毎年新シーズンの初めに行われる団内オーディションで選ばれたPACメンバーが、ソロの演奏を披露する「リサイタル シリーズ」。今回も2人のメンバーが登場する。
スイス出身、入団1年目にしてフォアシュピーラーとして活躍するチェロ奏者、 ゆりあ・島貫・シュトゥッレールは、自身が 大好きな曲だというショスタコーヴィチの「チェロ・ソナタ」を演奏。
今シーズンがPAC最後の年となるトロンボーンの櫻井俊は、マーラーの交響曲第5番より第4楽章 「アダージェット」、 そしてイギリスの作曲家ラングフォードの「トロンボーンのための狂詩曲」を披露。
オーケストラでは共に低音のハーモニーを支えることが多いチェロとトロンボーンの2人が贈る、貴重なリサイタル。
公演詳細は以下の通り。
日時:2023年5月2日 (火) 開演15:00 (開場14:30)
会場:兵庫芸術文化センター 神戸女学院 小ホール
入場料:一般発売 1,000円 3/19 (日)より(全席指定/税込)
チケット購入方法:
芸術文化センターチケットオフィス
0798-68-0255
10:00AM~5:00PM
インターネット予約
https://www.gcenter-hyogo.jp
直接購入 芸術文化センター2階総合カウンター 【3/21 (火・祝)より、残席がある場合のみ】
出演:
チェロ:ゆりあ・島貫・シュトゥッレール
ピアノ:竹田 俊亮
トロンボーン:櫻井 俊
ピアノ:城 綾乃
プログラム:
【チェロ】
J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
ショスタコーヴィチ: チェロ・ソナタ ニ短調 op.40
【トロンボーン】
マーラー: 交響曲 第5番より 第4楽章「アダージェット」
ラングフォード: トロンボーンのための狂詩曲
ほか
主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
お問い合わせ:
芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※やむを得ない事情により、 出演者・曲目等が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
【プロフィール&コメント】
チェロ:ゆりあ・島貫・シュトゥッレール Julia Shimanuki Stuller, Cello
皆さまこんにちは! 今回のリサイタルは、私の好きな曲を集めたプログラムでお届けします。 その中でも ショスタコーヴィチのチェロ・ソナタは私の心に響く特別な作品です。 時には無邪気な声、 時には苦しみ や怒りの声・・・人間が感じるたくさんの複雑な気持ちや正直な気持ち、景色や声を、音楽を通して皆さま にお届けしたいと思います。 是非聴きに来てください! 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
スイス・ローザンヌ出身。日本人の母とハンガリー人の父の音楽一家に生まれ、4歳でチェロをはじめる。ローザンヌ音楽大学、バーゼル 音楽大学を卒業。 ヴェルビエ音楽祭、 PMF、クロンベルクアカデミーの音楽祭に出演。ソリストとしてだけでなく、主に家族で結成したシュ トゥッレールカルテットで演奏活動を行っている。また、オーケストラ奏者としてはバーゼル交響楽団にて研鑽を積み、ローザンヌ室内管弦 楽団、ストラスブール交響楽団に客演奏者として招かれる。 2022年9月より兵庫芸術文化センター管弦楽団コアメンバーを務めている。
トロンボーン:櫻井 俊 Takashi Sakurai, Trombone
今回PACリサイタルシリーズに出演することが出来、 とても光栄に思います。 オーケストラではどちら かと言えば引き立て役として、ハーモニーや強奏部での活躍が多いトロンボーンですが、普段あまり 触れることのないソロでの音色や表情などを感じていただけたら幸いです。
東京都出身。東京音楽大学卒業。2015年、エル・システマ・フェスティバル in Tokyoのワークショップに講師として参加。2016年、 東京・春・音楽祭のリッカルド・ムーティ指揮、日伊国交150周年記念オーケストラによる記念演奏会に出演。これまでにトロンボーン を呉信一、箱山芳樹、新田幹男の各氏に師事。現在、兵庫芸術文化センター管弦楽団コアメンバー。そのほか、おーけすとら・ぴとれ 座、The Wind Wave、 Gatti Brass Ensemble各メンバー。
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました