A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ&M’s Sound Factory joint concert (All My loving)(2023年11月11日:DMG MORI やまと郡山城ホール、奈良県)

広告枠



アマチュア吹奏楽団のA-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラと、M’s Sound Factoryによるジョイントコンサートが開催される。

主催からWind Band Press読者へのメッセージは以下の通り。

奈良で活動する社会人吹奏楽団、A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラと、M’s Sound Factoryがこの度ジョイントコンサートを開催いたします。
それぞれのバンドの持ち味を生かしたステージに加え、合同ステージでは大編成で迫力満点のステージをお楽しみいただけます。
このジョイントコンサートのタイトルは、A-WindaのAと、M’sのMから、「 All My loving」~ありったけの想いを込めて~
2つの異なる団体が融合し、ありったけの想いでどのような化学変化を起こすのか、当日限りの生の音楽をぜひ聴きにお越しいただけると幸いです。
メンバー一同、心よりお待ちしております。

公演詳細は以下の通り。


日時:2023年11月11日(日) 13時開場、13時30分開演
おおよその終演予定時間:16時

会場:DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
会場住所:奈良県大和郡山市北郡山町211?3
会場についての備考:駐車場有り(満車の場合は三の丸駐車場をご利用ください。)JR 郡山駅徒歩約15分、近鉄郡山駅徒歩約7分

入場料:無料

出演:

指揮 潮見裕章&三木柚穂
A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ
M’s Sound Factory

プログラム:
メキシコの祭り H.O.リード
カーテン・アップ A.リード
バンドとコーラスのためのソーラン・ファンク 北海道民謡 arr.星出尚志
「ノートルダムの鐘」A.メンケン arr.森田一浩
エルサレム賛歌 A.リード

主催・お問い合わせ:
A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ&M’s Sound Factory
080-5719-7132(魚谷)
090-6556-7570(小野村)

バンドの公式ホームページはこちら

バンドのプロフィール

A-winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ

当団は1999年10月に結成したアマチュア吹奏楽団です。「A-Winds(エー・ウィンズ)」の“A”は「アマチュア(Amateur)」の“A”であり、アマチュアならではの音楽づくりを追求することを標榜しています。演奏者一人一人の音楽づくりを演奏に反映できる、管打楽器アンサンブルの延長上としての最少人数の吹奏楽=ウィンドアンサンブルを指向し、また、吹奏楽の特性を最大限に発揮できる吹奏楽オリジナル曲を中心に取り上げていくことを活動方針としています。

M’s Sound Factory

エムズサウンドファクトリーは 1999 年にアンサンブル団体として金管8重奏で発足。演奏の幅を広げるために2002年から吹奏楽として活動を開始。吹奏楽コンクールに参加の他、クラシックを中心とした演奏会やポップスコンサートを開催するなど、年2回の自主開催演奏会を行ってきました。
私たちは、純粋に音楽・楽器を楽しめる環境で、よりよい音楽をみんなでつくりあげることをコンセプトとしています。
ジャンル、枠にとらわれることなく、様々なことにチャレンジして、聴いて下さる皆様とエムズメンバー全員が楽しい時間を共有できることを目指して日々練習に励んでいます。

バンドのFacebookページ




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required