株式会社ワコーレコードより、「WAKO BAND COLLECTION 2017(ワコーバンドコレクション2017)」が発売(2/3)






株式会社ワコーレコードより、「WAKO BAND COLLECTION 2017(ワコーバンドコレクション2017)」が発売される。

詳細は以下の通り。


【メーカー紹介文】

ワコーレコードから新しい吹奏楽新譜CDシリーズがスタートした。近年日本人作品の洪水の中で「どれを選べば良いのか」が判らない方も多いはずだ。WAKOバンドコレクションは実績のある作家の良質の作品を厳選、日本一音場と定評があるワコーの録音、オオサカン&加養ペアの演奏の素晴らしさ、全曲をフォスター出版扱い、を軸に吹奏楽ファンに新たな指針を示すシリーズになるであろう。今後のヴァラエティに富んだ企画にも注目したい。〈鈴木英史(作曲家)〉

ワコーレコードが吹奏楽愛好家へ発信する、コンクールや演奏会の選曲に最適な一枚。
吹奏楽を熟知した加養浩幸・鈴木英史の両氏が企画・選曲に携わり、充実した内容のCDが完成しました。
話題の新曲はもちろん、コンクールや演奏会で人気の曲も加えて収録したCDを是非お聴きください。
演奏は関西の実力派演奏家によるプロフェッショナル吹奏楽団「フィルハーモニック・ウインズ 大阪」。優れた作品を優れた演奏で聴く事により、曲の魅力がより一層深まります。
また、CDブックレットには曲目解説に加え楽器編成表も掲載。編成を確認しながらバンドに合った一曲を見つける事に活用して頂けます。

品番:WKCD-0094
定価:¥2,500(消費税抜)
発売日:2017年2月3日
メーカー:株式会社ワコーレコード

演奏:フィルハーモニック・ウインズ 大阪
指揮者:加養浩幸

収録内容:

1. 梁塵秘抄~熊野古道の幻想(福島弘和)
RYOJINHISYO – Fantasy of KUMANOKODO (Hirokazu Fukushima)

2. 吹奏楽のための前奏曲「このほとり」(井澗昌樹)
Prelude along the river (Masaki Itani)

3. 小組曲「パラドックスの箱」(鈴木英史)
1)イントラーダ/2)サルタレロ/3)エコーズ/4)ラメント/5)コーダ
Little Suite “Paradox’s Box” (Eiji Suzuki)

4. 「エッセイ」~民謡の調べによる(小栗克裕)
“Essay” by the sound of the japanese folk song (Katsuhiro Oguri)

5. 大草原の円舞曲(酒井 格)
Valse of the Prairie (Itaru Sakai)

6. ジョングルール(足立 正)
Jongleur (Tadashi Adachi)

7. 8つのロシア民謡より(アナトーリ・リャードフ/仲田守)
8 Russian Folksongs, Op.58 (Anatoly Lyadov / arr. Mamoru Nakata)

8. 白鳥の旅立ちの日に(福島弘和)
When the swans leave (Hirokazu Fukushima)

9. 眠るヴィシュヌの木(樽屋雅徳)
Sleeping Vishnu tree (Masanori Taruya)

2016年11月24-26日 豊能町ユーベルホールにて収録


Amazonで買う

楽天で買う

【予約商品-2/3発売予定】ワコーバンドコレクション2017 フィルハーモニック・ウインズ 大阪 指揮:加養浩幸 WAKO BAND COLLECTION 2017【吹奏楽 CD】 WKCD-0094

価格:2,700円
(2017/1/26 10:16時点)




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信