バグパイプとのコラボレーションも!テンピースブラス ワンライン 第10回記念コンサート(2019/2/17:府中の森芸術劇場)





昨年もご案内した「テンピースブラス ワンライン」さんのコンサートです。

テンピース・ブラス(10-piece Brass)とはイギリスのブラスバンドで使用される楽器で編成された独特の編成によるアンサンブルで、日本では「トレイルブレイザーズ・テンピース・ブラス」さんというプロフェッショナルのアンサンブルが有名です。

この形態のアンサンブルで活発に活動している団体は、日本にはあまりないのではないかと思います。

「テンピースブラス ワンライン」のメンバーはアマチュアの皆さんですが、貴重な機会なのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

今年の演奏会ではテンピースブラスの原点である「イギリス音楽」をテーマにプログラミングされ、さらにバグパイプ奏者の五社義明氏をゲストにお迎えするそうです。

公演詳細は以下の通り。


日時:2019/2/17(日)13:30開場 / 14:00開演(16:00終演予定)

会場:府中の森芸術劇場 ウィーンホール

入場無料

プログラム:

コーリングオールワーカーズ(エリック・コーツ)
Calling All Workers by Eric Coates

カントリーシーン(ゴフ・リチャーズ)
Country Scene by Goff Richards

ピエ・イエス(アンドリュー・ロイド・ウェバー)
Pie Jesu from Requiem by Andrew Lloyd Webber

ロンドンの小景(ゴードン・ラングフォード)
London Miniatures by Gordon Langford

ゲールフォース(ピーター・グレイアム)
Gaelforce by Peter Graham

アメイジンググレイス(讃美歌)バグパイプ・ソロ:五社義明
Amazing Grace Traditional – Bagpipe Solo by Yoshiaki Gosha

ビートルズフォーエバー(ジョン・グレネスク・モーティマー編曲)
Beatles Forever arranged by John Glenesk Mortimer

組曲「惑星」より「木星」~快楽をもたらす者~(グスターヴ・ホルスト / ステファン・ロバーツ編曲)
Jupiter, the Bringer of Jollity by Gustav Holst

※順不同。曲目は予定です。やむをえず変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

【ゲストバグパイパー 五社義明プロフィール】

父親の影響で11歳からバグパイプをはじめ、以来パイプバンドでの活動を通じて伝統的なバグパイプの演奏について学ぶ。パンクバンド・The Cherry Coke$のサポートとして彼らのCDやライブに参加、2005年のFuji Rock Festival出演など数々のライブおよびレコーディングでスコットランド伝統と現代的なアレンジの橋渡しとして活躍を重ねる。その他にもサポートとして、Radiots、AriaAsia、カルロス・ニュネス等のサポートで各種CDやライブに参加。現在はソロアーティストとしてのライブやテレビ朝日スペシャルドラマ「そして誰もいなくなった(2016)」、ドラマSICK’S劇中曲への参加などのレコーディングにも参加、バグパイプの可能性をあらゆる人に伝えるべく活動を行っている。

お問い合わせ:
090-5440-7468(代表:高木)
tenpiece.brassband.oneline@gmail.com




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信