ジョセフ・スパニョーラ(Joseph T. Spaniola)の「Blow, Eastern Winds」が2016年のGlobal Music Awardsで銀賞を受賞!




prsmallwp

「エスカペイド」などで知られるアメリカの作曲家ジョセフ・スパニョーラ(Joseph T. Spaniola)の吹奏楽作品「Blow, Eastern Winds」が2016年のGlobal Music Awards作品/作曲者部門で銀賞(Silver Medal)を受賞しました。

Global Music Awardsは、世界中の才能ある音楽家を表彰する一流の音楽コンクール。

今回受賞した「Blow, Eastern Winds」(ムシカ・プロプリアより新しく出版された作品)は、イースタン・ウィンド・シンフォニー(Eastern Wind Symphony)の委嘱作品で、2015年のミッドウェスト・クリニックで初演された作品。

その他、スパニョーラ博士の近況です。

・2016年フロリダ州音楽教育者協会(Florida State Music Teachers Association:FSMTA)の委嘱作曲家に選ばれる

フロリダ州音楽教育者協会は「音楽教育者全米協会(Music Teachers National Association:MTNA)」に加入している協会で、審査を経て、新作を書く指名候補者たちの中から選ばれました。

スパニョーラの作品「Tenacious (Flute, Violin, Clarinet, Bassoon and Piano)」は10月28日、FSMTAのカンファレンスで初演されます。

この作品はMTNAの「今年の偉大な作曲家(Distinguished Composer of the Year)」コンクールにもエントリーされています。

委嘱作曲プログラムは、1969年の創設以来、MTNAにとって最も重要なプログラムの一つです。

・トロンボーン・アンサンブル作品「ウォーター・ファンファーレ(Water Fanfare)」が「Big 12 Trombone Conference」で演奏される

「ウォーター・ファンファーレ」にはトロンボーン・アンサンブル版、吹奏楽版、金管アンサンブル版の3つのバージョンがありますが、そのうちのトロンボーン・アンサンブル版が、テキサス工科大学で行われた「Big 12 Trombone Conference」で、アーカンソー中央大学のメンバーから成る「The Natural Slides Trombone Octet」によって演奏されました。

・バスーンとピアノのための作品「Rendezvous with a Dream」が2016年の国際ダブルリード協会のカンファレンスで演奏される

演奏は、バスーン:アビゲイル・ウォーカー(Abigail Walker)、ピアノ:ボルトン・エレンバーグ(Bolton Ellenberg)でした。

この作品はバス・クラリネットとピアノ、バスーンとピアノ、そしてユーフォニアムとピアノ、でも演奏できます。

・ユーフォニアムと弦楽四重奏のための作品「Dream」が2016年のGlobal Music Awards作品/作曲者部門で銀賞(Silver Medal)を受賞

吹奏楽作品の「Blow, Eastern Winds」と同じく、ユーフォニアムと弦楽四重奏のための作品「Dream」でも同賞を受賞しています。

「Dream」はダニー・ヘルセス(Danny Helseth)の委嘱作品で、Tuba Euphonium Pressから買うことが出来るようです。

以上、スパニョーラ氏の最新情報でした。


ここまで読んで「スパニョーラって誰」と思われた方のために、スパニョーラ氏が用意してくれた最新の簡易バイオグラフィーを使いながら、簡単に氏をご紹介してみましょう。

ジョセフ・T・スパニョーラ(Joseph T. Spaniola)は1963年5月7日生まれ。博士号を持っているのでスパニョーラ博士(Dr. Spaniola)です。

吹奏楽、管弦楽、室内楽、ソロ楽器、声楽、合唱など様々な作品を作曲しています。

彼の作品はこれまでに全米吹奏楽協会(NBA:National Band Association)のレヴェリ作曲賞、Global Music Awardsを受賞、録音や演奏も世界中で数多く行われています。

彼は作曲家のほか、教育者、指揮者、講師、プロデューサー、クリニシャン、審査員などの仕事もしています。

現在、ウェストフロリダ大学で音楽理論とジャズ研究のディレクターを務めています。2010年から2013年の夏までは学部長を務めていました。

1998年から2007年までは、アメリカ空軍士官学校バンドのチーフ・コンポーザー、アレンジャーを務め、音楽制作と録音の担当も務めていました。

ベルギー王立音楽院の吹奏楽シンポジウムに作曲家、指揮者、講師として招かれています。

彼は作曲における音楽芸術の博士号をノース・テキサス大学から授与されています。そこではシンディ・マクティー(Cindy McTee)に作曲を学んでいます。

以上、簡単なバイオでしたが、聴くのが手っ取り早いかなってことで最もよく知られているであろう「エスカペイド」(NBAのレヴェリ作曲賞受賞作品)を聴いてみてください。

 




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信