篠笛、チェロ、ピアノ、作曲家、という特殊な編成のグループ「つんてっと」。楽器の土着的な特徴を生かした民謡シリーズや、Classic、Pops、Contemporary等様々なジャンルをミックスしたつんてっとの為のオリジナル楽曲で、これまで様々な活動を展開している。
そんな「つんてっと」結成2年目2回めの自主公演が開催される。
辻田氏から頂いたライブコンセプトは以下の通り。
邦楽と洋楽の共演の可能性を探して活動を開始した私達。気がつけばCDを発売したり音楽ホールを飛び出し、ラジオなどのメディアの注目も集め、結成時には想像もしていなかったような勢いで活動が展開しています。新しい地平に種を撒いてみたら見たことのない植物がぽこぽこと芽を出して、聴いてくださった方の感想や反応を養分に、(突然の雷雨にも負けず)どんどん力強く育っていました。 深く根を張り枝葉を広げだしたつんてっと、どうぞお楽しみに!
珍しい編成の演奏会、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
公演詳細は以下の通り。
日時:2018年11月25日(日) 開演:14時30分 開場:14時
出演:正田温子(篠笛)、成田七海(チェロ)、上水樽力(ピアノ・作曲)、辻田絢菜(作曲)
料金:一般3,000円、学生2,500円
曲目:
「日本民謡によるコンポジション(2017)」 辻田 絢菜/作曲
「アイルランド伝統音楽による二つのパラフレーズ(2017)」 上水樽 力/作曲
「Above the Horizon (2017)」 上水樽 力/作曲
「日本民謡によるコンポジションII (2018)」 辻田 絢菜/作曲 〈世界初演〉
「新作 (2018)」 辻田 絢菜/作曲 〈世界初演〉
「新作 (2018)」 上水樽 力/作曲 〈世界初演〉
お問合先 tsuntet@gmail.com
プロフィール:
正田 温子(篠笛)
Atsuko Shoda
東京芸大附属高校、同大学学部、修士課程を卒業。大学在学中、浄観賞、アカンサス賞受賞。現在同大学の研究助手を務める。中川善雄に師事。第27回新人演奏家コンクール優秀賞受賞。’10年中日青少年交流演奏会(北京・上海・東京)公演。’15年モスクワにて「日本の心」に出演。’16年サンクトペテルブルク音楽大学にて主催演奏会を行う。
成田 七海(チェロ)
Nanami Narita
東京芸術大学音楽学部附属音楽高校を経て東京芸術大学卒業後、ロータリー財団奨学生としてウィーンに留学。
これまでにチェロを羽川真介、河野文昭、上森祥平、藤森亮一、フランツ・バルトロメイ各氏に師事。
室内楽を松原勝也、市坪俊彦、川崎和憲、花崎薫、山本裕康、東誠三、江口玲各氏に師事。
現在、日本を拠点にオーケストラや室内楽、レコーディングなどの活動を行っている。東京藝術大学COI特任助手。
上水樽 力(ピアノ・作曲)
Chikara Uemizutaru
1990年生まれ。東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科を経て、同大学院修士課程音楽文化学専攻音楽音響創造研究分野を首席にて修了。修了時、大学院アカンサス音楽賞を受賞。現在同大学院博士後期課程に在籍中。音楽制作を西岡龍彦、香取良彦両氏に師事。
歌曲、純器楽作品から映像音楽までと広範に及び手がけ、トクマルシューゴ氏最新アルバム『TOSS』への参加(共同作曲、編曲)や同氏とのアニメーションフェスティバルでの共演、映像作家牧野惇氏との広告コンテンツにおける共同制作、コ・ホードマン監督作品を始めとするアートアニメーションにおける共同制作など領域横断的に活動を繰り広げる。
辻田 絢菜(作曲)
Ayana Tsujita
都立芸術高校卒業。東京芸術大学音楽学部作曲科を経て、同大学院修士課程作曲専攻修了。
安宅賞受賞。第83回日本音楽コンクール作曲部門(オーケストラ作品)入選、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第25回芥川作曲賞ノミネート。作品は名だたるオーケストラにより演奏され、その様子はNHK-FM「現代の音楽」などでも紹介されている。
これまでに作曲を伊藤由紀、野田暉行、小鍛冶邦隆の各氏に師事。21世紀音楽の会会員。現在、都立総合芸術高校非常勤講師。
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました