「ジャズの街神戸」の皆さんに聞いた!「ジャズ初心者のクラシックファンにオススメのジャズ」「吹奏楽での演奏ポイント」




 

2020/8/23(つい先日)にはインターネットライブ映像配信を中心とする「KOBE JAZZ SUMMER FESTIVAL」を開催した「ジャズの街神戸」推進協議会。情報提供を頂いた公益財団法人 神戸市民文化振興財団の方に、せっかくなので「ジャズ初心者のクラシックファンにオススメのジャズ」「吹奏楽での演奏ポイント」などを伺ってみました。最終的に色々な方にご協力いただいたようで、その皆様の情熱に感謝です。

普段はクラシック(吹奏楽も含めて)を演奏しているけど、たまにジャズナンバーを演奏することもあるかと思います。正確にはジャズナンバーをクラシックにアレンジしたものだったりジャズっぽいクラシックだったりするかと思うのですけれど。

そういう機会があるのであれば、ジャズも聴いておいた方が、まったく聴かないよりは良いかなと思ったのですが、さて何から聴いたら良いかわからない。ということで、前半ではジャズでもクラシックでも使われる楽器ごとの入門にオススメのアーティストや、ジャズそのものの入門にオススメの映画など、色々とご紹介いただいています。

また吹奏楽などでのジャズナンバーのアレンジや、ジャズっぽい楽曲を演奏する際のポイントなどもお伺いしています。

後半では神戸とジャズの話、神戸市民文化振興財団さんの話もお伺いしています。

 


■吹奏楽で使用する各管楽器および打楽器ごとの、ジャズ初心者の入門にオススメのアーティストをご紹介頂けますでしょうか。※プレイヤーでありコンポーザーであるミュージシャンが多いので、有名な曲を書いている方は、できるだけご本人の演奏の動画を・フルートジャズではサックスプレイヤーが持ち替えで演奏されることが多いです。・Herbie Mann(ハービー・マン)・Jeremy Steig(ジェレミー・スタイグ)・クラリネットフルート同様、サックス奏者が持ち替えて演奏する事が多いです。・Benny Goodman(ベニー・グッドマン)・北村英治・Jimmy Hamilton(ジミー・ハミルトン)・Roland Kirk(ローランド・カーク)(sax,fl,tp,ob,etc)・Benny Carter(ベニー・カーター)(a.sax,tp)・サックス○アルトサックス・Charlie Parker(チャーリー・パーカー)・Sonny Stitt(ソニー・スティット)・Cannonball Adderley(キャノンボール・アダレイ)○テナー・John Coltrane(ジョン・コルトレーン)・Sonny Rolins(ソニー・ロリンズ)・Stan Getz(スタン・ゲッツ)・Wayne Shorter(ウェイン・ショーター)○バリトン・Harry Howell Carney(ハリー・ハウエル・カーネイ)・Pepper Adams(ペパー・アダムス)・Ronnie Cuber(ロニー・キューバー)・トランペット・Miles Davis(マイルス・デイヴィス)・Clifford Brown(クリフォード・ブラウン)・Dizzy Gillespie(ディジー・ガレスピー)・Blue Mitchell(ブルー・ミッチェル)・Lee Morgan(リー・モーガン)・Chet Baker(チェット・ベイカー)・Kenny Dorham(ケニー・ドーハム)・Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)(vo)・トロンボーン・J.J. Johnson(J.J.ジョンソン)・Kai Winding(カイ・ウインディング)・Carl Fontana(カール・フォンタナ)・Curtis Fuller(カーティス・フラー)・テューバディキシーランド・ジャズ(Dixieland Jazz)などで、ベースラインを演奏する事が多いです。・コントラバスジャズのベースはウッドベース(コントラバス)とエレキベースを使用するので、両方のプレイヤーをピックアップしています。・Charles Mingus(チャールズ・ミンガス)・Paul Chambers(ポール・チェンバース)・Ray Brown(レイ・ブラウン)・Christian McBride(クリスチャン・マクブライド)エレクトリックベース・Jaco Pastorius(ジャコ・パストリアス)・Marcus Miller(マーカス・ミラー)・パーカッション○ドラマー・Art Blakey(アート・ブレイキー)・Buddy Rich(バディ・リッチ)・Tony Williams(トニー・ウィリアムス)・Joe Morello(ジョー・モレロ)・Steve Gadd(スティーヴ・ガッド)・Elvin Jones(エルヴィン・ジョーンズ)○ビブラフォン・Lionel Hampton(ライオネル・ハンプトン)・鍋島直昶○ラテン・パーカッション(バンド名)・Orquesta de la Luz(オルケスタ・デ・ラ・ルス)・熱帯 JAZZ楽団■初心者でも楽しめるジャズの曲やアルバムまたはアーティストや、映画、動画をご紹介頂けますでしょうか。(管楽器でなくても大丈夫です)○Miles Davisのアルバム「Kind of Blue」より「So What」John Coltrane(ジョン・コルトレーン)、Cannonball Adderley(キャノンボール・アダレイ)も参加しています。○Big Band Jazzのバンド・Count Basie Orchestra(カウント・ベイシー・オーケストラ)・The Glenn Miller Orchestra(グレン・ミラー・オーケストラ)・Benny Goodman Big Band(ベニー・グッドマン・ビッグバンド)○映画「グレン・ミラー物語」ビッグバンドのバンドリーダーとして活躍したグレン・ミラーの半生を描いた映画○映画「ベニー・グッドマン物語」クラリネット奏者ベニー・グッドマンの人生と成功を描いた物語。映画の中で用いられているクラリネットのソロは、ほとんどがグッドマン自身が録音したものです。○映画「スイングガールズ」兵庫県高砂高校をモデルにした映画。劇中にはグレンミラーやベニーグッドマンの名曲が演奏されています。○Super Trombone4tronboneとピアノトリオ(pf,ba,dr)の編成のジャズバンド○Jazz Trombone Quartet VOLTZトロンボーン四重奏のジャズアンサンブル■吹奏楽ではジャズの曲を吹奏楽にアレンジした楽譜や、クラシックの曲を「ジャズテイスト(主にスウィングが多い)」にアレンジした楽譜もあります。そういった作品を演奏する際のポイントなどがあればお伺いできますでしょうか。○ジャズの演奏では、発音(アクセント)・音の長さ・タイム(ビート)の3つがクラシックと大きく違います。・発音(アクセント)「D」「Z」「R」「L」の子音を使用することが多い。・音の長さ音を止めるタイミングでSwingのビートが出るので、短い音も意識的に余韻を残さず舌で音を止める。・タイム(ビート)テンポに対して各セクションで、少し遅く演奏したり(Laid-back)、前にプッシュしながら演奏することがあります。○ジャズの曲の吹奏楽アレンジは、原曲をよく研究する特に上記の3点に注目しながら原曲を聞いて、研究をして、”真似”をすることから始めます。○クラシック曲のジャズアレンジは、曲によっては、リズムパターンがジャズに当てはまらない場合があるので、ジャズミュージシャンが演奏するとかえって難しいことがあります。ジャズの譜面にはアーティキュレーションの指示がない場合も多く、同じ曲・同じバンドでも色んなバージョンの音源が存在します。吹奏楽アレンジの物も演奏上の正解はないと思うので、最終的には各バンドの解釈で演奏すべきだと思います。

