2020年、世界的に感染が拡大した新型コロナウイルス。この影響で世界中の多くの人の生活がそれまでと変わりました。日本では2020年4月7日から5月25日まで国全体が「緊急事態宣言」の下にあり、行動がかなり制限されました。特に音楽に関しては、学校が再開されないから部活動が出来ない、集まって演奏が出来ない、演奏会が出来ない、ということが起きました。その危機的状況の中でも、なんとかしなければいけない。何かをしなければいけない。そうして変化に対応する人も多くいました。
Wind Band Pressでは、2020年10月以降、特に音楽に関係する様々な立場の人にスポットを当てて、「コロナ禍を私たちはどう生きたか~未来に残すそれぞれの記憶~」という簡易的なインタビューシリーズを始めることにしました。
この難しい時期をサバイブした人の事例を残すことで、将来的にまた経済活動が停滞したり、音楽が思うようにできなくなった時に、何かしらのヒントになるのではないかと考えました。この記事は今を語っていますが未来に残すための記事です。
この記事が公開された時期はまだコロナ禍の真っ只中であり、日本でも各地での感染数が再び増えていたり、ヨーロッパでも感染の再拡大が起こり、毎年冬に流行するインフルエンザとも相まって不安が続く状況です。
今回は正門研一さんのご協力を得て、フィリピンの指揮者/クラリネット奏者、フェリシト・サックダランさん(Felicito Sacdalan)にお答えいただきました。
[English is below Japanese]■コロナ禍にあって指揮者・演奏家として大変だったことあっという間の数ヶ月間でしたが、それは私たちにとって非常にハードな時間でした。たくさんの調整や仕事のキャンセルがありました。今年はすでに学校のオーケストラはキャンセルされ、来年までのコンサートはすべてキャンセルされました。私のメンバーの中には、生きていくために楽器をやめてしまった人もいます。中には、インターネットで物を売ったり、別の仕事をしたりしている人もいます。彼らにとっては非常に辛い決断ですが、経済的な理由からも状況は良くありません。■それについてどう対応しているか(対応したか)私は新しい日常を待つ忍耐力を持っています。私の学校の仕事のほとんどはオンラインであり、私はウィンドオーケストラで定期的に仕事をしています。今、私はもっと探求したい他のことができるようになりました。私はより多くのことを改善し、新しいことを学ぶために自分自身を集中させています。■今後の予定(どのように適応していこうとしているのか)吹奏楽のオンラインコンサートや、楽器を学びたい子供たちのための無料レッスンを行っています。来年はフィリピンの若手アーティストのためのクラリネットコンクールを企画しています。このコンクールの目的は、若い音楽家を支援し、機会を与えることと、フィリピンのバンドを支援することです。フィリピンには才能ある若い音楽家やバンドがたくさんいますが、その機会があまりありません。私のアドボカシーは、若いミュージシャンが自分の才能を伸ばし、夢を実現できるように支援することです。1. What was difficult for you as a composer/arranger in the wake of the corona disaster?For the fast several months it was very hard time for us. A lot of adjustment and cancelation of work. School orchestra has already been cancelled this year and all concert have been cancelled until next year. Some of my members now stop playing their instruments because they need to survive. Some of them are working in different job and selling things in internet. A very hard decision for them but the situation is not good for financial reason.2. How you are responding to it (or have you responded to it)?I am having patience to wait for a the new normal. Most of my school work is online and I have regular work in Wind orchestra. Now I can do other things I want to explore more. I focus myself to improve more and learning new things.3. Future plans (how you plan to adapt?)We are doing online concert in Wind orchestra and free lesson for the kids who want to learn instruments. Next year I create Clarinet competition for young artist in the Philippines The same year I am planning for Wind orchestra or Band competition for 2021. My purpose for this competition is to help and give opportunity to young musicians and also give support for the Band in the Philippines. We have so many young talented musicians and band in the Philippines but we don’t have so much opportunity. My advocacy is helping young musicians to develop their talents and helping them to achieve their dream.
サックダランさん、ありがとうございました!今回アイキャッチに使用した画像は「聖スコラスティカズ・ウィンド・オーケストラ」のメンバーとの写真。(撮影時期不明)ほかにもこちらの写真も送っていただきました。(客演指揮者を務める「セブ・メトロポリタン・オーケストラ」)サックダランさんのプロフィールは下記の通りです。1993年、クラリネットで聖トマス大学(マニラ)の学士を取得。1999年奨学金を授与され来日、2002年までエリザベト音楽大学(広島市)で学ぶ。その後、日本を拠点に活動。クラリネットをアリエル・スタ・アナ氏(フィリピン・フィルハーモニー管弦楽団)、武田忠善氏(現国立音楽大学学長)に師事。また、チャールズ・ナイディック、大島文子、横川晴児、マリアン・レイボヴィッツ各氏のマスタークラスに参加。「“万里の長城杯”国際コンクール」や「ブルクハルト国際音楽コンクール」など、数多くのコンクールで入賞を果たす。2002年から2010年まで福岡で吹奏楽のインストラクターを務めた。近年はフィリピン国内を中心に吹奏楽や管弦楽の指揮者として、またクラリネット奏者・インストラクターとして活躍している。ブラカン州政府の音楽コンサルタントを務めた他、聖スコラスティカズ・ウィンド・オーケストラやブラカン・ウィンド・オーケストラを創設し音楽監督・指揮者を務めている。
上述の通り、Wind Band Pressは、今後も様々な立場で音楽に関わる方がコロナ禍をどう過ごしたかの記録を未来に向けて残していきたいと考えています。
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました