人気シリーズ「Xeno(ゼノ)アーティストモデル」に、新ベル採用モデルが登場 ヤマハ トランペット『YTR-9445NYS-YM』




ヤマハ株式会社は、トランペットの人気シリーズ「ゼノ アーティストモデル」の新製品として、ヤマハ トランペット『YTR-9445NYS-YM』を11 月10 日(金)に発売します。

<価格と発売日>
品名:ヤマハ トランペット
調子:C
品番:YTR-9445NYS-YM
価格:420,000円(税抜)
発売日:11月10日(金)

<製品の概要>
トランペットの長い歴史の中で“銘器”と謳われたビンテージトランペットを徹底研究・検証し、それらのエッセンスを生かしながら、新たに素材やパーツ構造の一つ一つを再考案、再構築し、高いレベルで昇華したのが「ゼノ アーティストモデル」です。2006年に発売された「YTR-9445NYS」は、ニューヨークフィル副首席(当時)ロバート・サリバン氏を協力者に迎えて開発されたニューヨークシリーズの「ゼノ アーティストモデル」として、吹き応えのある適度な抵抗感を重視した設計と、存在感のある音と優れた音程が好評を得ています。
このたび発売するトランペット『YTR-9445NYS-YM』は、演奏家がトランペットに求める吹奏感や音楽表現を実現するために、「YTR-9445NYS」をベースとして、新たなベルを採用したモデルです。本製品は従来品(YTR-9445NYS)とは異なる形状のベルフレア(YMベル)を採用することで、存在感があり、輝かしくもクリアで引き締まった音色により細かなニュアンスまで表現することができます。また、このモデルは、世界的オーケストラであるボストン交響楽団トランペットセクションにいち早く採用されています。
詳細は以下の通りです。

<主な特長>
1.「ゼノ アーティストモデル C管初採用のYMベルによりクリアで引き締まった音色
「YTR-9445NYS」と比べ、ベルフレアの先端に近い部分まで細身の形状を持つYMベルにより、残響の長いホールに適したクリアで引き締まった音色を得られます。
また、通常品に比べ肉厚が薄く、さらに先端に向かって徐々に肉厚を薄く加工した一枚取りのイエローブラスベル(直径123mm)を採用し、瞬発力とパワーを兼ね備えたサウンドを実現しています。

”YM”彫刻が入るYMベル


従来製品とのベルフレア形状比較イメージ

 

2.利便性に優れた3Wayケース
ハンドルとショルダーストラップに加え、バックストラップを搭載した、利便性に優れた3Wayケースが付属します。ケースの側面のポケットにはA4サイズの楽譜も収納することができます。

3Way仕様のケース

 

<アーティストコメント:ボストン交響楽団>
楽器の選択は極めて個人的なことなのに4人全員が同じ結論に達したことは極めて珍しいことです。ボストン響音楽監督アンドリス・ネルソンス、他の楽器のメンバー、聴衆もこの楽器に対して非常にポジティブな反応です。我々にとって、ヤマハは、教育に尽力し、現状に満足せず、もし最初から正しく出来ても粘り強く改良し続けるという企業文化を強く感じる最高のパートナーです。

左から:マイケル・マーティン、トーマス・ロルフス(首席)、トーマス・サイダース (副首席) 、ベンジャミン・ライト

 

 

<主な仕様>
モデル:YTR-9445NYS-YM
調子:C
ベル素材・加工法:イエローブラス1枚取り
ベル直径:123mm
ベル形状:YM
ボアサイズ:L (11.73mm / 0.462”)
仕上:銀メッキ
ケース:TRC-800E(ダブルケース)
マウスピース:TR-17B4

※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信