「たっぷり時間があるから
今日はたくさん練習しよう!」
そんなときって
逆にいまいち集中できなくて、
結局忙しいときとやった内容は
そんなに変わらない・・
なんてことないでしょうか。
有吉尚子です。こんにちは!
それに長時間あるからって
何をやろうか考えつつ
ダラダラと練習をするときと、
短時間しかないけど
これはどうしてもやりたい!
とやることがはっきりして
練習するときでは
疲れ方が違いますよね。
結果的に同じことをやったとしても
短時間でテキパキと練習を
すすめた方が疲労度が低いのでは
ないでしょうか。
これって身体の疲労だけじゃなくて
考える頭のエネルギーも
関係しているんですね。
以前にも書いていますが、
人の一日の決断や自制に使える
意志力は脳内の分泌物の関係で
決まってるそうです。
何をやるかいちいち検討するのは
その時々で必要なものを選ぶために
大切ではありますが、
毎回の練習で何をやるか
その場で決めるのでは意志力は
たくさん使われてしまいますね。
それに比べて時間のない時は
「最低でもこれとこれをやる!」
と思っていて練習をスタート
することが多いでしょう。
そうすると練習中は何のメニューを
やるか考えて決断するという
作業がいらなくなるんです。
そういう意味では自分なりの
ルーティンメニューを持っておく
のは役に立ちますね。
そして練習中にあれこれ気になって
「洗濯ができたからちょっと
ひとまず干してこよう」
「犬が近くに来たから少しだけ
かまってあげよう」
そんなことをするのにも意志力は
使われてしまうし、
ちょっと違うことをし終わって
練習に戻るのにも意志力を使う、
それじゃ疲れるのは当たり前
ですよね。
もしかしたら集中して練習に
向き合える環境の条件は
たっぷり時間があること
ではないかもしれませんね。
クラリネット奏者/音楽講師
有吉尚子
▼▼▼メール講座無料配信中です▼▼▼
~スキマ時間で確実に上達する~
【管楽器プレーヤーのための練習テクニック】
http://naoko-a.xsrv.jp/wp/page-7/
※この記事の著作権は有吉尚子氏に帰属します。
有吉尚子氏プロフィール
栃木県日光市出身。
都立井草高等学校卒業。2007年洗足学園音楽大学卒業。2009年同大学院修了。
クラリネットを大浦綾子、高橋知己、千葉直師の各氏に、室内楽を平澤匡朗、板倉康明、岡田伸夫の各氏に師事。
ミシェル・アリニョン、ポール・メイエ、アレッサンドロ・カルボナーレ、ピーター・シュミードルの各氏の公開レッスンを、バスクラリネットにてサウロ・ベルティ氏の公開レッスンを受講。
受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラスを修了。
及川音楽事務所第21回新人オーディション合格。
2010年より親子で聴ける解説付きのコンサ-ト「CLARINET CLASSICS」~クラシック音楽の聴き方~をシリーズで行う。
2015年、東京にてソロ・リサイタルを開催。
オーケストラやアンサンブルまたソロで演奏活動を行っている。
また、音楽講師のためのソルフェージュや音楽理論、演奏するときの効率的な身体の使い方などレッスンや執筆、コンクール審査などの活動も行っている。
ボディチャンス認定ボディシンキング(身体の構造と機能指導資格)コーチ。
アレクサンダー・テクニーク教師。
有吉さんのコラム【耳を良くする管楽器レッスン法】これまでの記事はこちらから
有吉さんへのインタビュー記事も合わせてご一読を!→【今すぐ出来る実験付き】「誰でも持っている本来の力を誰でも使えるようにする」~アレクサンダー・テクニークってどうなの?講師の有吉尚子さんにお話を伺いました
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました