クラシック音楽コンサートを主に手掛ける港音楽事務所株式会社(本社:東京都港区、は、東京・港区芝浦で運営しているコンサートやリサイタル、発表会に最適な音響にこだわった全88席の「港プラチナム音楽ホール」の貸しホール事業で、
1.ホールのレンタル代金をはじめピアノの使用料やフライヤー、チケットの印刷代金すべての初期費用が実質0円の「コンサートプラン」
2.時間単位のバリューパック料金が半額になる2つのキャンペーンを2月28日(火)までの期間限定で実施しています。
自身の演奏を披露したい演奏家、ピアノやヴァイオリンの発表会に最適なキャンペーンです。
■コンサートやリサイタル、発表会に最適な音響にこだわった全88席のホール
2017年2月28日(火)までの期間限定で、ホールのレンタル代金をはじめピアノの使用料やフライヤー、チケットの印刷代金すべての初期費用が実質0円の「コンサートプラン」と、時間単位のバリューパック料金が半額になる2つのキャンペーンを実施しているのは港音楽事務所が東京・港区芝浦で運営している「港プラチナム音楽ホール」です。
「港プラチナム音楽ホール」のロケーションはJR山手線「田町駅」および都営地下鉄浅草線・三田線「三田駅」から徒歩約5分の立地。演奏家にとって最高のパフォーマンスを発揮しやすい全88席のキャパシティで、こだわりの音響や椅子、ショパン愛用のプレイエル社のグランドピアノが使用できるなど本格的なコンサート、リサイタル、発表会に最適な音楽ホールです。
港音楽事務所は、公共の場合は抽選で日時が選びにくい、民間の場合は高額になりがちという音楽ホールのデメリットを解消して、自身の演奏を披露したい演奏家やピアノやヴァイオリンの指導者で発表会を開きたいというニーズにこたえる目的で2つのキャンペーンを実施しています。
■「港プラチナム音楽ホール」2つのキャンペーン概要
実施期間:2017年2月28日(火)まで
1.コンサートプラン
内容:ホールの支払う金額は、税抜売上金額の約 半分のみ!
ホールレンタル代金やピアノ使用料などを含めると通常 合計 10万円を超えることも珍しくないホールの利用料がフライヤーやチケットのデザイン、印刷代金まで含め、初期費用0円、税抜売上金額の約 半分のみで利用可能。
条件
1.コンサート全体の曲目のうちクラシック音楽が50パーセント以上であること
2.ソロの場合3,000円以上、デュオ以上の編成の場合3,500円以上のチケット料金設定であること
3.ピアノ、弦楽器、管楽器、歌 またはそれに類するものであること(電子楽器、打楽器は不可)
4.ピアノや施設を大切にお使いいただける方
5.Facebook、LINE、Twitterなどで積極的にPRしていただける方
2.バリューパック料金半額キャンペーン
内容:バリューパック料金はミニコンサートなどを想定しており、早朝、午前、午後、夕方、夜間ごと2時間30分、3時間、3時間30分単位のホールレンタルです。
例えばこちらは正規の料金となりますが、
平日/土曜・日曜・祝日
早朝の部(午前6時~8時30分) 20,000円/30,000円
午前の部(午前9時~正午) 50,000円/60,000円
午後の部(午後1時~午後4時30分) 60,000円/80,000円
夕方の部(午後5時~午後8時) 70,000円/80,000円
夜間の部(午後8時30分~午後11時30分) 70,000円/70,000円
*金曜・土曜・祝前日は80,000円
*税別[貴社ウェブサイトを参照して記載しています。内容については再度、ご検討とご確認をお願いします。]表記
上記金額から、期間限定で 50% 割引にてご利用いただけます。沢山の音楽家たちにご利用いただければ幸いです。
【港音楽事務所株式会社について】
本社:〒108-0023 東京都港区芝浦3-6-10 興国ビル6F
設立:2014年7月
電話番号:03-6809-4957(代表)
URL:http://minato-hall.com
事業内容:音楽ホール経営、クラシック音楽コンサートの実施
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました