※11/15:記事を一部修正しました
先日M-Disc(Mitropa)より発売された、2016年のMitropa最新吹奏楽作品集「Terra Mystica」がHal Leonard MGBから届きました。
トーマス・ドス(Thomas Doss)、オットー・M・シュヴァルツ(Otto M. Schwarz)、フランコ・チェザリーニ(Franco Cesarini)など同社の看板作曲家の作品が並ぶカタログ盤ですが、ビビッときたのはトーマス・ドスのオリジナル2作品「Terra Mystica」「The Curse of the Mermaid」、そしてMarc Jeanbourquinの「The Glenmasan Manuscript」ですね。
カタログ盤っていうのは自分好みの作品を探すためにあるようなものなので人によっては他の作品にビビッと来るでしょうけど、とりあえず僕は今回はこの3曲。
作品の詳細はCDのブックレットを読んでいただきたいのですが(そのためにあるブックレットだと思うので)、簡単に紹介しつつ感想を。
「Terra Mystica」はオーストリアのガシュポルツホーフェン(Gaspoltshofen)に関する作品で、トラックは分かれていませんが「Pastorale」「Cathedral」「Homeland」の3つの部分に分かれています。
「郷愁」という言葉がピッタリはまるんじゃないかと思いますが、ドス作品が持つ品の良さはそのままに、そこからドラマティックな展開を抜いて、遠く思いを馳せるような雰囲気の作品です。雄大で美しく、ちょっぴり切ない。かといってバラードっぽいわけでもないんですけどね。絶妙に優しく心に触れる作品なんじゃないでしょうか。好きです。
同じくドスの「The Curse of the Mermaid」はおどろおどろしいタイトルになっていますが、こちらはドスの映画音楽的な側面が出た、「日本のドス・ファン」も気に入るであろう安心のドス印の作品です。お話の内容はブックレットに書いてありますのでぜひ読んでみてください。タイトル通りのお話ですが・・・。
そしてMarc Jeanbourquinの「The Glenmasan Manuscript」。まだ日本ではあまり演奏機会のない作曲家かもしれませんが、この作品を聴いたらもう演奏せずにはいられません。
「グレンマサン手稿」という15世紀のスコットランドの写本を元にしたドラマチックな作品で(これについては非常に興味深いので「オシアン」などで検索してみましょう)、題材が題材だけにケルティックな要素が満載。ケルト好きにはたまらない作品に仕上がっています。
ほかにもシュヴァルツの「Between Two Worlds」などもメロディーで押し切る感じが「ドラゴン・ファイト」っぽいのでファンの方は聴いておくとよいでしょう。
レビュー:梅本周平(Wind Band Press)
CDの詳細は以下の通り。
品番:M-DISC 216-056-3
メーカー:Mark Custom
演奏:V.A.
指揮者:V.A.
収録内容:
1. Theme from “Star Trek”:Alexander Courage / arr. Thomas Doss ( 3:45 )
2. Colorado:Franco Cesarini ( 8:11 )
3. Between Two Worlds:Otto M. Schwarz ( 9:12 )
4. Terra Mystica :Thomas Doss ( 13:50 )
5. Neckarmarsch:Wolfgang Wossner ( 2:34 )
6. The Glenmasan Manuscript:Marc Jeanbourquin ( 11:09 )
7. The Curse of the Mermaid:Thomas Doss ( 11:51 )
8. The Rise of the Blackjack:Gerald Oswald ( 6:42 )
9. Simply Red on Tour:arr. Wolfgang Wossner ( 7:16 )
10. Superstition :Stevie Wonder / arr. Gilbert Tinner ( 2:33 )
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました