初心者でも楽しみながら学べる、はじめての「芸術」ガイド『教養のための「芸術」入門』2018年9月25日発売!

広告枠



株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『教養のための「芸術」入門』(山田 聖子 著)を2018年9月25日に発売いたします。

世界共通の“コミュニケーションツール”である「芸術」のたしなみ方を多数メディアで活躍中の「ギャラリスト」が解説

「あなたの好きな画家は誰ですか?」
「最近観た絵画や彫刻で、印象に残っているものは?」
こんなふうに尋ねられて、皆さんはなんと答えますか?

おそらく、答えに困る人がほとんどなのではないでしょうか。
「美術には詳しくないから……」
「絵の良し悪しなんて、よく分からないし……」
そんな返事ですませる人も少なくないでしょう。

日本の場合、多くの人にとって絵画や彫刻、クラシック音楽、バレエといった芸術は、「縁遠いもの」「難しいもの」になってしまっています。

しかし、欧米では、芸術が人々の生活に溶け込んでいます。
例えば、自宅の壁や家具の上などに絵や写真、オブジェなどが飾られており、そこから好きなアートへ話題が広がることもしばしばです。
つまり、芸術は“共通のコミュニケーションツール”なのです。
そこで本書では、どんな人でも、すぐに始められる芸術のたしなみ方を紹介します。
美術館へ行く以外にも、美術雑誌を読んだり、ギャラリーを訪ねたり、アートを楽しめるイベントに参加したりと、方法はいろいろです。

さまざまなアートの楽しみ方を知って、自分にあった方法で芸術に触れ、教養を身に付けていけば、さらに芸術が身近で楽しいものになるはずでしょう。

国際社会で戦うサラリーマンの必携書です。

【目次】
第1章 日本人は「芸術」への関心が不足している
第2章 「芸術」は世界共通の“コミュニケーションツール”
第3章 展覧会へ行く、作品を買う……etc.「芸術」のたしなみ方
第4章 実例として見る現代のアーティストたち
第5章 国籍や言葉の壁を越えて人をつなぐ「芸術」の無限の可能性

【書籍情報】
書 名:『教養のための「芸術」入門』
著 者:山田 聖子(ヤマダ セイコ)
発売日:2018年9月25日
定 価:864円(税込)
体 裁:新書版/196ページ
ISBN :978-4-344-91885-6

【著者プロフィール】
山田 聖子(ヤマダ セイコ)
共立女子短期大学卒業。出版社や企画会社を経て、1996年に株式会社アートジャパンを設立。
東京は銀座に「靖山(せいざん)画廊」を構える。
その審美眼により数々の新進気鋭作家を発掘し、多数の展覧会を手掛ける。
トレンドを押さえた催事を企画したり、銀座の画廊を気軽に楽しめる「画廊の夜会」「クリスマスアートフェスタ」などを主催する銀座ギャラリーズの理事長を務めたりと、一般に敷居の高いイメージがある芸術の魅力を日本中に広めるべく奔走中。




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required