會田瑞樹パーカッションリサイタル2024、8月9日東京文化会館小ホールで開催

広告枠



 

打楽器奏者、作曲家として国内外での活躍を続ける會田瑞樹氏が、2024年8月9日、東京文化会館小ホールにおいて「パーカッションリサイタル2024」を開催する。

本公演は、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 [東京芸術文化創造発信助成]の助成採択を受け実現した企画であり、メインプログラムでは、欧州で長く活躍を続けるヴァイオリニスト鈴木舞氏を迎え、アントニオ・ヴィヴァルディ作曲/會田瑞樹編曲《ヴィヴァルディの四季 -和声と創意と躍動の試み-》を初披露する。

世界的作曲家篠原眞氏(1931-2024)が遺した幻の打楽器独奏曲《ランコントル 出会い》も日本初演。

日本、インドネシア、台湾で活躍する三名の若手作曲家、佐原詩音、Septian Dwi Cahyo、Yun-Chih Huangによる作品が上演される。

公演詳細は以下の通り。


日時:2024年8月9日(金) 19時開演/18時30分開場

会場:東京文化会館小ホール

入場料: 一般3000円(当日券3500円)

チケット購入方法:

チケットぴあ(Pコード:271242)

080-6008-1297(公演事務局)
mizu.vibraphone@gmail.com

東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650(オペレーター対応)

出演:
會田瑞樹(パーカッションソロ)
ゲスト:鈴木舞(ヴァイオリニスト)

プログラム:

第一部 パーカッションソロの可能性、現在と過去を照射して

Septian Dwi Cahyo作曲《[A][ru][na]》(2023/新作初演)

Yun-chih Huang作曲《BabooBaboo》(2024/新作初演)

佐原詩音作曲《谷中霊園にて for Vibraphone》(2024/新作初演)

水野修孝作曲《ヴィブラフォン独奏のための三章》(水野修孝先生卒寿記念演奏)

篠原眞作曲《ランコントゥル 出会い》(1972年以来となる蘇演)

第二部 循環する四季の風景

アントニオ・ヴィヴァルディ作曲/會田瑞樹編曲

《ヴィヴァルディの四季 -和声と創意と躍動の試みー》(1723/2023/2024初演)
ヴァイオリン:鈴木舞
パーカッション:會田瑞樹

主催:會田瑞樹

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 [東京芸術文化創造発信助成]

お近くの方はぜひ足をお運びください。




協賛



広告枠






Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信