ズーラシアンブラス初の金管十重奏アルバムが8月31日に発売





たてがみの騎士(表)

ズーラシアンブラス初の金管十重奏アルバムが8月31日に発売。新メンバー「ホワイトライオン」なども加わり、クラシックの名曲や映画音楽、オリジナル曲を重厚感あるズーラシアンブラスサウンドでお届けします。

○金管十重奏をズーラシアンブラスとして初収録
○古の城を舞台に伝説のたてがみの騎士をテーマに選曲&DVD 化
○金管アンサンブルならではの荘厳なサウンド
○同属楽器によるカルテットも収録

ZB10_01

◆金管アンサンブルの王道、十重奏に初挑戦!

ズーラシアンブラスはこれまで14 作の金管アンサンブルのアルバムの中で、金管五重奏を主体としながらも様々な編成の作品に取り組み、金管アンサンブル以外にも吹奏楽作品やオーケストラ作品にも取り組んでまいりました。
しかしながら、金管アンサンブルの王道的なスタイルと言われる金管十重奏には、これまで挑戦していませんでした。
今回の作品では、金管アンサンブルの魅力を最大限に引き出せる、トランペット4・ホルン1・トロンボーン4・テューバ1の金管十重奏にチャレンジしました。繊細なアンサンブルの魅力に加え、金管ならではのセクションの重厚な響きが実現できるこの編成。王道の十重奏を吹く動物たちを騎士に見立てて「たてがみの騎士」と題し、金管の魅力を余すところ無く表現しました。
また、金管十重奏のスタイルを確立した「フィリップジョーンズ・ブラスアンサンブル」へのオマージュとして、「フィリップジョーンズ・ブラスアンサンブル」
のトロンボーン奏者だったプレムル作曲の『ディベルティメントより五つの楽章』を収録しています。

white_lion1
新キャラクター 【 ホワイトライオン】(Tp)

◆新メンバー「ホワイトライオン」「ナマケモノ」登場
ズーラシアンブラスの3 人のトランペッター、インドライオン、ドゥクラングール、ゴールデンターキンに加え、新キャラクターとして、ピッコロトランペットの名手【ホワイトライオン】がデビューします。
トロンボーンは、昨年テナートロンボーンのアムール豹とバストロンボーン雲豹(ウンピョウ)が加わり、これまでのスマトラトラとオセロット(ユーフォニアム持ち替え。本作ではトロンボーンのみ)と合わせて4人が参加。マレーバク( ホルン)、ホッキョクグマ( テューバ) の全10 名がメンバーとなりました。
また、パーカッション担当の「ナマケモノ」も初登場します。4 月に公開されたDisney 映画『ズートピア』の応援として誕生したメンバーで、今回CD に初参加しました。今後はコンサートでも活躍予定です。

 

white_lion3

◆トランペット四重奏、トロンボーン四重奏も収録
今作品の中では同属楽器によるカルテットとして、トランペット四重奏とトロンボーン四重奏も制作いたしました。金管同属楽器ならではの美しいハーモニーを堪能することが出来ます。

◆古城を舞台にした親子で楽しめる映像をDVD 化
CD 収録から6 曲は、古城を舞台にしたズーラシアンブラス達が活躍するイメージ映像をDVD に収録。曲と一緒に広がる世界観を親子でお楽しみいただけます。

◆日本を代表する金管奏者たちによる夢のアンサンブル演奏が実現
CD の録音に参加したズーラシアンブラスのお友達プレイヤー達は、日本を代表するトッププレイヤー達。

namake

■アルバムタイトル:『たてがみの騎士』
■アーティスト  :ズーラシアンブラス
■発売予定日:2016 年8 月31 日(水)
■発売価格 :4,104 円(税抜価格:3,800 円)
■JAN コード:4542701021367
■製品番号 :SKZB-160814
■販売店舗 :全国のCD、楽器店
■発売元  :株式会社スーパーキッズレコード

 

