こんにちは!
Wind Band Press編集長の梅本です。
編集長コラムでは、最近気になることや、経験上何か役立ちそうなことなんかを、ちょこちょこと書いていきます。
2022年はWind Band Pressのメルマガで言いたいことを言ってしまっていることが多かったので、バックナンバーをブログで公開していましたが、2023年以降はWind Band Press本サイトの記事で公開していきます。
今日は2023/2/17のメルマガバックナンバーです。
さて今日は「地方に拠点を置く事例」というお話。
企業向けの話にはなるかと思いますが、企業じゃない団体にもなにかのヒントがあるかもしれません。
イギリスのメジャーレーベルEMIが、国内のリーズを拠点とした「EMIノース」というレーベルを立ち上げました。
イギリス北部地方のアーティストの発掘と支援(地元の才能を応援して投資し、新しい観客を見つけ、ビジネスを築く手助けをすること)が主な目的だそうです。
ここから学ぶことは色々ありそうだなあと思います。
クラシック関係の会社の中にも支店とか支社、出張所などを設けている会社は結構あるかもしれないのですが、ブランドとして「地方」を打ち出してある程度本社と切り離して運営させるのは面白いかなと思います。
各地にその地方ならではのアーティストがいて、彼らが地元の音楽シーンを作っていると思います。(プロアマ問わず)
その中で様々な媒介としてレーベルが間に入れば、ブランドの存在感も高まっていくかなと思います。
今どきCDを作るだけがレーベルの仕事ではないし、楽譜を出版するだけが出版社の仕事というわけでもない、と思うんですよね。
各地方のシーンと企業が密接に結びつくことによって、新しいビジネスの芽が出るかもしれません。
クラシック音楽企業にもそういうことを期待したいなと思った情報でした。
アマチュアでも、最近は一部でブラスバンドやファンファーレオルケストをやろう、という動きが活発になっていると思いますが、こういう体験会や団体の立ち上げも、どこかにセントラルがあって、地方の「やりたい!」という人にノウハウを教えてあげたり、現地に行って一緒に奔走したり、そういうことをすることで文化の根付き具合も変わってくるかなと思います。
また、ぼんやりとしか見えていませんが、部活動の地域移行の問題についても、何かしらヒントがありそうだなという気がします。
いずれにしても優秀な人が欠かせないので、そう簡単な話ではないのですが、例えば僕がいる広島にしても、広島が活動のメインになっているクラシックのアーティストも多いので、方向としてアリだなと思った話でした。
以上、メルマガバックナンバーでした。
Wind Band Pressのメルマガの登録はこちらから。
仕事に関係あることないこと色々語ったり語らなかったりします(あいまい)。
ぜひご登録ください!
協賛
その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!
■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)
■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!
様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
▼人気の記事・連載記事
■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました