[English is below Japanese]
フランスのユーフォニアム奏者バスティアン・ボーメ氏に、設問に答えて頂く形でインタビュー取材を行いました。
ボーメさんと連絡を取ったのは久しぶりでしたが、「2週間後に日本に行くぜ」とおっしゃっていますので、たぶんこの演奏会とかの関係かなと思います。
すでにユーフォニアムを始められて長い方も、初心者の方も、これから始めてみようかなと思っていらっしゃる方も、はたまたユーフォニアムに興味はない方も、皆々様ぜひご一読ください。
1. まず簡単にあなたの生い立ち、どこでどのように育ったのか、プロのユーフォニアム奏者としての活動を始めたきっかけは何だったのか、などについて教えて頂けますでしょうか?
9歳からユーフォニアムを吹いています。
音楽を始めたのは南フランスのバンドで、両親もそこで演奏していました。幼い頃からこの情熱を私に伝えてくれたのは両親です。
11歳の時にニーム音楽院で先生に出会ったことが、プロの音楽家になりたい、音楽家を仕事にしたいと思うようになったきっかけです。そして14歳でディプロマを取得しました。
14歳の時、ヴィルアルバンヌ音楽院で2人目の先生に出会いました。それは私の音楽家としての人生において、とても重要なステップでした。最初の先生とのつながりのおかげで、その先生とは特別な関係になりました。そして、とても素晴らしい生徒で構成されたクラスを発見し、そのおかげで、私は大きく成長することができたのです。
私は17歳でパリ国立高等音楽院に入学し、すぐにパリ・ピースキーパー管弦楽団(Paris Peacekeepers Orchestra)に入団しました(現在のポジション)。
それ以来、私自身が経験したように、後世の人々の参考のひとつになりたいと思い、何枚かのレコードを録音してきました。常に作曲家と出会い、創作を通して、私たちの楽器のレパートリーを発展させたいという願いと必要性を持っています。
2011年からは第13音楽院で教えており、6年前からリヨン国立高等音楽・舞踊音楽院(CNSMDL)の教授も務めています。
2. これからユーフォニアムを始めたいと考えている人や、演奏を始めたばかりの人に向けて、ユーフォニアムにどのような魅力を感じているかについて教えて頂けますか?
ユーフォニアムの音色はすぐに気に入りました。この魅力的でビロードのような音は私を魅了し、多くの感情を私に伝えてくれます。
金管楽器におけるチェロのようなものです。
一方で、ユーフォニアムはとてもヴィルトゥオーゾ的な楽器です。
音域がとても広いので、あなたはユーフォニアムを使って本当に何でもできます。
3. 練習や演奏をする際、特に注意していることや心がけていること、あるいはあなた独自のルールはありますか?
第一に、私は常に音の質に注意を払ってきたし、今も日々注意を払っています。私にとって、音は常にとても美しく、センテンスは流れるように、そして何よりも無理がないものでなければなりません。
観客に伝えたい感情にも特に注意を払っています。聴いてくれる人に届くことは、私にとってとても大切なことなのです。
作品にどのようなキャラクターを与えたいか、どのような感情を伝えたいかを考えることは、日々の仕事の中で常に行っています。
楽器を使いこなすこと(音の質と優れたテクニック)と、作品に合わせた解釈や感情の組み合わせです。
4. 演奏家として人生のターニングポイントとなったエピソードがあれば、それについて教えて下さい。
音楽家としての人生で最初の転機は15歳の時でした。ヴィルアルバンヌ音楽院(リヨン近郊)に留学したのです。南フランスの村の出身の私にとって、実家から200km離れたリヨンは大都会でした。
15歳で6平方メートルに一人暮らし。私にとってはとてもキツくて、最初の頃は毎日泣いていました・・・でも、プロのミュージシャンになりたいという願望と成功したいという気持ちが私を突き動かしたのです。諦めたくなかった・・・。夢を実現するためには、このような経験をしなければならなかったのです。
第2の転機は、2008年に韓国で開催された済州国際コンクールで優勝したことです。済州国際コンクールは、この楽器にとって最も権威のあるコンクールのひとつで、この出来事は私の人生を完全に変えました。いくつかのオーケストラ・コンクールや国際コンクールで優勝したことで、私には多くの扉が開かれました。フランスのオーケストラと一緒に交響曲のレパートリーを演奏することもできたし、ある楽器メーカーがブランドの代表として私に接触してきました。それで私はベッソンのアーティストになったのです。
それから私はネットワークを広げ、フランス国内だけでなく海外でもソリストとして演奏するようになりました。それ以来、私は国内外のフェスティバルに定期的に招かれ、国際コンクールの審査員にも招かれています。
