「交響曲第3番」日本初演!広島ウインドオーケストラ第54回定期演奏会「オールジェイガープログラム」~ロバート・ジェイガー55年にわたる作曲の軌跡(2020/10/24:JMSアステールプラザ・大ホール)





毎回意欲的なプログラミングで業界でも注目される広島ウインドオーケストラ。2020年10月に行われる第54回定期演奏会は「交響曲第3番」の日本初演を含む「オールジェイガープログラム」!吹奏楽の歴史に確かな足跡を残す偉大な作曲家のひとり、ロバート・ジェイガー。アマチュアでは好きな作曲家の曲を集めた「オール○○プログラム」の演奏会も度々企画されるが、プロの吹奏楽団で「オールジェイガープログラム」は昨今なかなか出来ることではないだろう。ジェイガー氏も下記のようにコメントを寄せている。

今回のプログラムは、1963年の《シンフォニア・ノビリッシマ》から2018年の交響曲第3番に至る、私の約55年にわたる作曲の軌跡を象徴しています。

定期演奏会では日本の若い人にはあまり馴染みのなさそうな作曲家でも「流行り廃りは関係ない」とばかりに後世に語り継がれる優れた作品を取り上げ、特に音楽監督の下野竜也氏のもと新しいアプローチと優れた表現で聴衆を虜にしてきた広島ウインドオーケストラならではのプログラムとも言える。(プログラミングアドバイザーは国塩哲紀氏。)10月の時点で他の地方からの移動はなかなか難しいかも知れないが、今回は動画配信もあり、動画配信用のチケットも用意されているほか、動画配信チケットには【購入特典CD付き動画配信】と【動画配信のみ】の2種類が用意されている(会場チケットも特典CD付き)。特典CDにはジェイガーの「交響曲第2番《三法印》」(2013年第40回定期演奏会より)、そして本公演の「交響曲第3番《神のかがやき》」の演奏、そしてボーナストラックが収録される予定。公演詳細は以下の通り。

 


日時:2020年10月24日(土)16:00開演(15:00開場)会場:JMSアステールプラザ・大ホール(広島市中区加古町4-17)チケット購入方法:全てのチケット購入方法が通常と異なります。詳しくは広島ウインドオーケストラホームページよりご確認ください。https://h-wind.com9月末より発売開始予定です。会場視聴チケット(税込)【全席指定】5,000円(購入特典CD付き)■会場では必ずマスクを着用してください■会場入り口で検温を行います■プログラムは当団ホームページより事前にダウンロード(無料)をお願いいたします■会場にて特典CD発送のためご住所等をご記入いただきます動画配信チケット(税込)【購入特典CD付き動画配信】2,000円【動画配信のみ】1,000円■10月30日(土)~11月1日(月)の3日間配信■動画配信チケット購入の場合は3日間何度でも視聴可能※購入特典CD 収録予定曲指揮:下野竜也 演奏:広島ウインドオーケストラロバート・ジェイガー 交響曲第2番《三法印》(2013年第40回定期演奏会より) 交響曲第3番《神のかがやき》(2020年第54回定期演奏会より) ボーナストラック有り指揮:下野竜也プログラム:シンフォニア・ノビリッシマ(1963)第3組曲(1965)交響曲第3番《神のかがやき》★日本初演※休憩なし60分の公演主催・お問い合わせ:広島ウインドオーケストラ事務局https://h-wind.com




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信