■CD 収録予定曲(全10 曲) ※順不同
1. 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲【金10】 作曲:グリンカ 編曲:高橋宏樹
2. ピッコロトランペット王子の行進曲【金10】~トランペット・ヴォランタリー、涙のパヴァーヌ、トランペット・チューン、トランペット・ヴォランタリー~作曲:ジェレマイア・クラーク、ジョン・ダウランド、ヘンリー・バーセル、チャールズ・ジョン・スタンリー編曲:石川亮太
3. 歌劇「トゥーランドット」~誰も寝てはならぬ~ 【金10】 作曲:プッチーニ 編曲:石川亮太
4. いつか王子様が【Tb4】 作曲:フランク・チャーチル 編曲:山口尚人
5. バレエ組曲「シバの女王ベルキス」~戦いの踊り・夜明けのベルキスの踊り・狂宴の踊り~ 【金10+Per2】作曲:オットリーノ・レスピーギ 編曲:山口尚人
6. 組曲「ハーリヤーノシュ」(ウィーンの音楽時計)【Tp4+Per2】 作曲:コダーイ・ゾルターン 編曲:石川亮太
7. ハリーポッター~ヘドウィグのテーマ・ハリーの不思議な世界【金10+Per2】作曲:ジョン・ウィリアムズ 編曲:滝澤俊輔
8. ビーアワゲスト【 Tb4】 作曲: アラン・メンケン 編曲:山口尚人
9. ディベルティメントより五つの楽章(Ⅰ~Ⅴ)【金10】 作曲:プレムル
10. たてがみの騎士(テーマオリジナル)【 金 8】 作曲:高橋宏樹

■DVD収録曲 全6曲
1. ピッコロトランペット王子の行進曲
2. いつか王子様が
3. バレエ組曲「シバの女王ベルキス」
4. 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
5. 歌劇「トゥーランドット」
6. たてがみの騎士

■レコーディングメンバー
Trumpet :
佐藤 友紀 (東京交響楽団)
長谷川 智之 (NHK 交響楽団)
久良木 文 (シエナウィンドオーケストラ)
岩渕 重紀
松田 美由貴
若林 万里子

French Horn:
上里 友二 (シエナウィンドオーケストラ)

Trombone:
山口 尚人 (新日本フィルハーモニー交響楽団)
中西 和泉 (東京フィルハーモニー交響楽団)
山内 正博 (兵庫芸術文化センター管弦楽団)
小篠 亮介

Bass Trombone:
藤井 良太 (東京交響楽団)

Tuba:
佐藤 和彦 (新日本フィルハーモニー交響楽団)

Percussion:
奥田 真広
上原 なな江

Conductor:
上田じん

Executive Producer:大塚 治之
Producer:辻 亜希
Sound Producer:石川 亮太
Sound Director :高橋 宏樹/滝澤 俊輔
Recording & Mixing Engineer:半田 和彦
Mastering Engineer:中里 正男/石井 亘
Assistant Engineer:込山 拓哉
Choreography:岩﨑瑞穂

 

■ズーラシアンブラス

ズーラシアンブラスは歌詞に頼らないクラシックの世界で絵本のような役割ができれば…と考えられ2000 年にデビュー。
2010 年には『横浜観光コンベンション特別功労賞』を、2011 年には『キッズデザイン賞』において最優秀賞(経済産業大臣賞) を受賞。また多数のCD、DVD のみならず、楽譜もリリースしている。弦うさぎ、サキソフォックスといった動物の仲間たちと行うコンサート『音楽の絵本』は海外公演も含め年間約150を数え、ファンクラブの会員も17,000 名に達した。
2011 年にはオーケストラ『ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団』も結成。子どもたちのクラシック音楽への興味を一層高めている。2016 年春には、Disney映画「ズートピア」の主題歌「トライ・エヴリシング」( 日本語版エンドソング) の編曲、演奏に参加し、『ミュージックステーション』( テレビ朝日) にも出演した。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信