Photo by: Teerapol Kiatthaveepong
※12/27:性がLee、名がJinjunだったので記事を一部修正しています。
シンガポールの作曲家ジンジュン・リー氏(Jinjun Lee)。
氏から最新情報が届きましたのでご紹介します。
まずはバイオグラフィーから。
ジンジュン・リー氏(Jinjun Lee)はシンガポールの作曲家、演奏家。
シンガポールの作曲家協会の一員として、彼の作品は有名な作曲家ヨハン・デメイ(Johan de Meij)、アルヴィン・アルムガム(Alvin Arumugam)、アドリアン・タン(Adrian Tan)によって指揮され、シンガポール・ウィンド・シンフォニー(Singapore Wind Symphony)、シンガポール経営大学シンフォニア(Singapore Management University Symphonia)、ラッフルズ・ウィンズ(Raffles Winds)によって演奏されています。
最近、彼の作品「What Does the Future Hold?」は2014年ワールド・プロジェクト・作曲コンクール(World Projects Composition Contest)で第1位の賞を受賞し、2015年ロサンゼルス国際音楽祭(Los Angeles International Music Festival)の一環として、リバーサイド・シティ・カレッジ・ウィンド・アンサンブル(Riverside City College Wind Ensemble)がウォルト・ディズニー・コンサートホールで初演しました。
ナショナル・デーの祝賀コンサートの一環として、シンガポール・ウィンド・シンフォニーのために委嘱を受け”Sing!”を作曲しました。
彼のトランペット・ソロのショーピース「Variations on Chan Mali Chan」は、2014年にトランペット奏者のジョー・バーグステイラー(Joe Burgstaller)によって初演されています。
「The Straits Times」は、「アーバンの『ヴェニスの謝肉祭』へのローカル・アンサー」と称賛されました。それ以来、シンガポールと中国、アメリカ、ベルギー、ドイツ、スペインなど世界中の多くの国々でユーフォニアム版が世界的なユーフォニアム奏者スティーヴン・ミード(Steven Mead)によって演奏されてきました。
彼はまた、ディック・リー(Dick Lee)、シュン・ウン(Shun Ng)、ジェレミー・モンテイロ(Jeremy Monteiro)などシンガポールの主要音楽家による音楽を含むシンフォニック・バンドのための編曲も行っています。
吹奏楽のための作品のほかに、室内楽作品も積極的に作曲しています。
トロンボーン四重奏のための「Sea Stars」は、シンガポール・ローブラス・フェスティバル2015(Singapore Low Brass Festival 2015)の一環として、トロンボーン・ソサエティ(the Trombone Society)(シンガポール)に演奏されました。
エスプラネード・シアター・オブ・ザ・ベイ(Esplanade – Theatres by the Bay)で発表された一連の公式リサイタル「クール・クラシック」では、トランペット、トロンボーン、ピアノのための「4つのダンス」も演奏されました。
ソロ・ユーフォニアムと金管六重奏のための「ユーフォニアム協奏曲(Concertino for Euphonium)」はスティーヴン・ミードの最新アルバム「Dream Times」に収録されました。
彼はまた、シンガポール・ウィンド・シンフォニーが主催するヤング・コンポーザー・チャレンジの指導者としての役割も果たしています。
また、Naval Base Secondary Symphonic Bandの学生のために作曲コースを行い、結果、彼ら学生自身の作品は学校の創立60周年を祝うためにバンドで演奏されるためのものとなりました。
彼は現在王立北部音楽大学(Royal Northern College of Music)の生徒であり、アダム・ゴーブ(Adam Gorb)とポール・パターソン(Paul Patterson)に師事しています。
作曲以外にも、オーケストラ・オブ・ミュージック・メーカーズ(Orchestra of the Music Makers:OMM)、ウィンドスターズ・アンサンブル(Windstars Ensemble)、フィルハーモニック・ウィンズ(Philharmonic Winds)、B5ブラス・クインテット(B5 Brass Quintet)など、多数のグループのトランペット奏者として活躍しており、有名なチェルトナム音楽祭(Cheltenham Festival)にOMMのメンバーとして参加しています。
奨学金を得てYong Siew Toh Conservatoryでシンガポール交響楽団(Singapore Symphony Orchestra)の首席トランペット奏者であるジョン・ダンテ(John Dante)のもとでトランペットを学びました。
バイオグラフィーは以上。
続いて最新の情報です。
今のところ大きなイベントはないそうですが、2017年2月にマンチェスターの王立北部音楽大学(Royal Northern College of Music)で吹奏楽作品の初演があるそうです。
氏の作品は1作品のみWorld Projects Publicationsから出版されていますが、残りはすべて自費出版。(作品のほとんどはWind Band Pressと同じくONSAが運営するGolden Hearts Publicationsでもお取り扱いしています)
2016年6月には、「March Right Foot First」という日本の行進曲のパロディーを作って、シンガポールのAnglo-Chinese Junior College Symphonic Bandで初演され、その後日本で2回演奏されているそうです。
まだまだこれからが楽しみな作曲家ですので、注目していきましょう!
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました