽とテューバのための協奏曲(1990)

・アンドレア・クリアフィールド:「ハヴァティ」テューバとピアノのために(2016)

・エドヴァルド・グリーグ(ボーツヴィック編曲):
ある夢 作品48より
アニトラの踊り ペールギュントより
ノルウェー舞曲第1番 作品35

・ゴードン・ジェイコブ:テューバと弦楽のための組曲(1972)

・エーレンド・スコムスヴォル:シンプルソング 独奏テューバとピアノ版(2015)

・アストル・ピアソラ(シヴェレフ/ボーツヴィック編曲):オブリヴィオン

・J.S. バッハ(ボーツヴィック編曲):フルートソナタ 変ホ長調 BWV1031

協賛:株式会社グローバル、株式会社セントラル楽器

後援:ノルウェー大使館、日本ユーフォニアム・テューバ協会

主催・お問い合わせ: プロ アルテ ムジケ
03-3943-6677

 


【プロフィール】

エイステイン・ボーツヴィックは、オーケストラのテューバ奏者、指導者としてよりもむしろ、ソリストとして独自の道を切り開く唯一無二のテューバの名手である。ソリスト、室内楽奏者、講義やレコーディングなど彼の多彩な活動は世界中に知れわたり、パイオニアとして、その独特の妙技と音楽性でテューバという楽器の地位を確立した。

1966年ノルウェー生まれ。15歳でテューバを始め、スウェーデン王立音楽院で学んだ後、インディアナ大学音楽学部で高名なハーベイ・フィリップスに、シカゴ交響楽団で40年以上にわたり首席奏者として君臨した伝説的なテューバ奏者、アーノルド・ジェイコブスのもとで研鑽を積んだ。そして1991年、ジュネーヴ国際音楽コンクール・テューバ部門で2つの賞を授与された時から彼の国際的なキャリアが始まった。

これまでにオスロ・フィルハーモニー管弦楽団、ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団、国立台湾交響楽団、フィルハーモニー・オーケストラ・シンガポール、メルボルン交響楽団、スイスロマンド管弦楽団、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団などのメジャー・オーケストラと共演するほか、世界各地の有名ホールで演奏しており、2006年にはカーネギーホールでデビューを飾った。また、ボーツヴィックのマスタークラスやクリニックも絶大な人気を誇り、ジュリアード音楽院、インディアナ大学、クリーヴランド音楽院、ライス大学シェパード音楽学校、ウィスコンシン大学などに招かれている。演奏活動は多岐にわたり、ソロやオーケストラ作品にとどまらずジャズやロックの分野にもおよぶ。ロック・ミュージシャンらとコラボレーションなどは彼の多様な活動のひとつの特徴をなしている。

テューバという楽器の多角的な可能性を追い求める中で、アメリカ、ロシア、スウェーデン、ノルウェー、スイスの作曲家に積極的に新作を委嘱。これまでに約40もの独奏曲を初演した。近年では多くのテューバ作品が、より新たな技術を必要としていることから、技術開拓にも心血を注ぐ。1999年、これらの功績が認められ、ノルウェー国家より2年間の奨学金を授与された。

レコーディングにも精力的で、BISレーベルをはじめとする多数のCDは各方面から惜しみない賛辞を受けている。直近の2年間における日本の管楽器CD市場において、つねにトップクラスの販売数を誇り、その躍進はとどまるところを知らない。

主な彼に対する批評として、英紙デイリーテレグラフは、“レコーディングでの彼の感情豊かな才能は、耳を引きつける風格ある音とともに、これまで受けていた不当な評価からテューバを解放した。ヴァイオリンで成し得ることをテューバでもやってみせた”と述べ、ポーランドの音楽誌ルフ・ムジチニ(音楽の動向)は、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズのテューバ協奏曲の演奏に対し“多くのピアニストやヴァイオリニストは、彼のもとでテューバを少なくとも1年間は学ぶべきだ。必ずや理想のフレージングを身につけられるだろう”。さらに、作曲家ジョン・ウィリアムズをして、“私のコンチェルトにおけるボーツヴィックの演奏は、私が意図する望みをはるかに超えたものだった”と言わしめた。




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信