[English is below Japanese]日本でもおなじみの作曲家、指揮者ヨハン・デメイ氏からお誘いがあり、2022/9/25に行われた「九州管楽合奏団 特別公演」の下関公演に行ってきました。この日の演目は以下の通り。劇付随音楽「夏の夜の夢」:メンデルスゾーン(ヨハン・デメイ編曲)チェロとウインドオーケストラの為の「カサノヴァ」:ヨハン・デメイ~休憩~ウインドオーケストラの為の序曲「ロッテルダム1945」:ヨハン・デメイバレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲:プロコフィエフ(ヨハン・デメイ編曲)(+アンコール)素晴らしい演奏を堪能した後に約束通りデメイ氏に会いにバックステージを訪れ、軽く相談をして今回も演奏会後のインタビューをメールで行うことになりました。メールは演奏会の翌日に送信し、色々と忙しい日程の合間に、早速返信をいただきました。演奏会に行かれた方もそうでない方もじっくりお読みください。
-昨日の九州管楽合奏団の下関公演はとても素晴らしい演奏会でした。あなたにとっては約4年ぶりの来日となり、来日時は台風も重なり、リハーサルや移動にも影響が出たかもしれません。2つの公演も含めて、今回の旅で印象的だったことについて振り返っていただけますか?前回の日本訪問から実に4年4ヶ月。ニューヨークからの移動は問題なかったのですが、国内線が欠航になったため、成田から新幹線で福岡まで行きました。最初のリハーサルも台風の影響で中止になってしまい、2日間しかリハーサルができず、非常に難しいプログラムをこなすのにやっとの思いでした。しかし、KWOは素晴らしいオーケストラで、すべての奏者が超準備万端であり、コンサートに向けてこの2日間、一生懸命に取り組みました。また、この予期せぬパンデミックによって長い間隔離されていたため、皆が再び音楽を奏でようと特別なモチベーションを持っていることにも気づきました。-私個人としては「カサノヴァ」を聴けたのも嬉しかったです。チェロの伊藤悠貴さんは凄い演奏を聴かせてくれましたね。ほかの初演曲を聴けたのも嬉しいことでした。初演曲も多く、バンドにとっても難易度の高いプログラムだったと思いますが、特に「これは非常にうまくいった!」という曲はありますか?「カサノヴァ」と「ロミオとジュリエット」の2つの組曲の演奏には、非常に満足しています。伊藤悠貴は素晴らしい才能の持ち主であり、彼と一緒に仕事ができたことは大きな喜びでした。私たちは壇上でとても良い関係を築くことができました。私にとっては、カサノヴァの中でも最高の、そして最も感動的な演奏のひとつでした。この曲は今年で23年目になり、私はこれまで何十回となく、12人の異なるソリストとコンサートを指揮してきましたが、悠貴との共演は間違いなくトップ3に入るものでした!プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」は、私が最も好きな作品のひとつですが、コロナ禍の期間中に、彼の有名なバレエから30分を吹奏楽用に編曲する時間がありました。私はすでに1986年に6楽章の組曲を編曲していますが、この2つの組曲は最初の組曲にシームレスにフィットし、この傑作の48分の編曲が出来上がりました。-コロナ禍において世界中の多くの音楽家が何らかの影響を受けています。この難しい時期の間、どのように過ごしていましたか?残念ながら、「多くの音楽家」ではなく、すべての音楽家、オーケストラ、フェスティバル、コンクール、音楽会議などが、この悪夢によって大きな打撃を受けているのです。私は世界各地で77回もの公演をキャンセルしなければならず、2年間は旅行もしませんでした。妻と私はハドソンバレーの自宅で、4匹の猫と1匹のダグと一緒に孤立無援で過ごしました。私にできることは、新しい曲を作ったり、編曲したりすることくらいでした。この2年間で、5時間半以上の曲を書き上げました。下関で演奏された「カサノヴァ」以外の作品は、すべてコロナ禍で制作されたものです。-まだまだコンサートバンドにとっては厳しい時期が続くかもしれません。この難しい時期を世界中のコンサートバンドの奏者や指揮者はどんなマインドで過ごしていけばよいか、あなたの考えを聞かせていただけますか?私は、すぐに正常な状態に戻ると楽観視しています。パンデミックの初期や最盛期のように、入院の必要がある人はほとんどいませんし、症状もずっと軽く、致命的なものではありません。私は、奏者たちに大きな喜びと情熱があることに気づきました。(私も含め)誰もが、人生とは相対的なものであり、日常生活でもステージ上でも、その1分1秒を楽しむべきものであることに気づいているようです。
-来年にはまた来日の予定があると伺いました。今後の主な予定を教えてください。
1月には刈谷でウインドオーケストラ名古屋2023のコンサートがあり、そこで伊藤悠貴がカサノヴァで再びソリストを務めます。そして2023年の5月には洗足学園音楽大学で大きなプロジェクトを行う予定です。加えて2024年の3月に大阪音楽大学との契約がすでにありますが、2014年から務めている首席客演指揮者として、2023年、2024年ともに九州管楽合奏団に必ず戻ってきます。
インタビューは以上です。デメイさん、ありがとうございました!
