トランペット、トロンボーン、チューバ、ホルン、コルネットを徹底解剖!楽器の選び方から日々のメンテナンス、そして修理方法まで 『金管楽器マニュアル 日本語版』 発売!(2018/10/22)





ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスより、サイモン・クロフト&アンディ・テイラー著「金管楽器マニュアル 日本語版」が発売される。

楽器の選び方で大切なポイントは? 楽器のアクシデントに対する応急処置は? 自分でできるメンテナンスは?――自分の愛器を最高の状態に保つためのノウハウから、 楽器の構造、 歴史と分類など、 金管楽器奏者なら知っておきたい情報がフルカラーの写真や図版とともに詳解。
いざというときのために手元に持っておきたい一冊です。

金管楽器の種類がわかる! 同じ金管楽器の仲間に属していても国や音楽のジャンルによってタイプの異なる楽器を紹介。
楽器の基本原理がわかる! バルブとは何をするものか。 楽器のなかの空気には何が起こっているか。 金管楽器の音域はどうなっているか……最低限知っておきたいことだけを、 わかりやすい言葉と説明で。
楽器のしくみがわかる! 素材やボアサイズ、 マウスピースの違いが響きにもたらす影響とは?
修理とメンテナンスがわかる! 本番間際の応急処置から、 自分でできる修理と、 自分ではやらない方がよいプロのリペア。

<内容>
■序文
■はじめに
■序論
■第1章 金管楽器の仲間
■第2章 基本と部分
■第3章 歴史に残る名器たち
■第4章 新たな歴史をつくる技術革新
■第5章 デザインと製造
■第6章 メンテナンスと修理のテクニック
■第7章 あなただけの楽器に
■第8章 図解:道具と材料リスト
■参考文献ほか
■索引

<著者略歴>
サイモン・クロフト
楽器関連のテーマを追求するプロのライターとして広く知られる。 音楽家向けの雑誌『プレイミュージック』の創刊に携わり、 専門書も複数上梓している。 自身も熱心な音楽家であると同時に、 金管楽器の製造と修理の訓練も受けている。

アンディ・テイラー
1974年にパックスマン楽器に職人見習いとして入社して以来ずっと金管楽器の製造を手がけてきた。 現在は、 テイラー・トランペッツの社長として、 トランペット、 フリューゲルホルン、 コルネット、 マウスピースの設計やカスタム製造を手がけ、 世界中の顧客の要望に応えている。

<監修略歴>
八木澤 教司(やぎさわ・さとし)
作曲家。 武蔵野音楽大学卒業、 同大学院音楽研究科修士課程修了。 作曲を浦田健次郎、 萩原英彦、 田中均の各氏に、 トランペットを関根剛二、 戸部豊の両氏に、 吹奏楽指導法を佐藤正人氏に師事。 作品は日本のみならずアメリカ、 ヨーロッパ、 アジア諸国でも幅広く親しまれ、 各国の教育機関から招聘され客演指揮、 講習会などを行う。 国内においては国民体育大会、 全国植樹祭、 全国高等学校総合体育大会の式典音楽を担当するほか、 各種コンクールの審査、 講演、 音楽雑誌での執筆など幅広い活動を展開。 第21回日本管打・吹奏楽アカデミー賞[作・編曲部門](2011年)受賞、 平成23年度JBA下谷奨励賞を受賞。

<訳者略歴>
岩井 木綿子(いわい・ゆうこ)
英語ほんやく工房たてよこ屋幹事。 筑波大学比較文化学類卒。 筑波研究学園都市吹奏楽団所属。

金管楽器マニュアル 日本語版
定価:3,800円(本体価格)+税
仕様:A4判縦/204ページ
発売日:2018年10月22日
ISBN:978-4-636-95233-9
商品コード:GTB01095233

【本商品に関するお問い合わせ】
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 出版部
TEL:03-6894-0250
http://www.ymm.co.jp/




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信