トランペット奏者のイエルーン・ベルワルツ氏と横浜シンフォニエッタによる、2017年度武満徹作曲賞第1位の作曲家、坂田直樹氏への委嘱/世界初演作品を含む演奏会が開催される。
公演詳細は以下の通り。
主催コメント:
世界中の作曲家から敬愛され、技術と表現に並外れた才能を持つ実力派トランペット奏者イエルーン・ベルワルツが、今一番信頼し注目している作曲家坂田直樹とタッグを組み、トランペットの新たなレパートリーを開拓!トランペットソロと弦楽アンサンブルの新曲が誕生します。バロックの名曲から新曲まで、横浜シンフォニエッタ先鋭の弦楽アンサンブルとの共演で未来に向けたプログラム『Baroque to the Future』をお届けします!
日時:2019年11月7日(木) 18:30 開場 / 19:00 開演
会場:王子ホール(東京都中央区銀座4丁目7番5号)
入場料:一般 ¥4,500 / 学生 ¥2,500 *当日券は¥500 増
チケット購入方法:
・オカムラ&カンパニー
Tel. 03-6804-7490(営業時間:平日10:00~18:00)
Mail info@okamura-co.com
・王子ホールチケットセンター
Tel. 03-3567-9990 (営業時間:月曜~金曜 10:00~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日)
・チケットぴあ
Tel. 0570-02-9999(24 時間)
(P コード:157116)
出演:
イエルーン・ベルワルツ(トランペット)
横浜シンフォニエッタ(弦楽アンサンブル)
プログラム:
ヘンデル:組曲「水上の音楽」より
G.F. Handel:Suite “Water music”
ヒンデミット:弦楽のための5 つの小品 op. 44-4
P. Hindemith:5 Pieces for Sting Orchestra op.44-4
テレマン:トランペット協奏曲 ニ長調
G.P. Telemann:Concerto Sonata in D
マイケル・ブレイク・ワトキンス:レーグルの死
M.B. Watkins:La Mort de l‘aigle
バッハ/ストコフスキ編曲:G 線上のアリア
J.S. Bach/arr. L. Stokowski:Air on the G string
坂田直樹:トランペットと弦楽アンサンブルのための新曲(委嘱/世界初演)
N. Sakata:New piece for trumpet solo with string ensemble (Commissioned piece / World premier)
主催:オカムラ&カンパニー
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
協賛:株式会社ヤマハミュージックジャパン
後援:日本トランペット協会
■ プロフィール
イエルーン・ベルワルツ(トランペット) Jeroen Berwaerts / Trumpet
1975 年生まれ、ベルギー出身。突出した技術的能力と繊細な音楽性は多くの称賛を受け、レパートリーはバロックから現代音楽、ジャズに至るまでの様々な時代や様式の作品を含んでいる。またトランペット奏者としての活動をしながら、ゲント王立音楽院でジャズボーカルを修了。シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭ほか、各国の国際的音楽祭に招待されている。2013 年、東京のサントリーホールで、準・メルクル指揮東京フィルハーモニー管弦楽団と共に細川俊夫のトランペット協奏曲「霧の中で」の世界初演を行う。モーリス・アンドレ・コンクール、ヨーロッパの若きトランぺッターコンクール、プラハの春国際音楽コンクールで上位入賞など受賞歴は多い。99年よりハンブルク北ドイツ放送交響楽団首席奏者を務める(14 年7 月まで在籍)。2008 年よりハノーファー音楽大学教授。2015 年「NHK クラシック倶楽部」に登場。2016 年中川賢一と「トランペット・テールズ」が、2018年ブラスアンサンブル・ゼロとの共演CD「三文オペラ」が日本アコースティックレコーズからリリース。
2019 年7 月25 日Proms(ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール)にて、トビアス・ブロシュトレム作曲/トランペット二重協奏曲をソリストとして、ホーカン・ハーデンベルガー、BBC ウェールズ交響楽団共演で再演。
2019 年8 月5 日(月)~8 月10 日(土)浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバル、アカデミー教授として来日。
坂田直樹(作曲) Naoki Sakata / Composition
1981 年8 月6 日、京都市生まれ。2007 年愛知県立芸術大学、2008 年パリ・エコール・ノルマル音楽院をそれぞれ首席で卒業。2013 年パリ国立高等音楽院にてステファノ・ジェルヴァゾーニのクラスを修了。2014 年IRCAMにて研修を受ける。作品は武生国際音楽祭、Festival Musica、ロワイヨモン作曲講習会“Voix nouvelles”など、多数の音楽祭や企画で取り上げられている。SACEM 賞、第36 回入野賞、2017 年度武満徹作曲賞第1 位、第66回尾高賞、第28 回芥川作曲賞など受賞多数。2010~2011 年、ローム ミュージック ファンデーション奨学生。
現在、パリ在住。
横浜シンフォニエッタ(弦楽アンサンブル) Yokohama Sinfonietta / String Ensemble
1998 年 TOMATO フィルハーモニー管弦楽団として東京藝術大学学内にて創立。後に横浜シンフォニ エッタヘと改称、音楽監督に山田和樹を擁し、横浜に活動拠点を置くオーケストラとして国内外で演奏活動を展開している。
2013 年フランス・ナントのラ・フォル・ジュルネ音楽祭へ日本の楽団として初めて招聘され、2015 年韓国(統営・国際音楽祭)、2017 年ロシア(モスクワ・ロストロポーヴィチ国際音楽祭)と海 外の著名な音楽祭にて公演を重ねる。CD リリースも多数、題名のない音楽会等に出演し、世界の 最先端を行くイノベーション・オーケストラとして注目を集める。2013 年にはその功績を高く評価され横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。2014 年 2 月のサントリーホール公演にて皇后陛下に 御臨席を賜る。
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました