CDレビュー:吹奏楽でこんなこと出来るんだなあ!オハイオ大学ウィンド・シンフォニー「アンパサンド」




 

WBP Plus!に登録した商品でレビューを書いたもののWind Band Pressで紹介していなかった商品がたまっていたので紹介していきます。

今回のレビューはマーク・カスタム (Mark Custom)から発売された、アンドリュー・トラクセル指揮、オハイオ大学ウィンド・シンフォニーのCD「アンパサンド(Ampersand)」です。


オハイオ大学ウィンド・シンフォニーのCDなのでメインはオハイオ大学ウィンド・シンフォニーなのですが、ゲストをフィーチャリングしているトラックが激ヤバイです!鬼凄い。

「暗号」はジャズですかね。「ア・パブリック・コンヴェイアンス」はロック。吹奏楽編成でクラシック音楽ではないスタイルの曲をやっている印象なんですがどちらもゲストの演奏が刺激的なうえに作品そのもののクオリティが高くて、吹奏楽でこんなこと出来るんだなあという発見のあるCDですね。

オハイオ大学の演奏もとてもクオリティが高くて、大学なので毎年メンバーも変わるでしょうけど、長い間「レベルの高いバンド」を維持しているのは凄いなと思います。

今(2019年)アメリカでグングンきてるジェニファー・ジョリー、ジェス・ラングストン・ターナーなど注目の作曲家の作品もバッチリ収録、選曲も演奏も攻めてる感じの、日本ではまず出ないだろうなというCDなので、ぜひ買ってみて下さい!

Yahoo!ショッピング店で買う

楽天市場店で買う

レビュー:梅本周平(Wind Band Press)


商品詳細は以下の通り。

■原題:Ampersand

■指揮者:アンドリュー・トラクセル(Andrew Trachsel)

■演奏団体/演奏者:オハイオ大学ウィンド・シンフォニー(Ohio University Wind Symphony)
レイダーヒル(RADARHILL )1
ウルフメン(WOLFMEN)4
ソナックス(SONAX)6

■レーベル:マーク・カスタム (Mark Custom)

■発売年:2019

■収録曲:

1. 暗号:イーライ・チェンバース [12:23]
Cryptogram:Eli Chambers

2. 光路:ジェニファー・ジョリー [6:13]
Lichtweg (Lightway):Jennifer Jolley

3. 恐れるものなく、疑うものなく:ジェス・ラングストン・ターナー [10:10]
Nothing to Fear, Nothing to Doubt, Jess Langston Turner

4. ア・パブリック・コンヴェイアンス:ウルフメン [8:37]
A Public Conveyance:WOLFMEN

サクソフォーン四重奏のためのコンチェルト・グロッソ:ウィリアム・ボルコム
Concerto Grosso for Saxophone Quartet:William Bolcom
5. I. Lively [5:20]
6. II. Song Without Words [6:05]

7. マーチ「E. W.スクリップス」:リチャード・ウェッツェル [3:35]
March E. W. Scripps:Richard Wetzel

8. レクイエム:デヴィッド・マスランカ [11:58]
Requiem:David Maslanka

Yahoo!ショッピング店で買う

楽天市場店で買う




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信