追記:2024年にデメイさん指揮、九州管楽合奏団、ゲスト・チェリストに伊藤悠貴さんを迎えたCD「カサノヴァ」が発売されました。
CDはWind Band Pressを運営しているONSAによる下記のオンラインストアからご購入いただけます。
→WBP Plus!Yahoo!ショッピング店
→WBP Plus!楽天市場店
→Golden Hearts Publicationsオンラインストア
インタビュー、文:梅本周平(Wind Band Press)
I was invited by Johan de Meij, a well-known composer and conductor in Japan, to the Shimonoseki performance of the “Kyushu Wind Orchestra Special Concert” on 2022/9/25.
The program of the day was as follows.
A Summer Night’s Dream: Mendelssohn (arranged by Johan de Meij)
“Casanova” for cello and wind orchestra: Johan de Meij
-Intermission-
Overture “Rotterdam 1945” for wind orchestra: Johan de Meij
Suite from the ballet Romeo and Juliet Part II & III: Prokofiev (arranged by Johan de Meij)
(+ encore)
After enjoying the wonderful performance, I visited backstage to meet Mr. de Meij as promised, and after a brief consultation, we decided to conduct another post-concert interview via e-mail.
In between his various busy schedules, I received a prompt reply, so please take the time to read it, whether you went to the concert or not.
1. Yesterday’s Shimonoseki concert by the Kyushu Wind Orchestra was a great concert. It was your first visit to Japan in about 4 years, and the typhoon coincided with your visit to Japan, which may have affected your rehearsals and travel. Can you reflect on what was impressive about this trip, including the two performances?
It was indeed 4 years and 4 months since my last visit in Japan. I was able to travel from New York without problems, I took the Shinkansen from Narita to Fukuoka since my domestic flight was cancelled. Our first rehearsal also got cancelled because of the typhoon, so we only had two days of rehearsal, which was barely enough for the extremely difficult program. But KWO is a fantastic orchestra, every player was super prepared and we worked very hard these two days, in order to be ready for the concerts. I also noticed that everyone was extra motivated to finally make music again after the long period of isolation, caused by this unexpected pandemic.
2. For me personally, I was also happy to listen to “Casanova”. Yuki Ito, the cello player, gave a terrific performance. It was also a pleasure to listen to other premieres. I think the program was very challenging for the band with many premieres, was there any piece in particular that you thought went very well?
I was extremely happy with the performances of both Casanova and the two suites from Romeo and Juliet. Yuki Ito is an amazing talent, and it was an enormous pleasure to work with him. We had a very good connection on the podium. For me it was one of the best and most emotional performances of Casanova. The piece is in its 23rd year now and I have conducted dozens of concerts over the years, with 12 different soloists, but with Yuki it was definitely in the top 3! Prokofjev’s Romeo & Juliet is one of my favorite works of all times, and during Covid I had time to arrange 30 minutes from his famous ballet for wind orchestra. I already did a 6-movement suite in 1986, and these two suites fit seamlessly to the first one, thus creating a 48-minute arrangement of this masterpiece.
3. Many musicians around the world have been affected in some way in the Corona Disaster. How did you spend this difficult time?
I’m afraid it weren’t “many musicians”, ALL musicians, orchestras, festivals, competitions, music conferences etc. have been hit very hard by this nightmare. I had to cancel 77 engagements all over the world and didn’t travel for two years. My wife and I stayed in isolation in our Hudson Valley home, with our 4 cats and one dag. The only thing I could do was writing music, be it new compositions or arrangements. I cranked out more than 5 ? hours of music in those two years! Besides Casanova all the other works on the program in Shimonoseki were created during Covid.
4. It may still be a difficult time for concert bands. Can you share your thoughts on what kind of mindset concert band players and conductors around the world should have during this difficult time?
I am optimistic that things will be back to normal very soon. Almost nobody needs to be hospitalized anymore, the symptoms are much milder and not deadly, as they used to be in the beginning and at the height of the pandemic. I have noticed an enormous joy and passion with players, everyone seems to realize [me included] how relative things are in life, and that we should enjoy every minute of it, in everyday life and on stage.
5. I understand that you are planning to come back to Japan next year. What are your main plans for the future?
I will have a concert with Wind Orchestra Nagoya 2023 in Kariya (Nagoya) in January, where Yuki Ito will be our soloist again in Casanova . Then I will be doing a big project at Senzuo Gakuen College of Music in May of 2023. Ad I already have an engagement with Osaka College of Music in March of 2024, and I will certainly be back with Kyushu Wind Orchestra in both 2023 and 2024, in my capacity as Principal Guest Conductor since 2014.
That’s all for the questions. Thank you very much, Mr. de Meij!
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました