京王電鉄が「子育てサロン~音感・リズム感を育む、親子の体験音楽会~」を2018年1月14日(日)に開催





京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、沿線での学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環として、沿線で子育てをするご家族に向けて、2018年1月14日(日)に「子育てサロン ~音感・リズム感を育む、親子の体験音楽会~」を開催します。

今回は、学校法人 桐朋学園大学と連携して、親子で楽しめる打楽器の子育てサロンを実施します。講師は、桐朋学園大学から特任講師でソロパーカッション、マリンバ、ティンパニ奏者として活躍する安江佐和子氏と打楽器専攻の現役大学生3名をお招きします。

親子の手作り楽器で講師と一緒に演奏してリズム感を養うほか、講師による多彩な演奏を体感して音を奏でる楽しさに触れていただく体験型の親子向け音楽会です。

当社では、「京王アカデミープログラム」として、京王沿線地域の多様で豊かな文化資産を活用し、京王沿線の大学・団体などとの連携による「文化(歴史・文学・音楽・美術・自然・科学など)」・「教育」・「子育て」に関する『学びプログラム』を定期的に実施しています。沿線の文化資産に触れる機会を創出するとともに、学び・成長のきっかけを提供することで、沿線での幸せな暮らしへとつなげていくことを目指します。
詳細は下記のとおりです。

≪打楽器演奏の様子(イメージ)≫

1.プログラム概要
(1)名  称 「子育てサロン ~音感・リズム感を育む、親子の体験音楽会~」
(2)開催日時 2018年1月14日(日)(1)10:30~12:00 (2)13:30~15:00
(3)場  所 仙川フィックスホール(京王線仙川駅から徒歩5分)
(4)講  師 桐朋学園大学 特任講師 安江佐和子氏
(5)協  力 桐朋学園大学 音楽学部 打楽器専攻
(6)内  容 ご家庭でも作れる身近なものを使って簡単な楽器を親子で製作し、講師と一緒に演奏してお子様のリズム感を養うほか、講師による打楽器の多彩でユニークな演奏を体感しながら音を奏でる楽しさに触れていただきます。
(7)対  象 4~6歳のお子様と保護者(2名1組)
(8)参 加 費 1組 1,000円(税込)
(9)定  員 各回30組60名 ※応募多数の場合は抽選となります。
(10)募集期間 2017年11月6日(月)11:00~12月6日(水)17:00
(11)応募方法 京王ホームページ 京王アカデミープログラムの応募フォームからお申込みください。
※当選の方のみ、12月13日(水)頃までに当選通知メールをお送りします
※参加費は、当日会場にてお支払いをいただきます
※ご応募いただいたお客様の個人情報は、当選通知およびイベントに関する事務以外の目的で使用することはございません

2.お客様のお問い合わせ先
京王電鉄広報部京王アカデミープログラム担当TEL.042-337-3250 (平日10:00~18:00)※12月30日~1月3日の営業は行っておりません。

 

講師プロフィール
安江 佐和子(やすえ さわこ)氏


Photo Kyosuke Irifune

ソロパーカッション、マリンバ、ティンパニ奏者ミュンヘン国際音楽コンクール打楽器部門奨励賞受賞。小澤征爾指揮、ヨーロッパ、アメリカツアーなど数多くのコンサートにてティンパニ奏者として出演。‘02文化庁芸術家海外研修員としてベルリンへ留学。久石譲全国ツアー出演、レコーディング。ソロ、アンサンブル、オーケストラと活動は幅広く、プロデュース、レコーディングも多数手掛ける。桐朋学園大学特任講師、東京藝術大学非常勤講師。リズムを超えた音楽を求め「歌う、色彩のパーカッション」として独自の音色感をもった世界を展開する。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信