ONDINEよりマルクス・マスクニッティ(ホルン)「シューマン、サン=サーンス、グリエール:ホルンとオーケストラのための作品集」が発売(2019/4/19)

広告枠



フィンランドのレーベルONDINEよりマルクス・マスクニッティ(ホルン)「シューマン、サン=サーンス、グリエール:ホルンとオーケストラのための作品集」が発売される。

詳細は以下の通り。


▼国内販売元(ナクソス・ジャパン株式会社)より

フィンランドのラウマ出身のホルン奏者マルクス・マスクニッティ。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーで学び、ベルリンに留学。1994年に開催されたミュンヘン国際コンクールなど、数々のコンクールに入賞し注目を集めました。その後、フィンランド放送交響楽団をはじめ、1994年にはベルリン・ドイツ交響楽団、1997年から1999年まではベルリン・フィルハーモニーの首席奏者を務めるなど、世界的なオーケストラで演奏、室内楽の分野でも活躍するベテランです。今回はサカリ・オラモが指揮するロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団と共演、シューマン、サン=サーンス、グリエールの作品を聴かせます。選ばれた曲は、シューマンのホルン作品の中でも最も充実した味わいを持つ「コンツェルトシュトック」、アンセルメのオーケストレーションにより、本来のピアノ伴奏よりも更に味わい豊かとなった「アダージョとアレグロ」、サン=サーンスの熟練した作曲技法が光る「演奏会用小品」、グリエールの最後の作品となった「ホルン協奏曲」。1849年から1951年まで、100年にわたって作曲された様々なホルンのための作品をお楽しみください。

品番:ODE-1339
JAN:4589538738389
発売日:2019/4/19
メーカー:ONDINE
国内販売元:ナクソス・ジャパン株式会社

演奏:マルクス・マスクニッティ(ホルン)
マルティン・シェプファー(第2ホルン)…1-3
クリストファー・エーベルイ(第3ホルン)…1-3
モニカ・ベレングエル・カーロ(第4ホルン)…1-3
ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団

指揮:サカリ・オラモ

収録内容:

シューマン(1810-1856): 4つのホルンとオーケストラのためのコンツェルトシュトゥック Op.86
1.第1楽章:Lebhaft –
2.第2楽章:Romanze –
3.第3楽章:Sehr lebhaft

4-5.シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 (エルネスト・アンセルメによるオーケストラ伴奏編)

サン=サーンス(1835-1921):演奏会用小品 OP.94
6.第1楽章:Allegro moderato –
7.第2楽章:Adagio –
8.第3楽章:Allegro non troppo

グリエール(1875-1956):ホルン協奏曲 Op.91
9.第1楽章:Allegro
10.第2楽章:Andante
11.第3楽章:Moderato




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required