金管楽器にご興味おありの皆さま!
2月10日~12日の連休に、もともとの金管の形であるナチュラルトランペット、スライドトランペット、サクバット、セルパンのセミナーを行います。
場所 : BumB東京スポーツ文化館
現在、普通に使われているトランペット、トロンボーン、ホルン、テューバなどの祖先にあたるこれらの古楽金管楽器について、わかりやすくその歴史や仕組みなどを解説するレクチャー(10日午後)、楽器をお持ちでない方にも体験していただけるレッスン体験(全日)から、より音楽的に、現在まで脈々と繋がっている音楽の歴史をたどって、音楽の原点である古楽を、文法からわかりやすく実践いたします。
そして現代の楽器で現代の音楽演奏にまで結びつき、役に立つように、バロックはモンテヴェルディ、バッハから古典派のモーツァルト、ベートーヴェンまでの楽曲、オーケストラの曲などを使いながら勉強して参ります。
シュペールなどのアンサンブル曲を使いながらのアンサンブルレッスンや、個人レッスンで仕上げた曲(難度は問いません!)を伴奏付きで12日の最終日には発表。
そして講師陣によるソロ、アンサンブルのミニコンサートも!
音楽の原点を学び、それをフィードバックする事で、現代の楽器、現代の音楽での活動にもきっと役に立つ事請け合いです。
金管や古楽などにご興味のおありの方、部分参加もOK!聴講もOK!様々な珍しい楽器お貸しします!
心よりご参加、お待ち申し上げております。
内容:古楽金管セミナー
対象楽器:ナチュラルトランペット・バロックトランペット・キートランペット・スライドトランペット・サクバット・クラシカルトロンボーン・セルパン
講師:
ナチュラルトランペット・バロックトランペット・キートランペット:杉村智大 霧生貴之
スライドトランペット・サクバット・クラシカルトロンボーン:宮下宣子
セルパン:橋本晋哉
内容:
1.個人レッスン
2.アンサンブルレッスン
3.オケスタレッスン
4.レクチャー
5.受講生発表会および講師による『ミニコンサート』
☆ナチュラルトランペットはバロックからクラッシック、穴ありも4つ穴、3つ穴など、ほぼ全ての楽器が揃うので、それらについてのレクチャー。バッハ、ヘンデルなどのオケスタetc.
キートランペットの体験、レッスンも行います。
☆サクバットは、ルネサンス、前期バロックのレパートリーでのアンサンブル。モンテヴェルディ、バッハ、ヘンデルのオケスタ。また、クラシカルトロンボーンを使ったモーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンのオケスタetc.
スライドトランペットの体験レッスンも行います。
☆セルパンは参加者全員に体験してもらい、親しんで貰う。レクチャーetc.
☆講師による、バロックからロマンティクブラス的なレパートリーまでのアンサンブル
☆楽器をお持ちでない方もお貸ししますので、お気軽にご相談下さい。
時期:2018年2月10(土),11(日・祝)12(月・休)
10日(土)13時半 ~12日(月・休)17時
場所:BumB東京スポーツ文化館(宿泊付き施設)
〒136-0081東京都江東区夢の島2-1-3
参加料:
全日参加料:30,000円
1日参加料:15,000円
(各協会員特典=1日参加料:10,000円)
聴講1日:5,000円
希望者:同施設5人部屋 4,320円 etc.
(男性部屋は満室となりましたので、ご相談下さいませ。)
申し込み・お問い合わせ:sackbutnm@gmail.com宮下宣子
後援:
日本トランペット協会(JTA)
日本トロンボーン協会(JAT)
日本イタリア古楽協会(AMAIG)
各種楽器を取り揃えて、お待ちしております!
スライドトランペット
スライドトランペット用マウスピース
ナチュラルトランペット
サクバットの美しい彫刻
左から
サクバット、クラシカルトロンボーン、モダントロンボーン
セルパン
左から
アルトサクバット、テナーサクバット、バスサクバット
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました