カラーゲ吹奏楽団 ミニコンサート ~クリスマスターキーといっしょにからあげもどうぞ!~(2023年12月24日:横浜市鶴見公会堂)




神奈川県で活動しているアマチュア吹奏楽団のカラーゲ吹奏楽団が演奏会を開催する。

主催からWind Band Press読者へのメッセージは以下の通り。

神奈川県で活動しているアマチュア吹奏楽団のカラーゲ吹奏楽団です。
カラーゲは御想像の通り、鶏の唐揚げが由来です。
皆さまのご家庭の唐揚げの定番の味付けは何ですか?

さて来たる12月24日、クリスマスイブに当団初の演奏会を致します!
クリスマスソングや人気の吹奏楽曲などを”カラーゲサウンド”でお届けします!
入場無料、座席自由です!お子様も大歓迎です。
事前チケット等も不要で、当日ホール入口の受付にお越しいただくだけで入場できます。

お越しいただけるのを団員一同、お待ちしております♪

公演詳細は以下の通り。


 

日時:2023年12月24日(土) 13:00開場 13:30開演
★13:10頃よりウェルカムアンサンブルを予定しております

おおよその終演予定時間:15:00頃

会場:横浜市鶴見公会堂
会場住所:神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-1 ツルミフーガ1/6F (JR鶴見駅から直結です)
会場についての備考:お車でお越しの場合には駐車場は駐車可能台数が少ないため近隣のコインパーキングをご利用下さい。

入場料:入場無料 / 座席自由
当日、鶴見公会堂入口の受付へお越しください。
プログラムをお受け取りになりましたらホールへ入場頂けます。

プログラム:
センチュリア / ジェイムズ・スウェアリンジェン
クリスマス・フェスティバル / ルロイ・アンダーソン (ロバート・W・スミス編)
リバーダンス / ビル・ウィーラン (山田 雅彦編) /他

主催・お問い合わせ:
カラーゲ吹奏楽団
krag.wo@gmail.com

バンドの公式ホームページはこちら

バンドのプロフィール
神奈川で活動しています、カラーゲ吹奏楽団と申します。
カラーゲ吹奏楽団は母体を持たないアマチュア吹奏楽団です。

活動拠点は横浜を中心としており、現在は長津田地区センターを主な練習場所としております
土曜日の夕方~夜を活動時間とし、年齢層は20代~60代、男女比は半々となっております。

2017年に結成した楽団ですので、結成年の干支、酉に因んで
・[か]活(いきいきと)
・[ら]楽(たのしく)
・[あ]愛(心から)
・[げ]劇・激・撃(積極的に)
というモットーの元、カラーゲ吹奏楽団と名付けました。
・・・あとは、唐揚げが好きだからです!

“好きな音楽を、好きなだけやりたい。”
出会った仲間と自分の持つ音楽の価値観を混ぜ合わせ、新しい音楽を生み出したい”という思いの元、活動しています。

バンドのX(旧Twitter)アカウントはこちら




協賛






その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信