ぱんだWOも参加、野外クラシック音楽フェスティバル「イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL ’18」制作発表記者会見を開催!

広告枠



2018年9月23日(日・祝)に横浜赤レンガ倉庫の特設会場で開催される野外クラシック音楽フェスティバル『イープラスpresents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL ’18』(略称「スタクラフェス」)の制作発表記者会見が7月2日(月)午後、東京・渋谷で開かれた。

オープニング映像に続き、まずはSTAND UP! ORCHESTRAの演奏が始まった。曲目は、クラシック音楽の有名な楽曲をメドレー形式に編曲した「Hello(ハロー)」。男女合わせて10人の演奏隊がカラフルな衣装を身にまとい、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」やモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」など誰もが知っているクラシック音楽をテンポよく演奏。およそ4分の演奏で、観客を魅了した。

演奏後は、本日の会見に出席できなかった、女優でピアニストの松下奈緒によるビデオメッセージが紹介された。松下は「今回のフェスは野外でクラシック音楽を楽しめる、夢のような祭典。当日は、総合司会としてイベントを進行させていただくほか、素敵な皆様と一緒にピアノを演奏させていただく。会場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしている」と語った。

本日の登壇者として、フェスに出演するLE VELVETS(ルベルベッツ)、反田恭平、宮本笑里、NAOTO、上野耕平、STAND UP! ORCHESTRAが次々と紹介された。続いて、主催側を代表して株式会社イープラスの代表取締役会長・橋本行秀が挨拶。
橋本は「『クラシックには興味があるが敷居が高い』という声をよく聞くが、我々は、クラシックがこれからの成長の可能性を秘めているジャンルだと常々考えている。昨年、横浜の赤レンガ倉庫で行われていた或る音楽フェスに感激した。ここでクラシックの野外フェスができたらどんなに素晴らしいだろうと思った」と開催に至った思いを話した。

サクソフォン奏者の上野耕平は「今回は三つのステージに出させてもらう。一つは僕がやっている吹奏楽団『ぱんだウインドオーケストラ』。お子様やご家族の皆さんに入り口として親しんでもらえるジブリの音楽を担当する。二つ目は三浦一馬さんをはじめとする皆さんと一緒にタンゴのステージで、大人のサクソフォンの魅力を聞いていただければと思っている。もう一つは、オーケストラとの共演で、ビゼーの『カルメン』を題材にした曲のオーケストラ版を首都圏で初めて披露する。華やかで楽しいステージになると思う。いろんなステージが用意されているので、足を運んでいただき、ぜひクラシックを一緒に楽しんでいただきたい」と話した。

ヴァイオリニストのNAOTOは「普段ポップスというジャンルでバイオリンを弾いているが、クラシックというジャンルを勉強したからこそ今があると思っている。もちろん、クラシック音楽は大好きで小さい頃から弾いていたので、このような素敵な野外フェスが行われるのは、嬉しいこと。野外フェスは、皆さんそれぞれに色々な楽しみ方を持っていると思う。僕がみなさんを盛り上げて、クラシックも、ポップスも何ら変わらないんだ、音楽として楽しんでいいんだ、と思えるようにしたい。楽しい一日にできたらなと思う」と語った。

ヴァイオリニストの宮本笑里は「このようなフェスティバルに参加することが、とても楽しみ。小さい頃にヨーロッパに住んでいたが、その時に感じていたのが、誰も皆、クラシック音楽に抵抗なく、日常的に聴かれていたということ。日本ではまだクラシック音楽に堅いイメージを持たれている方が多いと実感しているが、だからこそ、このようなフェスティバルは本当に素晴らしいと思っている。小さな子供たちも遊びながら聴けるフェスティバルは贅沢だなと思う。これをきっかけに皆がクラシック音楽を大好きになってほしいと思うし、これまで知らなかったアーティストや楽曲に出会ってほしい」と述べた。

ピアニストの反田恭平は「今の僕があるのはオーケストラとの出会いがあったからだと思っている。ピアノ・コンチェルトも弾くので、楽しみにしていただきたい。総勢3万人ほどのお客様を収容できるとのことだが、本当に3万人来たら大きなことだと思う。新しいクラシックの時代が来るのではないか」

ヴォーカル・グループ、LE VELVETSの佐賀龍彦はグループを代表して「今回のイベントは楽しさが半端ないものになりそうだと思う。僕たち自身、クラシックをポップスのフィールドに落としながら活動している。こういうフェスがずっと欲しかったので、参加させていただけることをとても楽しみにしている。クラシックは敷居が高いという声はよく聞こえてくるが、実は生活の中にもクラシックの楽曲が溶け込んでいる。クラシックは、どんな人でも受け入れられて、どんな人でも楽しめる力を持っている」と話した。そして、LE VELVETSとして意気込みを示したいとして、ベートーヴェン作曲の「歓びの歌」をグループの四人がアカペラで歌うサプライズもあった。

