学生は500円で聴ける!豪華メンバーによる木管五重奏「アミューズ・クインテット」がコンサートを開催(9/27 長万部町学習文化センター)

広告枠



amusequintet

東京佼成ウインドオーケストラの大浦綾子ほか豪華メンバーによる木管五重奏「アミューズ・クインテット」が、9/27、長万部町学習文化センター(北海道)でコンサートを開催する。

公演詳細は以下の通り。

日時:2016年9月27日 開場12:45 開演13:15

会場:長万部町学習文化センター

チケット
指定席:長万部中学校及び長万部高等学校の生徒(無料)
一部自由席:一般¥1,000 大学生¥500 小学生(町内)無料 その他の学生¥500

チケット販売:
長万部町教育委員会 TEL:01377-2-2748
長万部町学習文化センター TEL:01377-2-5757

プログラム:
~木管五重奏で世界を巡る旅~
・プーランク:ノヴェレッテ
・山本教生:日本の歌メドレー
・日下部進治:モリコーネ・コレクション
・作曲者不詳:ロンドデリーの歌
・ガーシュイン:ポーギーとベスメドレー
・楽器紹介
・ドヴォルザーク:弦楽四重奏「アメリカ」

主催:長万部町、長万部町教育委員会、北海道、公益財団法人三井住友海上文化財団
共催:長万部町教育連携会議
主管:長万部町芸術鑑賞実行委員会
協力:長万部町文化協会

お問い合わせ:
長万部町教育委員会 TEL:01377-2-2748


アミューズ・クインテット プロフィール

フルート:若松純子(管打楽器コン、フルートコンベンション第2位)
オーボエ:杉原由希子(日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者)
クラリネット:大浦綾子(東京佼成ウインドオ-ケストラ奏者)
ホルン:松坂隼(読売日本交響楽団首席奏者)
ファゴット:井上俊次(読売日本交響楽団首席奏者)

都内で活躍中の上記メンバーにより結成。

2012年3月17日にドルチェ楽器にて結成記念コンサートを開催し、2013年度より 三井住友海上文化財団契約アーティストとして日本各地のコンサートホールでコンサートを開催している。

2016年1月27日に白寿ホールにて第3回定期演奏会を開催。

定期演奏会ではライヒャの作品を取り上げ紹介していく予定。


メンバープロフィール

若松純子(フルート・Flute)

wakamatsu

桐朋学園大学音楽学部演奏科卒業、 同大学研究科修了。 第5回日本フルートコンベンションコンクール第2位入賞。

第8回日本管打楽器コンクール第2位入賞

宝塚ベガコンクール第2位入賞。

第60回日本音楽コンクール入選。

これまでにフルートを藤沢祐子、峰岸壮一、加藤元章、パウル・マイゼンの諸氏に師事。 京都フランスアカデミー講習会にてレイモン・ギヨー氏に師事。

フリー奏者としてオーケストラ、室内楽、ソロと多方面で活躍している。

 


杉原由希子(オーボエ・Oboe)

sugi_300_500

愛知県立芸術大学音楽学部卒業。東京芸術大学大学院修了。

第99回高校生国際コンクール第3位。

第76回日本音楽コンクール入選。

09年東京芸術大学大学院在学中、学内チェンバーオーケストラ演奏会においてゲルハルト・ボッセ指揮、ハイドン作曲協奏交響曲のソリストを努める。

これまでに、オーボエを和久井仁、古部賢一、浦丈彦、小畑善昭、青山聖樹の各氏に師事。

現在公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者。

 


大浦綾子(クラリネット・Clarinet)

oura

武蔵野音楽大学卒業、東京芸術大学大学院修了。 在学中、東京文化会館推薦音楽会に出演。 第55回日本音楽コンクール入選。第6回日本管打楽器コンクール第2位入賞。

1990年 日本演奏連盟主催「演連コンサート」として東京文化会館小ホールにて デビューリサイタルを開催。

1990年 フランスに留学。ギィ・ドゥプリュ氏のもとで研鑽を積む。

1991年 パリ国際大学都市日本館にてリサイタルを開催。

1992年 パリ12区コンセルヴァトワールを審査員全員一致の一等賞を得て卒業。

帰国後、第9回日本管打楽器コンクール第3位入賞。第63回日本音楽コンクール入選。

2001年 東京佼成ウインドオーケストラに入団。

2010年 デビュー20周年記念リサイタルを浜離宮朝日ホールにて開催。 同時に初のソロアルバム「Grand Duo Concertant」をマイスター・ミュージックから リリース。

これまでパリ・東京・高松などで多数のリサイタルを行うほか、 ハイドンアカデミー室内管弦楽団(オーストリア)などとコンチェルトを共演。

また室内楽では、ベルリン弦楽四重奏団、ウィハン弦楽四重奏団(チェコ)、 オリオントリオ(スイス)、ノスティッツ弦楽四重奏団(チェコ)などと共演している。

現在、東京佼成ウインドオーケストラ クラリネット奏者、 洗足学園音楽大学 非常勤講師。

 


松坂隼(ホルン・Horn)

matsu

1983年福島県生まれ。 4歳からピアノを、 9歳からホルンを始める。

東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を卒業 。

およそ2年間のドイツ(ミュンヘン)留学を経て東京芸術大学に入学。

日本音楽コンクール、日本管打楽器コンクールに於いてそれぞれ3位入賞。

現在読売日本交響楽団首席代行ホルン奏者。

ほかにPassportHornQuartetなど室内楽にも鋭意取り組み中。

ホルンを阿部雅人、守山光三、W.Gaag、M.Neukirchnerの各氏に師事。

 


井上俊次(ファゴット・Fagott)

inoue

1983年東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学入学。 伊達博氏、岡崎耕治氏に師事。

1986年日本音楽振興財団主催の日本管打楽器コンクールで入選。 同大学卒業生新人演奏会に出演。

在学中に新星日本交響楽団に入団。 1987年東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。 同年9月に新宿のJDRサロンでリサイタルを開催。

1990年6月NHK交響楽団に入団。

1998年11月より1年間、平成10年度文化庁芸術家在外研修員としてドイツに留学。 ミュンヘン音楽大学にて、E.マーシャル氏に師事。

ミュンヘン・シュタットムゼウムにてリサイタルを開催。

2001年2月文化庁特別演奏会にて神奈川フィルハーモニー管弦楽団とウエーバーの協奏曲を共演。

2005年12月NHK交響楽団を退団し、2006年8月より読売日本交響楽団首席ファゴット奏者。

東京音楽大学、洗足学園音楽大学、フェリス女学院大学、桐朋学園富山オ-ケストラアカデミー各非常勤講師。




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required