 

■神戸市がジャズに力を入れるようになった背景についてお伺いできますでしょうか。

神戸は1867年の開港以来、多くの西洋文化を取り入れ、独自の「神戸ハイカラ文化」を創出し、育んで来ました。
海外で生まれた音楽の一大ジャンル「ジャズ」についても、国内で始めてプロが演奏をした街と言われており、発祥地として時代ごとに多くのミュージシャン・愛好家、ジャズ喫茶・ライブハウスが集まり、神戸の街に活力を与えてきました。
神戸市では現在も三宮を中心にジャズライブハウスやジャズ喫茶など、ジャズ関連のお店も多くあり、年中、市内のどこかでジャズのイベントが開催されています。
そのような背景のもと2014年6月にジャズに関わるイベント主催者、ライブハウス、プロデューサー、ミュージシャンをはじめ、市民・企業・行政が一つに集い、ジャズによって神戸を元気にし、「ジャズの街神戸」として発信していくことを目的とした「ジャズの街神戸」推進協議会が設立され、「ジャズの街神戸」を全国に発信するために協議会員が取組みを続けています。

■神戸市民文化振興財団の活動内容についてお伺いできますでしょうか。

公益財団法人神戸市民文化振興財団では、神戸市民の文化活動の振興に資する事業を行い,個性豊かで魅力ある神戸文化の創造に寄与することを目的とし、神戸文化ホールをはじめとする神戸市内の文化施設を運営し、神戸市とともに音楽・美術・演劇・文芸等,幅広い分野で市民参加型プログラムや芸術性の高い鑑賞型の事業等を行い、市民の文化活動や鑑賞の機会と場を提供しています。
また、音楽芸術の普及・向上を図り,市民の情操を豊かにするため,神戸市室内管弦楽団及び神戸市混声合唱団を運営し、演奏活動事業等も実施しています。
「ジャズの街神戸」推進協議会の事務局としては、毎年ジャズのキックオフイベントとして開催される神戸ジャズの日記念イベントの実施(ホールライブ&野外イベント)や、神戸近郊に住む中高生にジャズ演奏活動の場を提供するコミュニティバンド「神戸ユースジャズオーケストラ」の運営等の取組みを行っています。


インタビューは以上です。ご協力いただいた公益財団法人 神戸市民文化振興財団 事業部 文化振興課の皆様、神戸市のジャズ事業担当者様、ありがとうございました。これをきっかけにジャンルにこだわらずに色々な音楽に触れてみて欲しいと思います。インタビュー:梅本周平(Wind Band Press / ONSA)




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信