5. ご自身の演奏に強く影響を受けた他の演奏家がいれば、彼らからどのような影響を受けたのか教えて下さい。(クラシックでなくても構いません)
若い頃、ユーフォニアムのレコードをたくさん聴いたが、そのほとんどがスティーヴン・ミードのものでした。それは非常に重要な発見でした。彼が私のモデルになったのだから。彼を見習いたいという願望、つまり、彼はあまり知られていない楽器を広めるために世界中を飛び回っていました。ユーフォニアムで生計を立てたい、世界中でソリストとして演奏できるようになりたい、この楽器を普及させて、例えばトランペットと同じように知られるようになりたい、という夢をすぐに抱いたのです。
私はモーリス・アンドレを尊敬していました(そして今も尊敬し続けている)、私にとって、彼は史上最高のトランペッターです。彼は私の同郷でもあるのです。
6. 将来の目標(またはこれから新たに取り組みたいこと)について教えてください。
私の戦いは、ユーフォニアムを他の金管楽器と同じように知ってもらうことです。国によっては、ユーフォニアムはまだほとんど知られていません。私の目標のひとつは、この楽器とフランス楽派を広めるために世界中を旅し続けることです。
新しい作曲家と出会い、創作を通して、私たちの楽器のレパートリーを発展させたいという願望と必要性があります。私は毎年レコードを録音し続けます。
私には大きな夢があります。交響楽団でユーフォニアム・ソリストとして演奏することです。今日、このようなことはごく稀にしか起こらないので、私たちの楽器をそこに連れて行きたい。
最後に、私はスポンサーと共同で新しい楽器の開発に取り組んでいます。ユーフォニアムを発展させること、そしてこの楽器に革命を起こす方法を常に考えています。
7. 最後に、アマチュア奏者の方や愛好家の方に向けて今一番伝えたいメッセージをお願いします。
音楽は職業である前に、何よりも情熱である。
常に楽しみながら演奏することがとても大切です。
もちろん、それを職業にしたい人は、規則正しく組織的に仕事をしなければなりません。
大勢の人が私についてきてくれたことに感謝しているし、私がここに来るたびに歓迎してくれる日本のすべての人々に感謝しています。それは信じられないほど素晴らしいことであり、私が世界で受けた最高の歓迎の一つです。
インタビューは以上です。ボーメさん、ありがとうございました!
取材・文:梅本周平(Wind Band Press)
Interview with Bastien Baumet, Euphonium1. Would you start by briefly telling me about your background, where and how you grew up, and how you got started as a professional Euphonium player?
I am Bastien BAUMET, I have been playing the euphonium since I was 9 years old.
I started music in a band from the South of France in which my parents also played. They are the ones who passed this passion on to me from a very young age.
Meeting my teacher at the Nimes conservatory at the age of 11 was the trigger for the desire to be a professional musician, to make it my career. I then obtained the diploma at 14 years old.
At 14, I met my second teacher at the Villeurbanne conservatory, which was a very important step in my life as a musician. I had a special relationship with him thanks to the connections he had with my first teacher. And I discovered a class made up of very great students: which helped me progress enormously.
I joined the Paris CNSM at the age of 17 and quite quickly joined the Paris Peacekeepers Orchestra (position that I hold today).
