清水真弓が加入した新生スローカー・トロンボーン四重奏団、ジャパンツアー2017総まとめ




slokar

先日、清水真弓氏が加入したこととジャパンツアーに関する記事を書いた「スローカー・カルテット」。

清水氏の所属事務所から詳細が届いたので改めてご紹介します。

チェックを忘れずに!


スローカー・トロンボーン四重奏団 ジャパンツアー2017 The Slokar Quartet JAPAN TOUR 2017

長年に渡りトロンボーン奏者として活躍し、世界的に著名なブラニミール・スローカーが率いてきた四重奏団が、今回新しく気鋭のトロンボーン奏者 清水真弓をメンバーに迎え、「新生スローカー・トロンボーン四重奏団」としての日本初ツアーを開催。パワーアップした世界最高峰のトロンボーン四重奏団の演奏をお聴き逃しなく!

<ツアー・スケジュール>

2017年3月7日(火) 19時開演 札幌コンサートホールKitara 小ホール(札幌市)

2017年3月9日(木) 19時開演 電気文化会館 ザ・コンサートホール(名古屋市)

2017年3月10日(金) 19時開演 ザ・フェニックスホール(大阪市)

2017年3月11日(土) 19時開演 北日本新聞ホール(富山市)

2017年3月12日(日) 14時開演 あがたの森文化会館(松本市)

2017年3月14日(火) 19時開演 エリザベト音楽大学セシリアホール(広島市)

2017年3月17日(金) 19時開演 南日本新聞みなみホール(鹿児島市)

2017年3月18日(土) 19時開演 西南学院大学チャペル(福岡市)

2017年3月20日(月・祝)14時開演 トッパンホール(東京都文京区)

2017年3月22日(水) 19時開演 パレット市民劇場(那覇市)

<チケット>

【札幌】 一般/4,000円 学生/2,500円 (全席指定)

【名古屋】一般/4,000円 学生/2,500円 (全席指定)

【大阪】 一般/4,000円 学生/2,500円 (全席指定)

【富山】 一般/3,500円 学生/2,000円 (全席自由)

【松本】 一般/3,500円 学生/2,000円 (全席自由)

【広島】 一般/3,500円 学生/2,000円 (全席自由)

【鹿児島】一般/3,500円 学生/2,000円 (全席自由)

【福岡】 一般/3,500円 学生/2,000円 (全席自由)

【東京】 一般/5,000円 学生/3,000円 (全席指定)

【那覇】 一般/3,500円 学生/2,000円 (全席自由)

※学生=大学生以下 ※未就学児入場不可

<チケット取扱>

【共通】

清水真弓 オンラインショップ

・メールによるお申込み
slokar-ticket@maeda-associates.com

・電話によるお申込み
TEL:03-3453-2933<10時~18時>

【各地プレイガイド】

・《札幌公演》Kitaraチケットセンター TEL:011-520-1234

・《名古屋公演》電気文化会館チケットセンター TEL:052-204-1133

・《大阪公演》ザ・フェニックスホール チケットセンター TEL:06-6363-7999<土日祝を除く平日10時~17時>

・《富山公演》北日本新聞本社プレイガイド TEL:076-445-3360

・《東京公演》トッパンホールチケットセンター TEL.03-5840-2222

※学生席はオンラインショップ、各地プレイガイド(要学生証)のいずれでも購入できますが、会場で学生証を確認させていただく場合がございます。公演当日は学生証をご持参ください。

<出演>
スローカー・トロンボーン四重奏団

ブラニミール・スローカー
清水 真弓
ジョルジュ・ジヴィチャーン
エドガー・マニャク

<プログラム>

J.F.ミシェル/祝典序曲(委嘱作品)

W.A.モーツァルト/「魔笛」序曲

B.バルトーク/ルーマニア民族舞曲

B.ギュネス/ボスポラス海峡にて(委嘱作品、日本初演)

