ハンガリーのクラリネット奏者、ヴァルガ・ガーボル氏初来日!「室内楽コンサート~ハンガリーからの便り~」(2017/12/4:豊洲シビックセンターホール)




ハンガリーから来日中のクラリネット奏者、ヴァルガ・ガーボル氏とピアニストのグヤーシュ・マールタ氏によるコンサートが行われる。

2人は11月に福井で行われたクラリネット・フェスティバルにもゲスト出演しており、福井クラリネットフェスティバル実行委員長の豊永美恵氏も共演する。

開演前にはステージにてヴァルガ氏による、ダダリオリードのレクチャーがあり、お客様もリードを試奏することが出来るとのこと。

クラリネット奏者の方は是非楽器持参でコンサートに足を運んでみては。

公演詳細は以下の通り。


日時:2017/12/4(月)18:00開場 19:00開演 (18:15~18:45、ステージにてヴァルガ氏によるダダリオリードのレクチャー)

会場:豊洲シビックセンターホール

入場料:全席自由
一般4,000円、学生(大学生まで)3,000円

演目:

バルトーク:ミクロコスモス第6巻より No.142,145,146

オルバーン:ラズモフスキー伯爵への告別

メンデルスゾーン:演奏会用小品第1番ヘ短調

シューベルト:即興曲 第3番 変ロ長調 D935, Op142

ワイナー:バラード 作品8

ポンキエッリ:イル・コンヴェーニョ

ほか

チケット取り扱い:
イープラス

主催・お問い合わせ:
特定非営利活動法人音楽で「つながる」会Caprice
TEL:090-1362-2500
email:caprice.japan@gmail.com

■プロフィール

ヴァルガ・ガーボル(Varga Gabor)

1974年ハンガリー共和国生まれ。1998年ハンガリー国立リスト音楽院クラリネット科卒業。在学中の1997年よりハンガリー放送交響楽団首席クラリネット奏者を務め現在に至る。

これまでに、ドホナーニ賞受賞。ハンガリーラジオニーボー賞。フィッシャー・アンネ奨学金、ハンガリー政府よりエドヴシュ奨学金を授与。第10回スペイン・セヴィリア国際クラリネットコンクール1位。

その後はフィンランド、スロヴァキア、ルーマニア、フランス、スペイン、台湾、中国など世界中の音楽祭やマスタークラス、ゲストソリストとして迎えられており、特にウィーン学友協会やゲヴァントハウス(ドイツ)でのリサイタルは高い評価を得た。また2005年より2年間はシンガポール交響楽団客員第1クラリネット奏者としても活躍した。

ハンガリー人作曲家によるクラリネット作品の初演も多く、コヴァーチ・ゾルターン「夢の踊り」、デュルコー・ペーテル「2つの協奏曲」、ヴァイダ「クラリネット交響曲」などがあり、ソリスト・室内楽奏者としてハンガリー音楽界では欠かせない存在となっている。

また現在はヴァルガ・ティボール音楽研究所、デブレツェン大学音楽科にて後進の指導に当たり、指導者およびコンクール審査委員として高い評価を受けており、ヨーロッパ各地、アジア、北アメリカ、南アメリカなどにマスタークラス及び各国の音楽祭に招聘されている。

ビュッフェ・クランポン・ヨーロッパ公式アーティスト及びD’Addario Evolution公式アーティスト。

2017年9月より王立北部音楽大学クラリネット科講師に就任。




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信