「第12回 国際オーボエコンクール・東京」結果発表:日本人の浅原由香さんが最高位を受賞!






若手音楽家の育成・支援を重要な活動の一つとする公益財団法人ソニー音楽財団(所在地:東京都千代田区、理事長:加藤優、英文名称:Sony Music Foundation)は、2018年9月29日(土)より9日間にわたり、東京オペラシティ リサイタルホールおよび紀尾井ホールにて「第12回 国際オーボエコンクール・東京」を開催しました。

表彰式

今回は、24の国と地域から169名の応募があり、予備審査の通過者46名が第1次予選に出場しました。

第2次予選(18名出場)、本選(6名出場)を経て、浅原由香さん(日本)が、最高位となる「第2位」を受賞しました(第1位[大賀賞]は該当者なし)。前回の第11回に続き、日本人オーボエ奏者が最高位を受賞するという結果となりました。


浅原由香さん

〈浅原由香さん、第2位受賞に際してのコメント〉

「この度は長い歴史のあるコンクールにおいて名誉ある賞をいただき、大変光栄に思います。歴代の素晴らしい入賞者の方々と同じ舞台に立ったという事実に身が引き締まる思いです。これからが本当の音楽家人生。何事にも謙虚に向き合い、たくさんのことを吸収していきたいです。」

【コンクール結果】

第1次予選:2018年9月29日(土)、30日(日) 東京オペラシティ リサイタルホール

18名が2次予選に進出。

第2次予選:2018年10月2日(火)、3日(水)、4日(木) 東京オペラシティ リサイタルホール

6名が本選に進出。

本選:2018年10月6日(土) 紀尾井ホール

第1位[大賀賞]:該当者なし

第2位     :浅原由香(日本)

第3位     :アンドレイ・シュロキャン(ロシア)、

アルマン・ジコルム(フランス)

入賞      :ナタリア・アウリ(ベネズエラ)、

サラン・ペ(韓国)、

ジョエル・ココ(イタリア)、

 

聴衆賞     :アルマン・ジコルム(フランス)

奨励賞     :高橋鐘汰(日本)

入賞者&審査委員コンサート:2018年10月7日(日) 紀尾井ホール

浅原由香、アンドレイ・シュロキャン、

アルマン・ジコルム、サラン・ペの4名が出演。

【審査委員】

審査委員長:ハンスイェルク・シェレンベルガー

審査委員 :モーリス・ブルグ、古部賢一、ゴードン・ハント、

小畑善昭、ドワイト・ペリー、吉田將

【コンクール公式サイト】

http://oboec.jp/

 




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信