最後に、STAND UP! ORCHESTRA代表の柳原史佳は「私たちは結成してまもないが、クラシック音楽界を盛り上げていこうと頑張っている。今回皆さんと共演できることや、テーマ曲をまたステージで披露させていただくこともとても楽しみ。関西ではすでに公演をしたが、関東では9月23日のこのフェスが初のお披露目となる。頑張りますのでよろしくお願いします」と述べた。

質疑応答では、今回のフェスで楽しみにしていることや子どもの頃音楽を始めたきっかけなどが質問され、場内は盛り上がりを見せた。

『イープラスPresents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL’18』は、2018年9月23日(日)午前10:30~午後8:30に、横浜赤レンガ倉庫の特設会場で開催される。チケットはイープラス他で販売中。詳細は公式サイト(http://standupclassicfes.jp)にて。

また、同フェスのプレイベントとして『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL SPECIAL WEEK ~LIVING ROOM CLASSIC vol.1~』が本日2018年7月2日(月)~7月5日(木)の四夜連続、eplus LIVING ROOM CAFE & DININGにて開催される(各日19:30開演)。

写真:岩間辰徳

 


『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL’18』

■公演日時:2018年9月23日(日・祝日)開場9:30/開演10:30/終演20:30 ※予定

■会場:横浜赤レンガ倉庫特設会場(神奈川県)

■出演者(50音順):

【ソリスト】
伊藤悠貴(Vc)、伊礼彼方(Vo)、岩城直也(Pf,編曲)、上野耕平(Sax)、金子三勇士(Pf)、北川辰彦(Bar)、小林沙羅(Sop)、小林美樹(Vn)、サラ・オレイン(Vo,Vn)、反田恭平(Pf)、丹呉由利子(Mez)、DEPAPEPE、NAOTO(Vn)、中井亮一(Ten)、藤田真央(Pf)、麻衣(Vo)、松下奈緒(Pf、総合司会)、松田理奈(Vn)、三浦一馬(バンドネオン)、宮本笑里(Vn)、山本耕平(Ten)、LE VELVETS、他

【指揮】
青島広志、岩村力、横山奏

【オーケストラ】
シアターオーケストラトーキョー、STAND UP! ORCHESTRA、ぱんだウインドオーケストラ

■チケット料金:
1日券シーティング:13,800円
1日券スタンディング:9,800円
半日券(14時まで):5,500円
※シーティングエリア内は座席あり・自由席になります。シーティングエリアへのご入場は「1日券シーティング」「半日券(14時まで)」をご購入のお客様に限ります。
※半日券(14時まで)は夜まで楽しみたいけど、小さなお子様がいてお昼過ぎまでしかいられない方の為にご用意した枚数限定の特別なチケットです。開場から14時まで、シーティングエリア・スタンディングエリアの両方をご利用いただけます。それ以降はご退場をお願い致します。
※スタンディングエリアはすべてのお客様にご入場いただけます。
※雨天決行※4歳以上チケット必要(3歳以下は保護者1名につき1名のみ入場無料)
※ステージ内容は変更になる場合もございます。予めご了承ください。

■チケット一般発売6月23日(土)より販売中

■関連サイト:
公式サイト:http://standupclassicfes.jp

■主催:イープラス/朝日新聞社/BSフジ
■協賛:クレディセゾン/ファミリーマート/テラダ・ミュージック・スコア
■後援:神奈川県/横浜市文化観光局
■企画制作:イープラス/Zeppライブ
■制作協力:クリエイティブマンプロダクション
■協力:日本クラシック音楽事業協会/ソニー・ミュージックエンタテインメント
■問合せ:イープラス:0570-01-2244(受付時間10時~18時・土日祝含む)

『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL SPECIAL WEEK ~LIVING ROOM CLASSIC vol.1~』
■会場名:eplus LIVING ROOM CAFE & DINING
■開催日時:2018年7月2日(月)~7月5日(木)開演19:30
■出演者:
7月2日(月)STAND UP! ORCHESTRA ゲスト:NAOTO(ヴァイオリン)
7月3日(火)藤田真央(ピアノ)
7月4日(水)新倉瞳(チェロ)
7月5日(木)細川千尋ジャズトリオ×三浦一馬(バンドネオン)×麻衣(ボーカル)
■チケット料金:全席指定3,000円(税込、飲食代1フード1ドリンク別途)
■公式サイト:https://livingroomcafe.jp/events




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required