気になる!世界の吹奏楽事情~イギリス編(1)~

広告枠



Wind Band Pressではこれまで多くの海外の情報を記事にしてきましたが、実際のところ、海外各国の吹奏楽事情についてはあまりよく知られていないのが現状です。

そこで世界各国で現地に在住し吹奏楽を楽しんでいる方、また指導などで関わっている方などから各国の吹奏楽事情について伺ってみようというシリーズ、それが「気になる!世界の吹奏楽事情」です。

今回は、イギリスの救世軍に勤務しており、救世軍が運営する出版社「TradeWinds publications」の担当もしているニール・ブラウンレス氏(Neil Brownless)から少し情報を頂きました。

もう少し詳しいイギリス全体の情報については、「ここに連絡したほうが良いかもね」とご紹介を頂いているので、いずれということで、まずはブラウンレス氏から頂いたイギリスの吹奏楽についてのお話です。

(以下、私=ブラウンレス氏です。)


私はイギリスのオックスフォードシャー州のアビングドンにある市民吹奏楽団(ウェブサイトはこちら)を指揮しています。私は他の国についてはあまり知りませんが、他のいくつかのバンドとも共演しています。

The British Association of Symphonic Bands and Wind Ensembles(BASBWE)や全英コンサート・バンド・フェスティバル(The National Concert Band Festival:NCBF) は、より多くの情報を提供することができると思いますが、 私もあなたに少し情報を提供したいと思います。

イギリスの吹奏楽の作曲家にはフィリップ・スパーク(Philip Sparke)、マーティン・エレビー(Martin Ellerby)、ガイ・ウールフェンデン(Guy Wolfenden)、ダン・プライス(Dan Price)、ピーター・ミーチャン(Peter Meechan)、トム・ダヴォレン(Tom Davoren)、など多くの作曲家がいます。名前を挙げたのはほんの一握りです。

出版社では、G & M BrandとTradeWinds傘下のR. Smith and Company、Studio Music、そしてそれらよりも小さな他の出版社もあります。

全英コンサート・バンド・フェスティバル(The National Concert Band Festival)では、イギリスの作曲家による作品を1作品含むことが必要とされています。彼らはイギリスの作曲家の吹奏楽作品のレパートリー・リストをまとめて開示していますが、このリストは吹奏楽作品のほんの一部です。

イギリスの吹奏楽団は、コミュニティ・グループが設立されるより以前に軍楽隊として始まりました。ブラスバンドはおそらく、イギリスの作曲家が作曲したより多くのレパートリーとコンペティションとを伴うコミュニティ・ミュージック・グループがあるために、イギリスでは吹奏楽より有名です。


以上、ほんの少しでしたが、ブラウンレス氏からの情報でした。

イギリス吹奏楽のもう少し詳しい情報については、追ってBASBWEやNCBFにも質問を投げてみたいと思いますので、しばらくお待ちください。




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required