J.G.モーティマー/ザ・ベスト・オブ・ロータ

<主催・お問合せ>
株式会社前田・アンド・アソシエイツ TEL:03-3453-2933


<メンバー・プロフィール>

ブラニミール・スローカー Branimir SLOKAR
スロベニアのマリボールに生まれる。現在、スイス在住。17歳でトロンボーンを始め、ザグレブでのユーゴスラヴィア音楽コンクールに優勝し、音楽家としての道を決意。1969年にリュブリャナ音楽大学を最優秀で卒業後、パリの国立高等音楽院に進み、1年という短期間で首席卒業。1974年のミュンヘン国際音楽コンクール優勝をはじめ、数多くの賞を獲得。バイエルン放送交響楽団など著名なオーケストラで首席トロンボーン奏者としても活躍し、並はずれた彼の音楽性は大きな注目を浴びた。1979年より、ソリスト/教育者としての活動に専念することを決意、長年ベルン芸術大学(スイス)で教鞭をとり、ドイツではケルン音楽大学、トロッシンゲン音楽大学を経て、フライブルク音楽大学で教授を務めた。傍ら、ヨーロッパ全土、アメリカ、アジアで活発なソロ活動を展開し、国際コンクールの審査員も務めている。数多くのCD録音、ラジオ、TV出演を通じて、トロンボーン界を代表する音楽家として世界中で高い評価を受ける。


清水 真弓 Mayumi SHIMIZU
神奈川県出身。現在、南西ドイツ放送交響楽団 (フライブルク、シュトゥットガルト)首席奏者。慶應義塾大学理工学部卒業後、渡欧。フライブルク音楽大学、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団カラヤン・アカデミーを経てリンツ・ブルックナー管弦楽団に首席奏者として入団。その後ベルン芸術大学ソリスト課程修了、現職に移籍。バーゼル・スコラ・カントルムにて古楽器(サックバット)修士課程修了。
国内外のコンクールで受賞するほか、数々のリサイタルを行う。CD「ファンタジー」は、クラシックCDアワード2015第1位受賞など、トロンボーンCDとしては異例の4冠を達成。16年に2作目「トリロジー」をリリース。ソロ、室内楽、オーケストラ、教育活動など、幅広く活躍。


ジョルジュ・ジヴィチャーン Gyorgy GYIVICSAN
ハンガリーのオロシュハーザに生まれ、8才よりユーフォニアムを始める。12才よりヤーノシュ・クルツミにトロンボーンを師事。1992年にセゲド音楽大学(ハンガリー)に入学し、イシュトヴァーン・シモンに師事。1999年にハンガリーの国内コンクールで1位を受賞、2年後にディプロムを取得したのち、フライブルク音楽大学、ベルン芸術大学にてブラニミール・スローカーに師事。 2003年にはポルチア国際コンクールにて第1位を獲得。2005年より、セゲド音楽大学にて教授を務める。


エドガー・マニャク Edgar MANYAK
ルーマニアのシビウに生まれる。10歳で父親から音楽の手ほどきを受け、ドイツへの移住後にリヒャルト・ツェットラーよりレッスンを受ける。19歳でドイツの青少年音楽コンクール(Jugend Musiziert)にて1位受賞。1989年よりベルリン芸術大学にてヨハン・ドムスに、1990年よりトロッシンゲン音楽大学とフライブルク音楽大学にてブラニミール・スローカーに師事。1992年にプラハの春国際音楽コンクールにてファイナリスト、1993年にはベルリンにおける国際トロンボーン協会(IPV)のコンクールで第1位を受賞。1994年に卒業、修士課程に入る。スローカー四重奏団としての数々の活動を経て、1996年にベルリン放送交響楽団に首席奏者として入団。 2005年より1年間、ドレスデン国立歌劇場の首席奏者を務め、2008年よりバーゼル音楽院の教授を務める。





協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信