2018年も超多忙!パーカッション奏者エヴェリン・グレニー氏(Evelyn Glennie)最新情報(2018/2/13)

広告枠



Image: c Rachel Blackwell

 

パーカッション奏者エヴェリン・グレニー氏(Evelyn Glennie)の最新情報が届きましたのでご案内します。

■たくさんの新譜

ここ数年の間、グレニー氏を忙しくしていた多くの録音があります。今リリースされているいくつかの録音を紹介したいと思います。

以前の最新情報ですでに触れた2つのうちの1つ目は、昨年末にリリースされた「シャーマン(The Shaman) / Arctic Symphony」。カナダの作曲家、ヴィンセント・ホー氏(Vincent Ho)の2つの記念碑的なオーケストラ作品のライブ・レコーディング。「シャーマン」はその後JUNO賞のクラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤーにノミネートされました。さらにグレニー氏をフィーチャーした打楽器とオーケストラのための「シャーマン・コンチェルト」はクラシック・コンポジション・オブ・ザ・イヤーにノミネートされました。

2つ目は、2月16日にリリースされる打楽器コンチェルト「ミラージュ」の録音。2つの古典的な傑作ヴィヴァルディの「ピッコロ協奏曲」とコレッリの「ソナタ ハ長調」、カナダの作曲家マイケル・オステレール(Michael Oesterle)の「Kaluza Klein」とクリストス・ハッツィス(Christos Hatzis)の「ミラージュ(Mirage)」をフィーチャーしたアルバムで、すべてグレニー氏とマニトバ室内オーケストラの演奏によるものです。

今年初め(1/12)にリリースされたのは、2012年のアルバム「Sound Spirit」で共演したギタリストJon Hemmersamをフィーチャーしたアルバムで、ピアニストのマイケル・ジェフリー・スティーブンス(Michael Jefry Stevens)、バイオリン奏者で作曲家のSzilard Mezei、そしてもちろんグレニー氏が参加しています。この録音は2016年12月に行われました。

続いてリリースされるのは「Dreamachine」で、マイケル・ドァティ(Michael Daugherty)による30分の長さのパーカッション・コンチェルトです。発売は3月1日。異なるソロ打楽器をフィーチャーした4つの楽章に分かれた作品で、このコンチェルトは、現実と超現実の両方の新しいマシンを夢見る発明家の想像力に敬意を表ています。

また5月下旬にリリースされるのは、サックス奏者スティーブ・リーマン(Steve Lehman)のジャズトリオHLKのデビューアルバム「Standard Time」です。HLKの音楽は、ジャズのスタンダードを大幅に解体し、再構成し、即興のための複雑なフレームワークを使って複雑な新しい作品を作成します。彼らの作品には、リズミカルでハーモニックなトリックが散りばめられています。

■今後の予定

3月2日から、イギリスでHugo Ticciati、Daniel Rowland、Gareth Lubbe、Julian ArpとともにO/Modernt Quartetに参加します。

まだイギリスにいますが、北部に移り、5月25日にスコットランドのパースにあるスクーン宮殿でBBCのThe Biggest Weekendに参加します。

彼らのデビューリリースのプロモーションをするために、Trio HLKのイギリス・ツアーにも参加します。最初のコンサートは3月17日、ブリストルジャズ&ブルースフェスティバルで行われます。

3月22日、ベルギーで指揮者のクリスチャン・リンドバーグとアントワープ交響楽団に参加し、リンドバーグのパーカッション・コンチェルト「リバプール・ララバイ(Liverpool Lullabies)」を演奏します。

「リバプール・ララバイ」はトロンボーンとパーカッションのための二重協奏曲で、クリスチャン・リンドバーグは指揮者とトロンボーン・ソリストの両方を務め、「吹き振り」をすることになります。

その他、2018年にはブラジル、ギリシャ、北米、メキシコなどで演奏することが決定しています。

以上、グレニー氏の最新情報でした。




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required