Wind Band Pressと同じくONSAが運営する出版事業「Golden Hearts Publications」より正門研一氏の吹奏楽作品、メモリアル・マーチ「ニケの微笑み」が販売開始となりました。
▼商品ページはこちら
https://www.goldenheartspublications.com/?pid=148532876
販売形態は、用紙にビオトープを使用した「DXスコア」、用紙にアイボリーの色上質紙を使用した「安価スコア」、それぞれとパート譜(アイボリーの色上質紙)をセットにした「DXセット」「安価セット」、勉強や選曲などの用途を想定したA4サイズスコア、および各パート譜の単品。
作品の詳細は以下の通りです。
■原題または洋題:The Smile of NIKE – Memorial March
■作曲者:正門研一 (Ken’ichi Masakado)
■演奏時間:約6分10秒
■出版社:Golden Hearts Publications
■楽曲について:
2008年に大分県で開催された「第63回国民体育大会」と「第8回全国障害者スポーツ大会」の式典音楽として委嘱され、主に両大会の開・閉会式で選手団入退場時のメイン行進曲として、作曲者が指揮する式典音楽隊により演奏されました。作曲は2007年初頭から春にかけて。
「ニケ」とは、ギリシャ神話に登場する「勝利の女神」。フランスのルーブル美術館所蔵の彫像「サモトラケのニケ」は誰でも一度は目にしたことがあるでしょうし、アメリカの有名なスポーツ用品メーカーの社名がニケに由来することもよく知られています。
「勝利の女神はどちらに微笑むでしょうか?」
スポーツの中継放送ではよく耳にするフレーズです。このフレーズとサモトラケのニケ(ご存知の通り、頭がありません。)が作品、そしてタイトルの発想のベースになっています。
両大会の出場選手は国内各地の予選を突破してこられた方々。つまり一度はニケが微笑んでくれた…。厳しい予選を勝ちあがり両大会へ出場されたことへの敬意と、これから始まる大会で選手の皆さんが最大限の力を発揮できますように、という祈りが作品には込められています。勝利の女神は、己の道を信じ努力を重ねた人にこそ優しく微笑んでくれる、寄り添ってくれると思います。何もスポーツに限らず、己の道を信じ地道に歩む方々への「応援歌」になれば、との想いもこの曲には込められています。
(正門研一)
■編成:
※()内の数字はスコア+パート譜セットに含まれる部数です。必要に応じて追加のパート譜をご購入下さい。
バンドによってパート(楽器)が足りない場合 、オーボエ、バスーン、アルト・クラリネットは省略可能です。またユーフォニアムも一本に省略可能です。
Piccolo (1)
Flutes 1&2 (4)
Oboes 1&2 (2)
Bassoons 1&2 (2)
Clarinet in Eb (1)
Clarinet in Bb 1 (3)
Clarinets in Bb 2&3 (6)
Alto Clarinet (1)
Bass Clarinet (1)
Alto Saxophones in Eb 1&2 (2)
Tenor Saxophone (1)
Baritone Saxophone (1)
Horns in F 1&2 (2)
Horns in F 3&4 (2)
Trumpet in Bb 1 (2)
Trumpets in Bb 2&3 (4)
Trombones 1&2 (2)
Trombone 3 (1)
Euphoniums (2)
Basses (2)
Double Bass (2)
Timpani (1)
Snare Drum (1)
Bass Drum (1)
Cymbals & Suspended Cymbal (1)
4 Tom-Toms (1)
Glockenspiel (1)
商品ページからはフルサイズの試聴のほかサンプルPDFの閲覧も出来ますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
▼商品ページはこちら
https://www.goldenheartspublications.com/?pid=148532876
なお、同作品はONSAが運営する海外向けストア「Golden Hearts Publications Global Store」でも販売を開始しており、海外にも販売されます。
■作曲者プロフィール:
正門研一 (Ken’ichi Masakado)
武蔵野音楽大学卒業(音楽学)。 1998年、第9回朝日作曲賞(吹奏楽曲)入選。 2003年4月~2005年12月、北九州市消防音楽隊楽長。 2006年1月~2017年3月、大分県警察音楽隊楽長。
2008年、国民体育大会等の式典音楽制作及び式典音楽隊指揮。
行進曲「エンブレムズ」(1999年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)をはじめ、吹奏楽、管楽器のための作品を多く作曲。作品は国内のみならず、アメリカなどでも演奏されている。作編曲活動のほか、コンクールの審査員や研究、執筆活動も行っている。
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました