2017/4/8、銀座山野楽器本店において、多方面で活躍中の若手奏者による木管5重奏のコンサートが行われる。
イベント詳細は下記の通り。
日時:2017年4月8日(土) 17:30開場 18:00開演
会場:銀座山野楽器本店 7F イベントスペース JamSpot
チケット代:
大学 / 一般 ¥2,000
高校生以下 ¥1,500
<全席自由>
※高校生以下のお客さまは受付で学生証をご提示ください。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
プログラム:
F.プーランク / ノヴェレッテ ハ長調
J.フランセ / ディヴェルティメント
E.セルヴァンスキー / 木管五重奏曲1番 他
チケット取り扱い:
銀座山野楽器 本店5F フルートサロン 03-5250-1062
プリマ楽器ショールーム 03-3866-2223
フルート工房三響 03-5960-5750
パールフルートギャラリー東京 03-3836-1610
FMCフルートマスターズギャラリー東京 03-6273-0387
フルート
真邉梓乃(まなべしの)
鹿児島県出身、10歳よりフルートをはじめる。鹿児島県立松陽高等学校を経て洗足学園音楽大学を優秀賞を得てフルート科を首席で卒業。在学中に特別選抜演奏者に認定、前田記念奨学金を授与される。同大学卒業演奏会、成績優秀者による学内ジョイントリサイタル、日本フルート協会主催第42回デビューリサイタル、銀座山野楽器本店主催「若きフルーティストによる響演」など、他多くのコンサートに出演。
これまでにE・クランバウアー、HG・シュマイサー、D・ブリアコフのマスタークラスを受講。フルートを上野由恵、佐久間由美子、萩原貴子、泉真由、渡部亨、中島真理子の各氏に、室内楽を千葉直師、荻原清次の各氏に師事。(原文のまま)
オーボエ
川村美樹 (かわむらみき)
神奈川県藤沢市出身。10歳よりオーボエを始める。桐朋学園大学音楽学部オーボエ科卒業。第14回ジュニア管打楽器コンクール高校生部門銀賞。第16回大阪国際音楽コンクール木管楽器部門エスポワール賞。
2011年より毎年(2015年を除く)、草津夏期国際音楽アカデミーにてThomas Indermuhleクラスを受講。その他にChristoph Hartmann、Cristina Gomez、German Diaz Blanco 各氏のマスタークラスを受講。これまでにオーボエを井口博之、関水萌子、蠣崎耕三、浦丈彦、広田智之の各氏に師事。室内楽を蠣崎耕三、岡本正之、鈴木良昭、亀井良信、神田寛明、倉田優の各氏に師事。 (原文のまま)
クラリネット
丸木一巧(まるきいっこう)
群馬県出身。愛知県立芸術大学卒業。
第21回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
第12回クラリネットアンサンブルコンクール一般B部門第2位、および協賛三社賞を受賞。
これまでにクラリネットを千葉理、尾上昌弘、原田綾子、伊藤圭の各氏に師事。
現在、東京藝術大学音楽学部別科2年次に在学中。 (原文のまま)
ファゴット
興津諒 (おきつりょう)
茅ヶ崎市出身。洗足学園音楽大学音楽学部管楽器コース ファゴット専攻卒業。16歳よりファゴットを始める。ファゴットを石井淳、岡本正之、河村幹子、深山智哉の各氏に師事。2015年小山昭雄氏のレッスンを受講。室内楽を岡本正之、河村幹子、加藤明久、辻功、千葉直師、平沢匡朗、星野均、山根公男、渡部亨の各氏に師事。現在、桐朋学園大学 研究生。ソロ、オーケストラ、室内楽、吹奏楽等で精力的な演奏活動を行っている。 (原文のまま)
ホルン
浅井春香(あさいはるか)
石川県出身、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。同大学主催学内選抜オーディションによる「室内楽の楽しみ」に出演。フレッシュコンサート2013 in KANAZAWA オーディションに合格。
Will Sanders、David Harloff各氏のマスタークラスを受講。これまでにホルンを下村健治、竹村淳司、安土真弓、日高剛、西條貴人、伴野涼介、五十畑勉の各氏に師事。現在東京藝術大学音楽学部別科2年次在学中。 (原文のまま)
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました