全曲新作初演、作曲の会「Shining」第9回作品展~ポピュラー・ミュージックとの交点~(2017/5/13:江東区文化センター)





若い作曲家の互いの交流と作曲レベルの向上を目的とした作曲集団、作曲の会「Shining」の第9回作品展が開催される。

詳細は以下の通り。


【日時】2017年5月13日(土) 13:00開場/13:30開演

【会場】江東区文化センター
東京メトロ東西線「東陽町」駅 1番出口より徒歩5分

【入場料】一般1500円 / 学生1000円 (全席自由)
学生券をお求めの方は、当日学生証をご持参ください

チケットご予約はこちら

■ 作曲の会「Shining」第9回作品展について
作曲の会「Shining」は、特に吹奏楽の分野において、若い作曲家内で互いに交流し、共同で作品発表の場を設けることによって作曲レベルの向上を図ることを目的とした作曲集団です。これまでに8回の吹奏楽・アンサンブルによる演奏会を開催してまいりました。
第9回目となる今回の作品展では、ドラムとベースを加えた吹奏楽という編成で、様々な形式・発想により書かれた10曲の新作をお届けします。ポップス調の曲から現代音楽まで、幅広い楽曲をご用意しております。

【プログラム】
(全曲新作初演)

岩井 晴輝
Summer Solstice

浦木 裕太
Pause

葛西 竜之介
「激甚」〜吹奏楽のための

仮屋 賢一
Honeycomb

近藤 礼隆
ATM Collage!!

澁谷 風司
Virtual Toybox Ver.3.0

竹藤 敏
夢見がちの幾何学─吹奏楽のための

中川 峻彰
ものかくしの水たま

山本 慶太朗
“Change” -アルトサクソフォーンと吹奏楽のための

了徳寺 佳祐
Qをアジテイト

(五十音順・曲順未定)

◆演奏

指揮:神成 大輝
ベース:あらいゆうま
ドラム:平本 恭也
吹奏楽:都内音大生有志

※1) 演奏曲目はやむを得ず変更になる場合があります。
※2) ご来場の際には公共交通機関のご利用をお願い致します。
※3) ご予約された方は、当日開場時間より予約受付にてチケットをお買い求めください。また、学生券をお求めの方は、当日学生証をご持参ください。

主催
作曲の会「Shining」 

特別協力
K.M.Works
東京音楽制作合同会社

後援
株式会社ウィンズスコア
株式会社東京ハッスルコピー
フォスターミュージック株式会社
ムジカ・エテルナ合同会社
ロケットミュージック株式会社

お問い合わせ:concert@shining-yca.com

 




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信