フルート奏者 渡部寿珠氏の主催トーク&ライブイベント「“This is me.” vol.5」(2020/2/16:JAZZ LIVE CLUB さくらんぼ)




フルート奏者 渡部寿珠氏の主催するトーク&ライブイベント「“This is me.” vol.5」が開催される。

企画名”This is me.”の由来は、映画「THE GRATIST SHOWMAN」の楽曲である「This is me」より。

「どんなに傷つけられても、どんな言葉をかけられても私たちは戦う戦士であり、そのように姿を変えたのだ、私が通る」という歌詞に感銘を受け、クラシック、ジャズ、ラテンなどのジャンルを飛び越え”ジャンルレス”を常に追求し、渡部寿珠にしか実現できないショーを魅せ、お客様に最高な時間を過ごして頂くことを目的としたイベントとなっている。

このイベントではピッコロ、フルート、アルトフルート、バスフルート、ピアノのアンサンブルを中心に全曲渡部寿珠が参加し、トークを行う。

またクラシックの通常のコンサートでは飲食不可が多いが、ジャズクラブという場所をステージに選ぶことによって会話や飲食を楽しみながら音楽を聴くことが出来るコンサートとなっている。

公演詳細は以下の通り。


日時:2020年2月16日(日)
開場18:30/開演19:00
終了予定時刻 21:00

会場:JAZZ LIVE CLUB さくらんぼ
(京王線柴崎駅より徒歩0分)

入場料:3000円 全席自由席
(+ミニマムチャージ)

出演:
フルート&トーク:渡部寿珠(桐朋学園芸術短期大学首席卒業・桐朋学園大学卒業・同研究科修了)

フルート:
安藤与夢(桐朋学園大学卒業・研究科修了)
鈴木もな(桐朋学園大学卒業)
牧ほのか(北海道教育大卒業・桐朋学園大学古楽器科出身)
松浦綾音(桐朋学園大学・同オーケストラアカデミー修了)

ピアノ:大越崇史(桐朋学園大学卒業・ピアニスト)

プログラム(予定):

大岡淳氏(SPAC・演出家)
渡部寿珠 プレトーク

一部
「W.A.Mozart 魔法の笛」

Fl.solo きらきら星変奏曲

Wolfgang Amadeus Mozart – Die Zauberflote
2Fl. 3Fl.

※ストーリーに沿ってアリアを抜粋し、mcを交えなが
らオペラを気軽に楽しんで頂く

二部
「ピアノとフルートの出会い」

Fl.Pf George Enescu:Cantabile et Presto for Flute and Piano

2Fl. F. Doppler – Andante et Rondo, Op.25 for 2 Flutes and Piano

2Fl.Three Dances for Two Flutes

三部

4Fl. F. KUHLAU – GRAND QUARTET IN E MINOR – OP. 103

4Fl.Masaya Watanabe/二匹の猫と雪の降る窓

4Fl. Berthomieu, Marc: 猫

4Fl. Charles Camille Saint-Saens 動物の謝肉祭(編曲:神田寛明氏)

En.5Fl.Leroy Anderson: Ritvelin (The Typewriter)

En.Pf.5Fl. Radetzky-Marsch, Op. 228

主催・お問い合わせ:
代表:渡部寿珠
s228xz@gmail.com




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信