【吹奏楽】ヨハン・デメイ氏(Johan de Meij)の交響曲第1番「指輪物語」30周年記念コンサートが30年前と同じ内容でベルギー・ギィデ交響吹奏楽団によって行われる!

広告枠



ヨハン・デメイ氏(Johan de Meij)の交響曲第1番「指輪物語」30周年記念コンサートが、2018年3月15日、オランダのシッタルト(Sittard)にある「Theater De Domijnen」で行われる。

演奏はベルギー・ギィデ交響吹奏楽団(The Royal Symphonic Band of the Belgian Guides (‘De Gidsen’))、指揮は以前の同団の指揮者であり名誉客演指揮者のノルベール・ノジ氏(Norbert Nozy)。

このイベントは最近ノジ氏が首席指揮者を引退したオランダ王国トルン吹奏楽団( Koninklijke Harmonie van Thorn:ニックネームは「De Bokken」)が主催する。

ギィデの現在の指揮者イフ・セーヘルス氏(Yves Segers)はトルン吹奏楽団とともに一連のゲスト出演公演を2017年に主催しており、その中の一つは、オランダで初めてオランダ王立陸軍軍楽隊(KMK)とともに「指輪物語」を取り上げた、トルンで生まれ育ったピエール・キュエイペルス氏だった。

交響曲第1番「指輪物語」の世界初演は、ちょうど30年前(1988年3月15日)、ベルギー・ギィデ交響吹奏楽団とノルベール・ノジ氏によって行われた。

2018年3月15日のコンサートは、同じラインナップ、同じ指揮者、そして同じプログラムで行われる、1988年コンサートの正確な再演となる。

2008年以来ニューヨークに居住しているヨハン・デメイ氏は、オランダの音楽シーンの多くの代表者としてシッタルトの公演に出席する。

交響曲第1番に加えて、この公演のプログラムには、ベルリオーズ「ベンヴェヌート・チェッリーニ」序曲、ロッシーニによるクラリネットのための「序奏、主題と変奏」、ジュール・ストレンスの「ダンス・フュナンビュレスク」が含まれている。

この30周年記念コンサートは、デメイ氏とノジ氏のプレコンサート・トークを含む、オランダのラジオNPO 4のラジオ番組 “De Klassieken”のプレゼンターであるAb Nieuwdorp氏がホストする。

チケットは17.50ユーロ(シアター追加料金を除く)。

こちらのサイト(現在はまだ公演情報が出ていない様子)または「Schouwburg De Domijne(Theater De Domijnen)」のボックスオフィスで購入可能となっている。


過去30年間に「指輪物語」が何回演奏されたかは不明だが、それは何千回と演奏されているはずだとデメイ氏は語っている。

デメイ氏はまだ世界中から、指揮者として、またトールキンの壮大な三部作についての彼の音楽的描写を議論するために招待を受けている。

2月25日にはワシントンでアメリカ海兵隊バンドを指揮するために招聘されており、9月29日には北オランダ管弦楽団(NNO)と管弦楽版を演奏する。

デメイ氏の吹奏楽のための最初期の作品である交響曲第1番は風、30年経った今なおベストセラーとなっている。




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required