個人でも集団でも、用途に合わせて使い分けられる!「吹奏楽のための読譜とソルフェージュがわかる本」が発売(2020年4月19日)





作曲家として吹奏楽の分野では有名な広瀬勇人氏による新刊「吹奏楽のための読譜とソルフェージュがわかる本」が2020年4月19日に発売される。

内容は以下の通り。


吹奏楽の部活動をより効率良く、 充実したものへと導く方法をご紹介。 「読譜」については、 指導者の先生や学生リーダーが「個人」で読み方を習得する方法を伝授。 「ソルフェージュ」は、 ユニゾンを合わせることを土台とした「集団」でのトレーニングや確認作業の方法を伝授。 自らの用途に合わせた方法での使用が可能!

【こんな方におススメ!】
・ピアノや声楽出身、 吹奏楽のスコアの読み方に慣れていない指導者
・吹奏楽の楽譜は読めるが、 ソルフェージュ的なトレーニングに慣れていない指導者
・指導者の不在時に、 基礎合奏などで全体を指導する立場の学生リーダー

■目次
序章 なぜ読譜とソルフェージュは必要なのか
第1章 読譜力を高める
第2章 読譜の実践
第3章 ソルフェージュ力を高める:ユニゾン
第4章 ソルフェージュ力を高める:ハーモニー
第5章 ソルフェージュ力を高める:メロディ
第6章 ソルフェージュ力を高める:リズム
第7章 ソルフェージュの実践

■著者について
広瀬 勇人(ひろせ・はやと)
東京生まれ。 作曲家。 国際基督教大学高等学校を卒業後、 東京ミュージック&メディアアーツ尚美を首席で卒業。 その後アメリカのボスン音楽院作曲科で優秀賞を受賞し卒業し、 ベルギーのレメンス音楽院大学院にて作曲をヤン・ヴァンデルロースト氏に師事。 同校の作曲科および指揮科を卒業し、 修士号を取得。 日本現代音楽協会新人賞入選、 ニューイングランド学生作曲コンクール第1位、 21世紀の吹奏楽「響宴」入選。 日本、 アメリカ、 ヨーロッパの各出版社より多くの作品が出版され、 ドイツ、 スイス、 シンガポールの吹奏楽コンクールの課題曲に選出される。 作曲をヤン・ヴァンデルロースト、 ピート・スウェルツ、 アンディ・ヴォース、 松平頼暁各氏に師事。 また、 指揮者としても精力的に活動するほか、 吹奏楽コンクール、 アンサンブルコンテストの審査員、 講習会講師、 21世紀の吹奏楽「響宴」の選曲委員などを務める。 尚美ミュージックカレッジ専門学校講師。
『吹奏楽部員のための 楽典がわかる本』『必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 小編成編』(ヤマハ)、 DVD『小編成バンドのための「サウンドバランス」メソッド』『生徒だけで作り上げる アンサンブル』(ブレーンミュージック)。


吹奏楽のための読譜とソルフェージュがわかる本
定価:2,000円(本体価格)+税
仕様:B5判/112ページ
発売日:2020年4月19日
ISBN:978-4-636-90096-5
商品コード:GTB01090096




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信