INC. PERCUSSION DAYS 2023 スティーヴライヒ・プログラム(2023年9月9日、10日:かながわアートホール)






次世代人材育成を目的としたアーティスト・インキュベーションプログラム「inc.」。若手打楽器奏者と加藤訓子のスティーヴ・ライヒプログラムが開催される。

主催からWind Band Press読者へのメッセージは以下の通り。

◆みどころ
2016年に始動したinc. percussion days をベースに若手打楽器奏者と加藤訓子のスティーヴ・ライヒプログラム「カウンターポイント」の共演が実現する。次世代人材育成を目的としたアーティスト・インキュベーションプログラム「inc.」では期間中のリハーサル公開や加藤訓子がスティーヴ・ライヒより正式許諾を得たオフィシャルアレンジメントの解説講座、週末は野外ランチコンサートに始まり、各種打楽器を楽しむ一般向け「みんなのための打楽器ワークショップ」やコンサートなど盛りだくさんのプログラムを予定している。

公演詳細は以下の通り。


日時:2023年9月9日(土)、10日(日) 開演15:00/開場14:30
おおよその終演予定時間:17:00

会場:かながわアートホール
会場住所:〒240-0017横浜市保土ケ谷区花見台4番2号(県立保土ケ谷公園内)

入場料:
ONE DAY PASS ¥3,000(U-25 ¥1,500)
ALL DAY PASS ¥5,000
*ランチタイムコンサートは無料
*ワークショップ参加は要予約・有料パスが必要、見学のみは無料

チケット購入方法:
チケットのお申し込みはこちらのサイトから
https://teket.jp/314/25457

出演:
加藤訓子
東廉悟、青栁はる夏、三神絵里子、齋藤綾乃、古屋千尋、細野幸一、眞鍋華子、横内奏、藤本亮平、戸崎可梨、篠崎陽子、富田真以子、松野弥咲、濱中陽香、西﨑彩衣

監修:加藤訓子
音響:寒河江勇志

プログラム:

◆タイトル
INC. PERCUSSION DAYS 2023 スティーヴライヒプログラム
◇副題
「マグカルシアターin アートホール参加公演」
ALL STEVE REICH PROGRAM by Kuniko Kato & Musicians

◆スケジュール
9/9(土)
12:30-ランチタイムコンサート@野外(雨天中止)
13:15-みんなのための打楽器ワークショップ
「木の音楽会」 講師:富田真以子、戸崎可梨
15:00-コンサート「KUNIKO PLAYS REICH vol.2」・「COUNTERPOINT」
ーピアノフェイズ、フォーオルガンズ、ニューヨーク・カウンターポイント、ヴァーモント・カウンターポイント、シックスマリンバ ほか

9/10(日)
12:30-ランチタイムコンサート@野外(雨天中止)
13:15-みんなのための打楽器ワークショップ
「マリンバ体験」 講師:三神絵里子
15:00-コンサート「KUNIKO PLAYS REICH vol.2」・「COUNTERPOINT」
ピアノフェイズ、フォーオルガンズ、ニューヨーク・カウンターポイント、ヴァーモント・カウンターポイント、シックスマリンバ ほか

主催:神奈川県、kuniko kato arts project、特定非営利活動法人文化芸術ワークス
助成:公益財団法人 野村財団

お問い合わせ:
芸術文化ワークス事務局
tel. 080.5075.5038
email. info@npo-artsworks.org




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信