神戸国際フルートコンクール運営委員会は、2022年3月26日(土曜)に神戸文化ホール 中ホール にて、『オールスター・フルート・ガラ~審査員コンサート 高木綾子&神田寛明 スペシャル』を開催する。
第1回大会から続いている審査員コンサートは、神戸に居ながら世界トップクラスのフルート奏者たちの音楽に直接触れることができる、コンクールを更に特別なものとする企画。 世界各地から集まった若き俊英たちが出場する 第10回大会は、新型コロナウイルス感染症に関する現状に鑑み、すべて動画審査によるオンライン開催となったが、コンクール開催地ならではのメリットを中断することなく、次の大会へと繋げていくために、国内審査員と第10回大会の共演アーティストらによる特別プログラムを開催することとなった。
オンライン開催となった第10回大会本選の前夜祭として、コンクールを盛り上ていくとのこと。
なお、神戸の未来を担う子ども・青少年たちを招待する「ユース・シート」プログラムが用意されている。
公演詳細は以下の通り。
日時:2022年3月26日 15時00分開演( 14時15分開場)
会場:神戸文化ホール 中ホール(神戸市中央区楠町 4 2 2
入場料:一般 3,500 円/ U25 (25 歳以下) 1,500 円
※全席指定/税込
※小学1年生からご入場いただけます
チケット購入方法:(発売日は2022/2/15)
・神戸文化ホールプレイガイド
TEL 078 351 3349 10 時~ 17 時/定休日:月曜)
ユースシート:
小中学 ・ 高校生 を無料ご招待(席数限定)。詳しくは公式ウェブサイトをご覧ください。
出演:
高木綾子、神田寛明 (第10回大会審査員)
田中玲奈(第 6 回大会入賞者)
岡本知也(第 10 回大会公式ピアニスト)
神戸市室内管弦楽団(第 10 回大会公式オーケストラ)
プログラム:
ケーラー:花のワルツ 作品 87
クーラウ:三重奏曲
ト短調 作品 13 2
モーツァルト
フルート協奏曲第 1 番 ト長調 K.313(285c)
ほか
主催:
神戸国際フルートコンクール運営委員会、神戸市、公益財団法人神戸市民文化振興財団、公益社団法人日本演奏連盟、一般社団法人日本フルート協会
【プロフィール】
高木 綾子
東京藝術大学大学院修了。日本音楽コンクール、 J.P. ランパル国際フルートコンクール、神戸国際フルートコンクールなど多数の受賞歴を誇る。 国内主要オーケストラのほかに、 新イタリア合奏団、シュトゥットガルト室内管弦楽団、サンクトペテルブルク交響楽団、パリ室内管弦楽団と共演 。現在、東京藝術大学准教授、洗足学園音楽大学客員教授。
神田 寛明
東京藝術大学卒業。 1 995 年より 1 年間ウィーン国立音楽大学に留学。 2007年東京藝術大学大学院修了。 NHK 交響楽団首席奏者。 THE FLUTE QUARTET のメンバーとしても活動する。 演奏活動のほかに、 桐朋学園大学教授、大阪芸術大学客員教授、東京藝術大学講師として 後進の指導にも携わる。
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました