「ラクにたくさん吸うには?」 有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

広告枠



ラクにたくさん吸うには
どうやったらいいですか?

というご質問をいただきました。

有吉尚子です。こんにちは!

呼吸のことは管楽器吹きは
みんな気になることですね。

空気を吸い込むというのは普段は
人間の生命維持のための不随意な
働きですね。

これを楽器演奏に
利用したいわけなので、
吸うときに快適に行いたければ
吐くときのことも考慮に
入れる必要があります。

考慮に入れるって一体
何をすればいいの?
なんて思いますよね。

以前の記事で
自然な呼吸のリズムを邪魔せず
それを拡大して行きましょう
ということを書きましたが、
今日は具体的にはそれを
体験する方法をご紹介します。

まず最初に身体のコントロール
の精度を上げて演奏に有利な状態を
作るために頭が脊椎の上で自由に
動けるようにしておきましょう。

その上で、

1 最初に息を吐けるところまで
吐いてしまいます。

*最初に吸うのではないところが
ポイントです。

2 吐ききったと思ったら3秒
そのまま息を止めています。

3 苦しくなるので息を
止めるのをやめます。

4 息を止めるのをやめると勝手に
空気が肺に流れ込んできます。

*この時にわざわざ息を吸い込む
必要はありません。

5 自然に肺に入ってきた空気を
また吐き切ります。

6 2に戻る。

これを何度か繰り返します。

そうすると自然に入ってくる
空気の量はだんだん増えていきます。

呼吸のウォーミングアップですね。

アレクサンダー・テクニークで
「ウィスパード・アー」
(ささやきのアー)
と呼ばれているやり方の応用です。

これはトレーニングではなく、
人間が生きている限り常に
行なっている呼吸の動きを意識して
やってみるためのものです。

普段、空気は吐いたらその分
また吸う必要がありますが、
それはいちいち考えなくても
勝手に身体がやってくれます。

お腹を何とかして肩をどうこうして
なんて毎回考えてなきゃ
呼吸できない人はいませんよね。

それどころか吸気の助けになる
筋肉は存在しないお腹で
吸う時に何かしようとしたって、
できるのは吸気の邪魔だけです。

このやり方は
呼吸の動きによって肋骨や背骨が
動かされるので、軸より末端に近い
腕や指の動きも良くなるという
都合のいいおまけ付き(笑)

呼吸のためにできることを
何かやってみたいなというとき、
ぜひ試してみてくださいね!

クラリネット奏者/音楽センス引き出しレッスン講師
有吉尚子

▼▼▼メール講座無料配信中です▼▼▼

~スキマ時間で確実に上達する~

【管楽器プレーヤーのための練習テクニック】

http://naoko-a.xsrv.jp/wp/page-7/

※この記事の著作権は有吉尚子氏に帰属します。


有吉尚子氏プロフィール

0000p802393%e3%81%82%e3%82%8a%e3%82%88%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%93_%ef%bd%8c-210x300

栃木県日光市出身。
都立井草高等学校卒業。2007年洗足学園音楽大学卒業。2009年同大学院修了。
クラリネットを大浦綾子、高橋知己、千葉直師の各氏に、室内楽を平澤匡朗、板倉康明、岡田伸夫の各氏に師事。

ミシェル・アリニョン、ポール・メイエ、アレッサンドロ・カルボナーレ、ピーター・シュミードルの各氏の公開レッスンを、バスクラリネットにてサウロ・ベルティ氏の公開レッスンを受講。

受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラスを修了。
及川音楽事務所第21回新人オーディション合格。

2010年より親子で聴ける解説付きのコンサ-ト「CLARINET CLASSICS」~クラシック音楽の聴き方~をシリーズで行う。
2015年、東京にてソロ・リサイタルを開催。

オーケストラやアンサンブルまたソロで演奏活動を行っている。
また、音楽講師のためのソルフェージュや音楽理論、演奏するときの効率的な身体の使い方などレッスンや執筆、コンクール審査などの活動も行っている。

ボディチャンス認定ボディシンキング(身体の構造と機能指導資格)コーチ。
アレクサンダー・テクニーク教師。


有吉さんのコラム【耳を良くする管楽器レッスン法】これまでの記事はこちらから

有吉さんへのインタビュー記事も合わせてご一読を!→【今すぐ出来る実験付き】「誰でも持っている本来の力を誰でも使えるようにする」~アレクサンダー・テクニークってどうなの?講師の有吉尚子さんにお話を伺いました




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required