Since then I have recorded several records with the desire to in turn become one of the references for future generations as I was able to experience it myself. With always the desire and the need to meet composers and through creations, to develop the repertoire of our instrument.
Since 2011, I have been teaching at the 13th Conservatory and for 6 years, I have also been a professor at the Conservatoire National Superieur de Musique et Danse de Lyon (CNSMDL).
2. Would you tell me what you find attractive about the Euphonium, for those who want to start playing Euphonium or those who have just started playing?
I immediately liked the sound of the euphonium. This charming, velvety sound captivates me and transmits a lot of emotions to me.
It’s a bit like the cello of brass instruments.
On the other hand, the euphonium is a very virtuoso instrument.
With its very wide range, you can really do anything with a euphonium.
3. When practicing or performing, are there any rules that you pay special attention to, keep in mind, or that are unique to you?
Firstly, I have always made attention and still pay attention every day to the quality of sound. For me the sound must always be very beautiful, the sentences fluid and above all without forcing.
I make particular attention to the emotions that I wish to convey to the audience. It’s very important for me to reach the people who listen to me.
Thinking about what characters I want to give to the piece or what emotions I want to convey is constant in my daily work.
It is a combination of mastery of the instrument (quality of sound and good technique) with interpretation and emotions adapted to the piece.
4. Would you tell me about any episodes that were turning points in your life as a player?
The first turning point in my life as a musician was when I was 15. I went to study at the Villeurbanne conservatory (near Lyon). Given that I come from a village in the south of France, Lyon was a huge city for me, 200km from my parents.
I lived alone at 15 in 6m2. It was very hard for me, I cried every day at the beginning… but the desire to be a professional musician and the desire to succeed motivated me. I didn’t want to give up… I had to go through this to achieve my dream.
The second turning point was in 2008 when I won the Jeju International Competition in South Korea, one of the most prestigious competitions for the instrument, and this event completely changed my life. Having won several orchestra competitions and international competitions opened many doors for me. I was able to work with French orchestras to play the symphonic repertoire and an instrument manufacturer contacted me to represent the brand. So I became a Besson artist.
I was then able to develop my network and start playing as a soloist in France and also abroad. Since then, I have been regularly invited to national and international festivals, and invited to international competition juries.
5. If there are other players who have strongly influenced your playing, would you tell me how they have influenced you? (It does not have to be classical music)
I listened to a lot of euphonium records when I was young, most of them by Steven Mead. It was a very important discovery for me since he became my model. The desire to follow his example: he traveled the world to promote a little-known instrument. I immediately had the dream of making a living from the euphonium, of being able to perform as a soloist all over the world and of promoting this instrument so that it would be known in the same way as the trumpet, for example.
I greatly admired (and continue to admire) Maurice Andre who, for me, is the greatest trumpeter of all time. He’s from my region too.
6. Would you tell me about your future goals (or new initiatives you would like to undertake in the future).
My fight is to make the euphonium known in the same way as other brass instruments. In some countries, the euphonium is still little known. One of my goals is to continue traveling around the world to promote the instrument and the French school.
I have the desire and the need to meet new composers and through creations, to develop the repertoire of our instrument. I will continue to record records every year.
I have a big dream: to play the euphonium as a soloist with a symphony orchestra. Today this only happens very rarely and I would like to take our instrument there.
Finally, I am working in collaboration with my sponsor on a new instrument. I am constantly thinking about developing the euphonium and why not revolutionizing the instrument.
7. Finally, what is the most important message you would like to give to amateur players and fans?
Music is above all a passion before being a profession.
It is very important to always have fun and enjoy playing.
Of course, for those who wish to make it their profession, you must be regular and organized in your work.
thank you for following me in large numbers and I thank all the Japanese public for the welcome every time I come here. it’s incredible and it’s one of the best welcomes I’ve received in the world.
Interview and text by Shuhei Umemoto (Wind Band Press)
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました