大人数じゃなくても吹奏楽はできる!小編成だからこそ出せる音を見つけよう! 必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 小編成編 7月22日発売!

広告枠



ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス より、「必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 小編成編」が発売される。著者は小編成作品も多く手がける作曲家の広瀬勇人氏。

「部員が少なくてどう演奏したらいいかわからない……」「演奏したい曲があっても良いアレンジが
見つからない……」
「音が小さくてバランスが悪い……」

そんな悩みを抱える吹奏楽部に向けて、 小編成だからこそ出せる音の作り方を伝授。

楽器の割り振り、 楽器の配置方法、 打楽器の考え方、 合奏でのポイントなど、 細かな対策が満載。 20人規模のバンドはもちろん、 10人以下のバンドの音も豊かにできる!

プロからの楽器別アドバイスも必見。

【目次】
第1章 小編成の楽しみ方
第2章 小編成の基礎知識
第3章 即戦力になるために~プロからの楽器別アドバイス
第4章 いざ合奏!
第5章 小編成のためのお役立ち資料

【監修】
丸谷明夫 (大阪府立淀川工 高等学校吹奏楽部顧問)
大阪府立淀川工科高等学校名誉教諭・吹奏楽部顧問。 大阪音楽大学特任教授。 1992年第1回音楽教育振興賞受賞。 2005年第54回読売教育賞受賞。 2010年第45回大阪市民表彰(文化功労)受彰。 日本の吹奏楽界で人気・知名度ナンバー1の指導者。 淀工吹奏楽部を指揮して「全日本吹奏楽コンクール」に特別演奏、 特別表彰を含み30回以上出場(金賞受賞・普門館出場数は全国最多)。 全国各地への招待演奏旅行も多数行うほか、 全日本高校選抜吹奏楽団の指揮者としてアメリカやメキシコ、 ヨーロッパ各地へ遠征する。 独特の指導と運営により、 楽しく活気に満ちた部活動を展開。 全国大会の市販ビデオや吹奏楽の専門誌などで全国に多くのファンを持つ。

【著者】
広瀬勇人(作曲家)
東京生まれ。 作曲家。 国際基督教大学高等学校を卒業後、 東京ミュージック&メディアアーツ尚美を首席で卒業。 その後アメリカのボストン音楽院作曲科で優秀賞を受賞し卒業し、 ベルギーのレメンス音楽院大学院にて作曲をヤン・ヴァンデルロースト氏に師事。 同校の作曲科および指揮科を卒業し、 修士号を取得。 日本現代音楽協会新人賞入選、 ニューイングランド学生作曲コンクール第1位、 21世紀の吹奏楽「響宴」入選。 日本、 アメリカ、 ヨーロッパの各出版社より多くの作品が出版され、 ドイツ、 スイス、 シンガポールの吹奏楽コンクールの課題曲に選出される。 作曲をヤン・ヴァンデルロースト、 ピート・スウェルツ、 アンディ・ヴォース、 松平頼暁各氏に師事。 また、 指揮者としても精力的に活動するほか、 吹奏楽コンクール、 アンサンブルコンテストの審査員、 講習会講師、 21世紀の吹奏楽「響宴」の選曲委員などを務める。 尚美ミュージックカレッジ専門学校講師。 著書『吹奏楽部員のための 楽典がわかる本』(ヤマハミュージックメディア)、 DVD『小編成バンドのための「サウンドバランス」メソッド』『生徒だけで作り上げる アンサンブル』(ブレーンミュージック)。

必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 小編成編
定価:1,600円(本体価格)+税
仕様:A5判/104ページ
発売日:2019年7月22日
ISBN:978-4-636-92329-2
商品コード:GTB01092329




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required